ちょっとした仕返しのつもりがオーバーキルです
- 2018/10/09
- 17:00
前の章で少し触れたように、私はしばしば怒るか面白がって喧嘩をふっかけてくる奴にあえて公然とやり返した事が何回もございます。
一番やりやすいのはわざと小競り合いをこじらせて、それをそのまま作品にするというものでございます。これをある人はプロレスと呼んでいました。
頭のいい人なら分かるとは思いますが、これはスキャンダルで自分の名前を(良くも悪くも)普及させる効果と次回作のネタ作りというか、メタ作りを兼ねております。
それで満を持したところで喧嘩を盛り込んだメタ作品を世に発表するのですが、私とプロレス(マジ喧嘩)を繰り広げた方はどういうわけか大体そこで参ってしまいます。
私に言わせればそれすらもネタにすればいいと思うのですが、世間一般の人にとってお道化というエッセンスはそこまで広く浸透していないやうです。
結局は泥をかぶり、クソを投げられる覚悟を持つ人が一番強いっていうのにねえと思ってしまうのです。
これまでの経緯で私よりもメンタルが弱い人はたくさんいるというのが分かりましたが、だからといって手を緩めようとは少しも思いません。
一発やられたら十倍返し。十発殴られたら千倍返しでございます。
本当に意地汚い人は、いや、本当のクズ(作家)というのは、それすらもネタに出来ていしまう人間なのです。
誇りが、何だというのですか?
そんなものはとうの昔に捨てました。
それは誇りを持ったまま地下に潜り、匿名で人の悪口を書き連ねるよりも遥かに人らしくなれました。
問題は、やり返した相手がしばしば再起不能になる事ですが。
一番やりやすいのはわざと小競り合いをこじらせて、それをそのまま作品にするというものでございます。これをある人はプロレスと呼んでいました。
頭のいい人なら分かるとは思いますが、これはスキャンダルで自分の名前を(良くも悪くも)普及させる効果と次回作のネタ作りというか、メタ作りを兼ねております。
それで満を持したところで喧嘩を盛り込んだメタ作品を世に発表するのですが、私とプロレス(マジ喧嘩)を繰り広げた方はどういうわけか大体そこで参ってしまいます。
私に言わせればそれすらもネタにすればいいと思うのですが、世間一般の人にとってお道化というエッセンスはそこまで広く浸透していないやうです。
結局は泥をかぶり、クソを投げられる覚悟を持つ人が一番強いっていうのにねえと思ってしまうのです。
これまでの経緯で私よりもメンタルが弱い人はたくさんいるというのが分かりましたが、だからといって手を緩めようとは少しも思いません。
一発やられたら十倍返し。十発殴られたら千倍返しでございます。
本当に意地汚い人は、いや、本当のクズ(作家)というのは、それすらもネタに出来ていしまう人間なのです。
誇りが、何だというのですか?
そんなものはとうの昔に捨てました。
それは誇りを持ったまま地下に潜り、匿名で人の悪口を書き連ねるよりも遥かに人らしくなれました。
問題は、やり返した相手がしばしば再起不能になる事ですが。
スポンサーサイト