すいません。ガチで間違えましたorz
- 2014/09/29
- 20:58

昨日の記事で新作「俺のやらかした筆禍がシャレになってない件wwwww」を今日から無料キャンペーンすると書きましたが、よう見たら9月30日(火)から三日間になっておりました。本気で間違えました。マジでごめんなさい。気を取り直して明日の午後五時頃をお待ち下さい。「無料キャンペーンの告知ミスったから星一つ」というレビューも可です。オイシイので(笑)。...
新作「俺のやらかした筆禍がシャレになってない件wwwww」リリース&無料配布予定(記載情報に訂正あり)
- 2014/09/28
- 20:16

先日の記事でお知らせしていた新作ができました。タイトルは「俺のやらかした筆禍がシャレになってない件wwwww」です。今作は2ちゃんねるのスレッド形式を取った作品ですね。個人的には2ちゃんねる嫌いなんですが(←嫌いなんかい)「電車男」、「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」、「風俗行ったら人生変わったwww」は全部読んだし映画も観てるんですよね(笑)。そういうポジティブなスレッドばっか...
プチ報告
- 2014/09/27
- 01:10
現在は新作を執筆中です。が、書いてる間にショートショートのネタを思いついたので一時離脱。Kdp名鑑さん向けに寄稿する作品を書いていました。ですが、書いてて「これ普通に炎上するんじゃあ……」という疑惑が出てきたので、寄稿は諦めました(笑)。今書いてるのだけ作品にしてKDP作品としてリリースしたろうかなと思っています。今作はディスコグラフィーには載らない隠れメニューみたいな作品になるかと思います。某掲示板形式...
陰陽座から学ぶ
- 2014/09/24
- 22:48

このブログでもご紹介したことのある陰陽座がなんと二作同時にアルバムをリリースしました。いちいち電子書籍と比べるのもアレですが、音源の作成って本当に大変で手のかかる作業なんですよね。それを二作同時にリリースとは……恐るべき生産能力。アルバムは「風神界逅」と「雷神創世」という題名であります。ヤフーに素晴らしすぎる記事があったのでリンク貼っておきますね。昨日一気に二作聴いたのですが、月並みな表現ながらぶっ...
そこに、あなたが……
- 2014/09/24
- 21:55
最近ブログのアクセス解析を見ていて気付いたのですが、どうも昔の仲間がこのブログに来てる???現実世界では本当にわずかな人しか私の活動を知らないのですが、うーん、誰だろ?その人が私に気付くという事は、多分作品を読んだんでしょうね。ある程度元ネタはありますから。大丈夫、多分。ライフルで撃たれるぐらいのネタ元は一つぐらいしかないですから(←十分やっちゅうねん)。連絡先をもらい忘れたあの人やこの人だったら...
kdp名鑑さんにショートショートを掲載していただきました
- 2014/09/23
- 15:20
このブログではすっかりお馴染みとなったkdp名鑑さんにて、またまたショートショートを掲載していただきました。今回のタイトルは「紅い糸」です。今作は人によってコメディになったり怖い話になったりするかもしれません。本作執筆のきっかけは、リアルの世界で「自分が過去どんだけ好きだった人がいても、相手は自分の事をなんとも思ってない可能性は大いにあるな」なんていう自虐的な思考でした。もちろん、その逆も多々あるわ...
「入間失格 総集編」無料版キャンペーンのお知らせ
- 2014/09/21
- 21:34

すっかりおなじみの無料版キャンペーンですが、「入間失格 総集編」でも同キャンペーンを執行します。期間は9月23日夕方5時頃~9月28日(日)の同時刻ぐらいまでです。今回の無料版では「入間失格」が75%ほど、「入間失格第弐篇 雨とカーネーション」が45%ほど収録されています。ちなみに作品解説はまったく入れていません。今回は値段設定を20,000円にしてありますので、さすがにキャンペーン外で軽々とDLはされな...
新作「入間失格 総集編」リリース!
- 2014/09/21
- 00:03

昨日のブログにてお知らせしていました「入間失格 総集編」が無事リリースされました。(以下商品説明)個人作家の作品ではプチヒットとなった「入間失格」シリーズを総集編にいたしました。 5,000字を超える作品解説付きで、値段は300円。単品で各作品を買うよりも200円お得です。「入間失格」あらすじ ――恥の多い生涯を送ってきました。 「私」は社会の歯車となる人生に嫌気がさしていた。抑圧的な上司と、終わる事のない激務に...
動いてます
- 2014/09/19
- 23:25
最近ブログで無駄話が多いと思われているかもしれませんが、水面下で動いています。新作はまだまだリリース出来ないな、という事で「入間失格」シリーズの総集編を現在申請中です。今回は解説も5,000字ほど付けました。解説の字数は大したことがないのですが、やっぱりババっと作ってチャチャっとリリース出来るほど甘くありませんね。お陰で昨日、今日の新作執筆に充てる時間が無くなりました(笑)。まあ、それだけ気合を入れて...
ネットで悪口を言うと嘲笑される理由
- 2014/09/17
- 21:32
やや焦げ臭いタイトルです(笑)。レビューやら書き込みやらツイートやらで悪口をよく見ますが、大体そういう人は現実世界でバカにされてます。単純に顔が見えないところで吠えているというのもありますし、「そんなに自信があるなら本名やら芸名で言えや」というのもあるでしょう。が、そういった人達が嘲笑される理由はそれだけではありません。例えばよく「文章が下手」という指摘がありますが、大体こういう事を書いている人の...
KDPをやって良かった事
- 2014/09/15
- 14:24
過去に同じような事を書いたかもしれませんが、「KDPをやってて良かったな」という事は何も読者からの賞賛や印税が入ってくるといった事だけではありません。まだまだ全然拙著は「儲かった!」と言えるレベルにまで印税を稼いでいません(多分5万ぐらい?)が、その経験の中で、字面だけでは語れない「プロ意識」というものを手に入れる事が出来ました。今まで書いたもので何が一番ウケたか? と訊かれると圧倒的に最初に書いた...
夏居暑氏が「The Knight of The Night 」を無料配布中
- 2014/09/14
- 22:15

このブログでも何回かご紹介した夏居暑氏が「The Knight of The Night 」を無料配布中です。期間は聞いていませんが、9月14日現在ではまだ無料です。内容紹介を引用します。◇超能力バトルアクションエンターテイメント◇超能力(嗅覚) VS 超能力(視覚)の死闘感情や状況を感知する鼻(嗅覚)を持つ男の名前は白宮。その能力は「ある日」を境に目覚めた副次的な産物だった。能力のせいで普通の仕事ができなくなってしまい、違法な仕事...
粗探しが敗北に終わる理由
- 2014/09/13
- 20:58
KDP作家の作品が商業デビューするとほぼ間違いなく粗探しレビューに曝されますが、そういうレビューを書いている方は直ちに考えを改めた方がいいでしょう。ちょっと文藝から離れたアプローチから話をします。たとえばボクシングでは相手の試合映像を事前に入手して観たりします。当然粗探しはします。弱点を突くためです。ですが、敵が強くなると当然突ける穴も小さくなります。世界のトップになると分かりやすい弱点を持っている...
やっぱタイマンなのか?
- 2014/09/13
- 20:18

今日は朝イチで「るろうに剣心 伝説の最期編」を観てきましたよ。期待通りすげえ面白かったです。アクションシーンなんかリアリティーがあって本当によく稽古したんだなと思いました。もちろん脚本ありきなんでしょうが、ちゃんと攻撃が当たらない位置とかをキープしてディフェンスする場面なども見られ、見ごたえがありました。で、ちょっと面白い話がありました。今作の敵である志々雄真実(ハマリ役でした)が強すぎて、剣心が...
「紅い雨、晴れてのち虹」99円セール→500円に値上げのお知らせ
- 2014/09/12
- 22:52

このブログでも何度かご紹介した如月恭介氏が変動価格制でセールを始めました。セールをやった結果ですが、なぜか高い価格の作品の方がよく売れるそうです。まあ、私は99円の時期を見計らってここぞとばかりに一気にDLしたんですけどね(笑)。ちょうど無料版の試みがスベリ気味の「紅い雨、晴れてのち虹」がありますので、私もちょっとした試みをやってみようかと思います。というわけで、「紅い雨、晴れてのち虹」これから一週間...
「真論君家の猫」書評
- 2014/09/10
- 20:57

本日このブログでもお馴染みである牛野小雪氏の「真論君家の猫」を読了しました。氏は「これ以上の作品はもう書けないかも」という旨の発言をしていますが、その言葉に嘘は無し。前作の「グッドライフ高崎望」を超える傑作となりました。24万字にも達する驚異的なボリュームで書かれた本作ですが、そこに冗長さはなく、まさに魂を打つ作品となりました。ストーリーを一言で言ってしまえば、ミータンという黒猫の一生を描いたもの...
技の盗み方
- 2014/09/08
- 22:46
私はよく人の文体をパクります(笑)。パクると言うと聞こえは悪いですが、アイディアそのものをパクるよりは健全だし、何よりも訴訟に巻き込まれません。というわけで、文体模写はパクりではないと世間に認識されています。ぶっちゃけ何から何までオリジナルでいくっていうのはまず無理なんですけどね――地球語を使っている限り。例えば商業出版の小説を読んでいて面白い文体を見つけたとしますよね。そうしたら、自分の作品でどの...
「筆禍」の裏話
- 2014/09/07
- 20:51
某氏とのやり取りでやった「筆禍」の自作解題がそのまま記事に出来そうだったので流用します。某氏には私信流用の御赦しをいただきたく存じます。本作は当初、広瀬に執筆活動がバレるまでを3,000字ぐらい書いていたのですが、書きあがったものを読んでみると大して面白くなく、テンポも良くないと思ったので丸ごと捨てた経緯があります。すんなり生まれた作品ではなかったので、正直な話、脱稿時にこの作品を他人が読んで面白いと...
「筆禍」にサラっと入れた本音、ペンネームの話
- 2014/09/06
- 21:31
先日kdp名鑑さんにて「筆禍」というショートショートを寄稿したお知らせをしましたが、あの作品にはサラっと本音が入っている部分もあります。作中で「過激な表現はペンネームの庇護下にあるからこそ出来る」みたいな話を書きました。これは皆さん結構共感出来るんではないかと思うんですが、いかがでしょう?「ペンネームの庇護下にあるからこそ過激な表現を出来る」なんて書くと臆病で卑怯な奴にも見えますが、じゃあ一概にペン...
観客が求める面白さを考える
- 2014/09/06
- 11:20
昨夜の八重樫東VSローマン・ゴンザレスの凄まじい試合の余韻に浸ってます。まだネットの反応も見ていないので世間的にはどういった反応なのか分かりませんが、あんなバケモノと真っ向から打ち合う八重樫選手の姿に感動を覚えた人も多いのではないでしょうか?やっぱり勝てる相手としか闘わない選手じゃダメなんですよね。自分が勝てないと言われている相手に勝ってこそ(たとえ負けても勝負を挑んでこそ)その選手の真価というか、...
急に人気者になった(大嘘)
- 2014/09/05
- 19:24
最近、ブログのアクセスカウンターが変になりました。アクセス解析の訪問人数とカウターの数字が全然違うのです。多分アクセスカウンター(つまりは皆さんが見れるブログの右下にあるカウンター)の方がおかしいんですが、こちらのカウンターはどうも同じIPアドレスの人が一定数来るとカウントしなくなるみたいです(あくまで推測なので悪しからず)。アクセス解析で分かったのですが、私のブログは8割方リピーターに支えてもらっ...
kdp名鑑さんにショートショートを掲載していただきました
- 2014/09/04
- 22:49
やはり高額賞金がかかるとモチベーションが違うのか、先日応募する宣言を出していた星新一賞の作品がついさっき出来上がりました。一応理系の発想という事なので、その規定に沿ったストーリーを書いていったのですが……もしかしたら、「こりゃ理系じゃねえだろ」とツッコまれるかもしれません。まあ、第一回ではあれだけ異色な作品が優勝した(まさかの学会誌風レポート形式)ので、普通の発想じゃ獲れないのかな、とも思っています...
牛野小雪氏が「真論君家の猫」をリリース
- 2014/09/03
- 21:39

ブログで進捗状況をチェックしていましたが、とうとう牛野小雪氏が新作を発表しました。期待の新作、タイトルは「真論君家の猫」です。以下Amazonより商品説明を引用します。『あなたの猫を探してみませんか?』 ミータンは金目の黒猫。ヒゲや肉球まで黒い。普通の猫より手足や尻尾が長く、 首には赤い首輪を巻いている。以前はクロスケと言う名前だった。 ある日突然捨てられたところを真論君に拾われて彼の猫となる。 真論君家の...
こういう未来が予測されるから、私は絶対Amazonに降臨しない
- 2014/09/02
- 20:41
注:このレビューはフィクションです。7 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。★☆☆☆☆レビューに0が無いのが悔やまれるBy硬派な文士 無料だからダウンロードしましたが、タダより高いものはないというのは良く言ったものです。この人はこの作品から何を伝えたいのでしょう? 全く理解出来ません。 構成もアイディアも人物醸成も陳腐そのもの。レビューに0が無いのは遺憾としか言いようがありません...