さっき考えた箴言
- 2015/12/31
- 20:11
読書歴をやたらひけらかすのはやめておけ。ほとんどの奴がいかに読めていないかを曝すことになる。豊富な読書量は作品から滲み出ることでしか推し量れない。...
さっき考えた箴言
- 2015/12/31
- 19:57
格付けやランキングを作る時、たとえそれが個人的な見解に基づくものでも気を付けろ。複数の女性を前に、彼女達の順位を付けたらどうなるかぐらいわかるだろう?...
さっき考えた箴言
- 2015/12/31
- 15:05
上から目線を自覚していない人間の助言ほど成功者にとって目ざわりなものは無い。彼らは「まず自分を救えよ」という言葉を喉元で必死に堰き止めているが、助言を送る側の人間はその表情から怒りではなく傲慢さを読み取ってしまう。誰が目下低空飛行の人間からアドバイスを受けたがるのか。...
さっき考えた箴言
- 2015/12/31
- 14:56
書きたいものがあるから書くではなく、作家という地位を手に入れることに心血を注いだ人間は、文学賞を獲得した瞬間に人生の目的を失ったことに気付く。...
さっき考えた箴言
- 2015/12/31
- 14:11
市場の需要をよく考えろとか抜かす輩が大抵失敗しているのは、成功者の足跡を追ってばかりだからである。そして、成功者は誰かの足跡などあてにしないし、そいつの遥か先を歩いている。...
さっき考えた箴言
- 2015/12/31
- 13:59
匿名掲示板で愚痴や悪口を言うことを生き甲斐にしている人間は天国を目指さない方がいい。善人しかいない場所は、あなたにとって間違いなく地獄になる。...
さっき考えた箴言
- 2015/12/31
- 12:41
批評する対象とは、しばしば自分の悪い所ばかりを目立たせる鏡のようなものである。やたらと「稚拙」やら「下手クソ」という単語を使いたがる人間の作品が恐ろしく陳腐なのはこのせいである。...
今年書いた文字数
- 2015/12/31
- 00:31
おそらく今年最後の記事になります。今年の一年はいい事や悪い事がめまぐるしい一年でした。個人作家としてはかなり良い年だったと言えるでしょうが、プライベートでは水面下で事件が相続きました。まあ、読者にとってはどうでもいい事でしょうからあえて書きません。それではさっそく今年書いた文字数を概算で出してみますね。鬼娘の千倍返し ガンズ・オブ・パクリオット→151,478字-昨年書いた52,226字=99,252とあるわなびが見...