新作「わなび隊長の助言」リリース&無料配布キャンペーンのお知らせ
- 2015/04/12
- 00:56
あらら、私のせいだろうか……?
まあ、ああいう事があるから私はツイッターやらないんですよね。
さて、ようやく新作のリリースが出来ましたのでご紹介をします。
タイトルは「わなび隊長の助言」です。
以下商品説明文です。
※本著はKDPで出版している個人作家向けの実用書です。
KDP作家が電子書籍戦争を生き残るための心構えを創作面からまとめた一冊。ぬるま湯につかった個人作家を手厳しく指南するハードな実用書。
作品が売れなくてやる気が出て来ない。
執筆のアイディアが出て来ない。
どうすれば作家として成長出来るのだろう?
もっともっと巧く書けるようになりたい。
そんな迷い子は、この電子書籍を読め!
個人作家よ、調子に乗るんじゃない! お前にとって大事な事は、とにかく書いて書いて書きまくる事だ!
無駄口を叩いている暇があったら、この本を読んでキーを叩くんだ!
さあ、俺について来い!
内容
序文
どんどん新作を書け
プロットなんぞ後から考えろ
多作はキャリア面でもメリットがある
ネタなんぞどこにでも転がっている
題材なんぞ陳腐でいい
信用出来る文芸書
ありきたりさの克服
色んな電子書籍を読め
読まない人は致命的に伸びない
読書時の注意
凡作の臭いを感じたら何かやれ
ただ書きたいものを書いても売れない
商業作家に勝つ気概を
KDPの読者はドスケベばっかり?
才能について悩むのは時間の無駄
2ちゃんねるは時間の無駄アゲイン
ツイッターと2ちゃんねる――混ぜるな危険
食わず嫌いしない
読書で恥をかくパターン
小説は小説を書いてしか上手くならない
実用書の実績は小説の実績ではない
他者の評価について
正直、KDP界に嫌がらせはあります
嫌がらせすらネタになる
嫌がらせをネタにする時の注意
視点を変えて書いてみよう
尖った試みがスベっても恥ずかしくない
パロディーやオマージュの注意
簡単に解決出来るような問題を主人公に与えるな
誰かが助けてくれる展開は論外
作品を通じて自分がどう思われるかなんてどうでもいい
異性の会話が分からなかったらスタバを使え
安易に殺すな
ブレるな
今苦手なものから逃げるな
プロットなんぞスマホのメモでいい
「鬼娘の千倍返し ガンズ・オブ・パクリオット」全プロットを公開(閲覧注意)
プロットに流動性を
伏線リストを作れ
序盤以外にザコと闘うな
あえてやりたくない仕事を受ける
無駄な知識を積み上げろ
興味を持ったものはしつこく徹底的に調べろ
話に詰まったらノートを使え
キャラ設定は後からでいい
使えないネタは諦めて次回作で使え
最初から大作を書こうとしない
他人には寛容に。自分には僅かな妥協すら許さない鬼になれ
中途半端は駄目
理不尽な読者を脳内に飼っておけ
酒なんかやめちまえ
「誰でも出来る」は実のところ存在しない
とある世界チャンピオンの練習に学ぶ
「通」の言葉はアテにするな
そりゃ売れねえよ
終わりに
文字数は63,000字ほど
(引用ここまで)
本著は既報の通り、わなび隊長~の創作面を前面に出した実用書ですね。
今回は前回「これはひどい」と言われた後半の悪フザケを自重し、役立つ文芸書としての役割を全う出来るよう努力しました。
今作は珍しく無料配布をやります。というのも、一応私は素人に属するわけで、そんな奴が出した文芸書が売れるのか? という疑問があるからでございます。
(もう一個理由はあるのですが、それは黙っておきます)
無料キャンペーンの開始は4月12日(日)の午後5時頃。キャンペーンの期限は私の気分次第です。よって、無料配布が3時間で終了とかも有り得ます。手に入れたい方はお早めに。
まあ、ああいう事があるから私はツイッターやらないんですよね。
さて、ようやく新作のリリースが出来ましたのでご紹介をします。
タイトルは「わなび隊長の助言」です。
![]() | わなび隊長の助言 (2015/04/10) 月狂四郎 商品詳細を見る |
以下商品説明文です。
※本著はKDPで出版している個人作家向けの実用書です。
KDP作家が電子書籍戦争を生き残るための心構えを創作面からまとめた一冊。ぬるま湯につかった個人作家を手厳しく指南するハードな実用書。
作品が売れなくてやる気が出て来ない。
執筆のアイディアが出て来ない。
どうすれば作家として成長出来るのだろう?
もっともっと巧く書けるようになりたい。
そんな迷い子は、この電子書籍を読め!
個人作家よ、調子に乗るんじゃない! お前にとって大事な事は、とにかく書いて書いて書きまくる事だ!
無駄口を叩いている暇があったら、この本を読んでキーを叩くんだ!
さあ、俺について来い!
内容
序文
どんどん新作を書け
プロットなんぞ後から考えろ
多作はキャリア面でもメリットがある
ネタなんぞどこにでも転がっている
題材なんぞ陳腐でいい
信用出来る文芸書
ありきたりさの克服
色んな電子書籍を読め
読まない人は致命的に伸びない
読書時の注意
凡作の臭いを感じたら何かやれ
ただ書きたいものを書いても売れない
商業作家に勝つ気概を
KDPの読者はドスケベばっかり?
才能について悩むのは時間の無駄
2ちゃんねるは時間の無駄アゲイン
ツイッターと2ちゃんねる――混ぜるな危険
食わず嫌いしない
読書で恥をかくパターン
小説は小説を書いてしか上手くならない
実用書の実績は小説の実績ではない
他者の評価について
正直、KDP界に嫌がらせはあります
嫌がらせすらネタになる
嫌がらせをネタにする時の注意
視点を変えて書いてみよう
尖った試みがスベっても恥ずかしくない
パロディーやオマージュの注意
簡単に解決出来るような問題を主人公に与えるな
誰かが助けてくれる展開は論外
作品を通じて自分がどう思われるかなんてどうでもいい
異性の会話が分からなかったらスタバを使え
安易に殺すな
ブレるな
今苦手なものから逃げるな
プロットなんぞスマホのメモでいい
「鬼娘の千倍返し ガンズ・オブ・パクリオット」全プロットを公開(閲覧注意)
プロットに流動性を
伏線リストを作れ
序盤以外にザコと闘うな
あえてやりたくない仕事を受ける
無駄な知識を積み上げろ
興味を持ったものはしつこく徹底的に調べろ
話に詰まったらノートを使え
キャラ設定は後からでいい
使えないネタは諦めて次回作で使え
最初から大作を書こうとしない
他人には寛容に。自分には僅かな妥協すら許さない鬼になれ
中途半端は駄目
理不尽な読者を脳内に飼っておけ
酒なんかやめちまえ
「誰でも出来る」は実のところ存在しない
とある世界チャンピオンの練習に学ぶ
「通」の言葉はアテにするな
そりゃ売れねえよ
終わりに
文字数は63,000字ほど
(引用ここまで)
本著は既報の通り、わなび隊長~の創作面を前面に出した実用書ですね。
今回は前回「これはひどい」と言われた後半の悪フザケを自重し、役立つ文芸書としての役割を全う出来るよう努力しました。
今作は珍しく無料配布をやります。というのも、一応私は素人に属するわけで、そんな奴が出した文芸書が売れるのか? という疑問があるからでございます。
(もう一個理由はあるのですが、それは黙っておきます)
無料キャンペーンの開始は4月12日(日)の午後5時頃。キャンペーンの期限は私の気分次第です。よって、無料配布が3時間で終了とかも有り得ます。手に入れたい方はお早めに。
スポンサーサイト