考えなくても出来る
- 2017/09/28
- 08:05
どの芸術の世界でも言われる事ですが、考えなくても出来るぐらい練習して技術を染み込ませろという教えがあります。これには一つ注意点があります。
考えなくても出来るぐらい熟達しているという境地は、ロボットみたいにただ一つの事だけをやり続けるのとは全く違う次元にいるという事です。
真っ当に精進し、考えなくても色々と出来るようになる人は、本来その行為に使っていた頭脳を別の事に使えます。
例えを出すなら、サラサラとギターを弾ける人は演奏しながら次の展開やら演奏中の作曲が可能だという事です。ある意味歩きスマホで仕事をしてしまう人と同じ感覚です。
ですが、これがロボット路線になるとまるで話が変わってきてしまいます。
ロボット路線を選んだ人は思考の枠に余裕があるのではなく、思考そのものを捨て去ってしまっているため、はっきり言ってまるで何も考えずに一つの事をやり続けるマシーンになってしまいます。
そこから芸術的な閃きが生まれる事はなく、その人のレパートリーにある範疇を超える料理が出てくる事はまずありません。
やはりただやるのではなく、考えてやるというプロセスを踏む事は大事ですね。
考えなくても出来るぐらい熟達しているという境地は、ロボットみたいにただ一つの事だけをやり続けるのとは全く違う次元にいるという事です。
真っ当に精進し、考えなくても色々と出来るようになる人は、本来その行為に使っていた頭脳を別の事に使えます。
例えを出すなら、サラサラとギターを弾ける人は演奏しながら次の展開やら演奏中の作曲が可能だという事です。ある意味歩きスマホで仕事をしてしまう人と同じ感覚です。
ですが、これがロボット路線になるとまるで話が変わってきてしまいます。
ロボット路線を選んだ人は思考の枠に余裕があるのではなく、思考そのものを捨て去ってしまっているため、はっきり言ってまるで何も考えずに一つの事をやり続けるマシーンになってしまいます。
そこから芸術的な閃きが生まれる事はなく、その人のレパートリーにある範疇を超える料理が出てくる事はまずありません。
やはりただやるのではなく、考えてやるというプロセスを踏む事は大事ですね。
スポンサーサイト