パチンコに負けた人
- 2018/03/23
- 03:09
久しぶりにパチンコに負けた人になりました。正確に言えば、仕事が長引いて終電を逃し、泣く泣く歩いて2駅分帰るというやつですね。国道246沿いを徒歩で徘徊し、丁度Kindleで二ノ宮Kindilowをやりながら帰りましたが、その際に読んだ「或ル小劇場の最后」が想像以上に面白かった。
きっかけは藤崎ほつま氏のツイートで面白そうな匂いを嗅ぎ取った事でしたが、たまにはパチンコに負けた人になるのも丁度いいかなと。
「大四国戦線」から作者の折羽ル子氏はバケた印象がありましたが、今回はいいところだけを継承してさらなる進化を遂げたという印象。
化ける前はナンセンスを扱っているゆえに頑張って変態になりすぎて、ゆえに空振りする事も散見されたのですが(「ワケわかんねえwwwww」の比重を大きくしすぎて本当にワケわかんなくなっていた)、その配合の匙加減を「大四国戦線」で掴んだのか、こってりなんだけど軽く、B級だったり内輪ネタと取れそうなところも入れておきながら深いところは深いという見事なバランスを体現していました。これはすごい。
読んでいて所々笑ってしまったところもありましたし、「DMMドットコムで岬ななみの動画でも観ながら帰ろうか」→「いくら深夜とはいえ、勃起したまま国道246号線の傍を歩いているのを警官に見つかったら流石に職質なんじゃね?」→「そうだ、金玉ではなくKindleの電源を入れよう」という思考回路が働いたのはまさに僥倖というものです。お陰で素晴らしい作品に出会えました。
あと久しぶりに「鬼娘の千倍返し: ガンズ・オブ・パクリオット」上巻の無料キャンペーンをやります。
たまたまではあったのですが、わけわからん事をあえてやろうとしていた作品という意味では似ているのかも。タイトル通り、わざと某有名ゲームをパクっています。
キャンペーンは金曜午後5時あたりからです。
きっかけは藤崎ほつま氏のツイートで面白そうな匂いを嗅ぎ取った事でしたが、たまにはパチンコに負けた人になるのも丁度いいかなと。
「大四国戦線」から作者の折羽ル子氏はバケた印象がありましたが、今回はいいところだけを継承してさらなる進化を遂げたという印象。
化ける前はナンセンスを扱っているゆえに頑張って変態になりすぎて、ゆえに空振りする事も散見されたのですが(「ワケわかんねえwwwww」の比重を大きくしすぎて本当にワケわかんなくなっていた)、その配合の匙加減を「大四国戦線」で掴んだのか、こってりなんだけど軽く、B級だったり内輪ネタと取れそうなところも入れておきながら深いところは深いという見事なバランスを体現していました。これはすごい。
読んでいて所々笑ってしまったところもありましたし、「DMMドットコムで岬ななみの動画でも観ながら帰ろうか」→「いくら深夜とはいえ、勃起したまま国道246号線の傍を歩いているのを警官に見つかったら流石に職質なんじゃね?」→「そうだ、金玉ではなくKindleの電源を入れよう」という思考回路が働いたのはまさに僥倖というものです。お陰で素晴らしい作品に出会えました。
あと久しぶりに「鬼娘の千倍返し: ガンズ・オブ・パクリオット」上巻の無料キャンペーンをやります。
たまたまではあったのですが、わけわからん事をあえてやろうとしていた作品という意味では似ているのかも。タイトル通り、わざと某有名ゲームをパクっています。
キャンペーンは金曜午後5時あたりからです。
スポンサーサイト