コメント
No title
こちらでも紹介していただきありがとうございます。
今回はもう本当にリリースしたという言葉がぴったりです。
ほとほと疲れました。次の話は見えているのですよ。でもまた長編(ターンワールドほどじゃありませんが)なので、書けないかもしれません。それぐらい疲れました。
今日ですね、『ターンワールド』が出たのを知った瞬間、ぱあっと空が明るくなったんですよ。今まで曇りだと思っていたのに。ここ最近ずっとこんな天気だったらしいと知って驚いています。書いている間は私の世界がターンしていました。
そういえば上下合冊本を今日調べてみたら脚注込みで30万字を少し越えていました。
まあ、脚注だけでも結構ありますから。雑感が多いですからね。あれを書くといい息抜きになります。
こんな事を言うとあれですが、小説的な出来で言えば真論君家の猫が絶対に上ですよ。あれは今後越えられるかどうかも分からない物です。
でも、方向性としては幽玄さではなく強靭さに戻してこられたと思います。主人公は弱いんですけどね。世界が敵だから仕方がない。本当に手も足も出ない。
読んだ後に月狂さんや読者の世界の捉え方をターン、つまり変えられたら良いなと思っています。そしてそこから世界自体を。これは甘い考えかな。考えだけは気宇壮大な牛野小雪です。
牛野小雪より
今回はもう本当にリリースしたという言葉がぴったりです。
ほとほと疲れました。次の話は見えているのですよ。でもまた長編(ターンワールドほどじゃありませんが)なので、書けないかもしれません。それぐらい疲れました。
今日ですね、『ターンワールド』が出たのを知った瞬間、ぱあっと空が明るくなったんですよ。今まで曇りだと思っていたのに。ここ最近ずっとこんな天気だったらしいと知って驚いています。書いている間は私の世界がターンしていました。
そういえば上下合冊本を今日調べてみたら脚注込みで30万字を少し越えていました。
まあ、脚注だけでも結構ありますから。雑感が多いですからね。あれを書くといい息抜きになります。
こんな事を言うとあれですが、小説的な出来で言えば真論君家の猫が絶対に上ですよ。あれは今後越えられるかどうかも分からない物です。
でも、方向性としては幽玄さではなく強靭さに戻してこられたと思います。主人公は弱いんですけどね。世界が敵だから仕方がない。本当に手も足も出ない。
読んだ後に月狂さんや読者の世界の捉え方をターン、つまり変えられたら良いなと思っています。そしてそこから世界自体を。これは甘い考えかな。考えだけは気宇壮大な牛野小雪です。
牛野小雪より
Re: No title
お疲れ様です。
いやしかしすごい量ですね。まだ読んでいないので何とも言えないですが、それでもワクワク感を持って読書に臨めるのは牛野さんが今までにその実力を証明してきたからに他ならないと思います。
丁度森博嗣の「虚空の逆マトリクス」を読み終わったので、明日からガッツリ読みますよ。
いやしかしすごい量ですね。まだ読んでいないので何とも言えないですが、それでもワクワク感を持って読書に臨めるのは牛野さんが今までにその実力を証明してきたからに他ならないと思います。
丁度森博嗣の「虚空の逆マトリクス」を読み終わったので、明日からガッツリ読みますよ。