「わなび隊長の助言」の動向
- 2015/04/12
- 22:36
前回の記事でリリースを発表した「わなび隊長の助言」ですが、皆様のご協力のお陰でそれなりにダウンロード(4月12日22時14分現在で28DL)いただいています。わざと無料キャンペーンを外して買っていただいた方もいるみたいで、本当に感謝です。
正直ね、文芸のトピックに寄っている今作は1冊でも有料販売出来たらいいな、ぐらいの感覚だったんですよね。だって私の立ち位置って、世間から見たら素人ですからね。
前述の通りもう有料で1冊売れたので、後はどれだけ無視されようが酷評されようが正直どうでもいいですね。
ですが、やっぱりこういう商品はみんな好きなんでしょうね。一応私なりに(特に悪フザケをガマンしつつ)全力で書いた作品ではありますが。これで私に興味を持ってもらって、小説を売る糸口になったらな~なんて思います。
肝心の中身についてですが、正直誰もが同意出来る内容ではないとは思うんです。ぶっちゃけ、かなりストイックな人寄りの手厳しい実用書ですからね。私が望んでいるのは賞賛よりも「わなび隊長の助言」を読みつつ、読者である皆さんが「これはそうは思わないなあ。じゃあ私はこうしよう」と自分の考えを持ってくれる事なんですね。
よくね、KDP作家の方って、持論に反する考え方の人を排斥しようとする傾向があるでしょ?
そうじゃなくて、「まあ、そういう意見もありますよね」という懐の深さを見せられる人が個人的には好きですね。
例えばこのブログでお馴染みのYさんだって、アイドルのトピックでお互いの主張を譲らなかったら、殴り合いに発展しかねないぐらい考え方が違うんです(笑)。ですが、お互いの考えを尊重しているからバランスが取れている。
話は逸れましたが結局のところ、自分の結論は色んな人の意見を取り入れつつ自分自身で出すしかないんです。この作業があるから、書き方系の本は沢山あるのかな? なんて思っています。
既報の通り「わなび隊長の助言」の無料キャンペーン時期は私自身ですらどこで終わらせるのか考えていません。このまま売れ行きを観察しながら決めようかと思います。興味のある方は、とりあえず今ダウンロードしておいた方が得かもしれないですね。
正直ね、文芸のトピックに寄っている今作は1冊でも有料販売出来たらいいな、ぐらいの感覚だったんですよね。だって私の立ち位置って、世間から見たら素人ですからね。
前述の通りもう有料で1冊売れたので、後はどれだけ無視されようが酷評されようが正直どうでもいいですね。
ですが、やっぱりこういう商品はみんな好きなんでしょうね。一応私なりに(特に悪フザケをガマンしつつ)全力で書いた作品ではありますが。これで私に興味を持ってもらって、小説を売る糸口になったらな~なんて思います。
肝心の中身についてですが、正直誰もが同意出来る内容ではないとは思うんです。ぶっちゃけ、かなりストイックな人寄りの手厳しい実用書ですからね。私が望んでいるのは賞賛よりも「わなび隊長の助言」を読みつつ、読者である皆さんが「これはそうは思わないなあ。じゃあ私はこうしよう」と自分の考えを持ってくれる事なんですね。
よくね、KDP作家の方って、持論に反する考え方の人を排斥しようとする傾向があるでしょ?
そうじゃなくて、「まあ、そういう意見もありますよね」という懐の深さを見せられる人が個人的には好きですね。
例えばこのブログでお馴染みのYさんだって、アイドルのトピックでお互いの主張を譲らなかったら、殴り合いに発展しかねないぐらい考え方が違うんです(笑)。ですが、お互いの考えを尊重しているからバランスが取れている。
話は逸れましたが結局のところ、自分の結論は色んな人の意見を取り入れつつ自分自身で出すしかないんです。この作業があるから、書き方系の本は沢山あるのかな? なんて思っています。
既報の通り「わなび隊長の助言」の無料キャンペーン時期は私自身ですらどこで終わらせるのか考えていません。このまま売れ行きを観察しながら決めようかと思います。興味のある方は、とりあえず今ダウンロードしておいた方が得かもしれないですね。
![]() | わなび隊長の助言 (2015/04/10) 月狂四郎 商品詳細を見る |
スポンサーサイト