アクセス解析さん、やっぱ怖い
- 2015/04/20
- 23:26
現在「KY お試し版」が無料キャンペーン中!
ツッコミ所満載の格闘譚、ぜひご堪能下さい!
最近知ったのですが、どうやらツイッターにもアクセス解析があるようです。
前の記事でも触れましたが、ブログやらツイッターやら、とにかくアクセス解析ってスパイツール並に怖いですね。
別にやましい事は無いのですが、例えばツイッターでオフィシャルアカウントと嫌がらせ用アカウントを二つ作ったとしますよね。でも、IPアドレスが一致すると同一人物だってバレてまうんですよね(笑)。
今からでも遅くないので、色々と裏工作をやっている人はさっさと嫌がらせ用アカウントを引き払った方が良いのでは? なんて思ってしまいます。
あと、アクセス解析の怖いところってもう一個ありますね。こっちはブログですが。
これは地方の方がより不利になる現象なのですが、例えば千葉県のKDP関係の知り合いが三人いたとしますよね。
それで、その内二人がブログにコメントを書きます。そうすると、当然その二人のIPアドレスは分かりますよね?
そうなると、最後の一人のIPアドレスって、残った一個の千葉県のIPアドレスでしかありえないんですよね。「ブログ見ました」なんて言ってるともう確定です。
まあ、別に何にも悪い事をやっていなければ大した事が無いのですが、やっぱり今の情報社会で真の匿名っていうのは有り得ないんでしょうね。
そういうわけで、ほんのちょっとした瞬間に誰かにIPアドレスを知られてしまう瞬間はあるのだと憶えておきましょう。
仮に嫌がらせが発覚した場合、どこにも書き込めなくなりますよ。
ツッコミ所満載の格闘譚、ぜひご堪能下さい!
![]() | KY お試し版 (2014/07/03) 月狂四郎 商品詳細を見る |
最近知ったのですが、どうやらツイッターにもアクセス解析があるようです。
前の記事でも触れましたが、ブログやらツイッターやら、とにかくアクセス解析ってスパイツール並に怖いですね。
別にやましい事は無いのですが、例えばツイッターでオフィシャルアカウントと嫌がらせ用アカウントを二つ作ったとしますよね。でも、IPアドレスが一致すると同一人物だってバレてまうんですよね(笑)。
今からでも遅くないので、色々と裏工作をやっている人はさっさと嫌がらせ用アカウントを引き払った方が良いのでは? なんて思ってしまいます。
あと、アクセス解析の怖いところってもう一個ありますね。こっちはブログですが。
これは地方の方がより不利になる現象なのですが、例えば千葉県のKDP関係の知り合いが三人いたとしますよね。
それで、その内二人がブログにコメントを書きます。そうすると、当然その二人のIPアドレスは分かりますよね?
そうなると、最後の一人のIPアドレスって、残った一個の千葉県のIPアドレスでしかありえないんですよね。「ブログ見ました」なんて言ってるともう確定です。
まあ、別に何にも悪い事をやっていなければ大した事が無いのですが、やっぱり今の情報社会で真の匿名っていうのは有り得ないんでしょうね。
そういうわけで、ほんのちょっとした瞬間に誰かにIPアドレスを知られてしまう瞬間はあるのだと憶えておきましょう。
仮に嫌がらせが発覚した場合、どこにも書き込めなくなりますよ。
スポンサーサイト