でんでんコンバータが10周年の模様
- 2023/02/17
- 00:35
表題のまんまですが、個人作家がお世話になっているツールで筆頭に上がるでんでんコンバータが10周年になったそうで、特設サイトが出来ました。
すごいですねえ。本当にもう10年経っちゃうんですかって、そっちの方が衝撃です(笑)。
特設サイトでは私を含めた個人作家のコメントや実際にでんでんコンバータで作られた電子書籍が紹介されています。
また、まさかの私が描いた電書ちゃんの絵まで掲載されています(笑)。
ブログに掲載した時、夏居暑氏から「訴えられるレベル」と言われたのを覚えています(笑)。
これを掲載した記事も2015年5月8日ですよ。
言い換えたら8年近くも前ですよ。どういう事ですかと。
私も髪の毛が減りましたし(笑)、変わっていないのは精神年齢だけですね。
まあ、でも、それだけ飽きずにやってきたというか、ボクサー時代に味わった不遇時代が無い分、物書きとしてのキャリアはずーっと楽しかったですね。本当に、楽しかった思い出しかないですよ。
でんでんコンバータがあったからこそ「被筆禍」をはじめとした改ページ芸も出来たわけで、そういう意味ではでんでんコンバータは電子書籍ならではの文藝を躍進させるにあたって多大な貢献をしたのだと思います。
これからも何かを書き始める個人作家の方は出て来るかと思いますが、本当にちょっとしたタグさえ単語の登録で打てるようにしておけば簡単に出来ますので、ぜひお試しを。
すごいですねえ。本当にもう10年経っちゃうんですかって、そっちの方が衝撃です(笑)。
特設サイトでは私を含めた個人作家のコメントや実際にでんでんコンバータで作られた電子書籍が紹介されています。
また、まさかの私が描いた電書ちゃんの絵まで掲載されています(笑)。
ブログに掲載した時、夏居暑氏から「訴えられるレベル」と言われたのを覚えています(笑)。
これを掲載した記事も2015年5月8日ですよ。
言い換えたら8年近くも前ですよ。どういう事ですかと。
私も髪の毛が減りましたし(笑)、変わっていないのは精神年齢だけですね。
まあ、でも、それだけ飽きずにやってきたというか、ボクサー時代に味わった不遇時代が無い分、物書きとしてのキャリアはずーっと楽しかったですね。本当に、楽しかった思い出しかないですよ。
でんでんコンバータがあったからこそ「被筆禍」をはじめとした改ページ芸も出来たわけで、そういう意味ではでんでんコンバータは電子書籍ならではの文藝を躍進させるにあたって多大な貢献をしたのだと思います。
これからも何かを書き始める個人作家の方は出て来るかと思いますが、本当にちょっとしたタグさえ単語の登録で打てるようにしておけば簡単に出来ますので、ぜひお試しを。
スポンサーサイト