進捗報告と界隈の動きと無料配布のお知らせと
- 2016/02/07
- 23:47
新作は95,000字まで到達。まだ終わる気配は無し。面白いのかどうか不安になる事もあるけど、自分で途中経過を携帯のメルアドに送ったものを読むと面白いと感じられるのでまあOKか。今週は色々と忙しかった(というかDIRのガチライブレポのせいで)せいであまり進みませんでした。着地点に行くまではもう少しエピソードを重ねないとダメだな、と。
そうそう、前回書き忘れたんですけど、最新作の「ナノマシン反対!」で毎月リリースが一年連続達成されたんですね。使いまわしじゃねえかというツッコミもあるでしょうが。
昨年から続いた連続記録の反省としては、記録を意識したせいか短編・中編ばかりになった事ですかね。今作は「悪人の系譜」から続けて長編にあたる作品だと思うので、書くペースとしてはなかなかかなと。
最近は個人作家界隈でも面白そうな話が沢山出てきていますね。
このブログでお馴染みの如月恭介氏は新作を出すようですし(個人作家で書いている文字数だったっら彼が一番多いんじゃないですか?)ヘリベマルヲ氏の「悪魔とドライヴ」もリリースが近付いています。
現在直木賞候補だった「戦場のコック」を読んでいるので、後ろに控えた両者に対するハードルは果てしなく高くなっているのですが(笑)この二人ならまあやってくれるでしょう。
「悪魔とドライヴ」は公式サイトまで出来たようで、同じ事をやっておけば拙著「悪人の系譜」もそこまでスベらずに済んだんじゃないかという風に思いましたが(笑)、考えてみたらそんなスキル無いですからね。リアルの世界でお絵かき道具を増やしました。あくまで自前で表紙を作っていく方針で。理由はお金が無いから(笑)
前回の表紙では結構色んな反省があるのですよ。ボールペン画で線を濃く描いたつもりが、スキャナを通すと鉛筆画みたいになってしまうとか、やってみないとわからないところが出てきましたね。増やした道具でこれから線が太い版の絵を作ってやろうかとも思っているのですが。やっぱり表紙は大事ですね。
最後の「わなび隊長の助言」を明日の午後5時頃から3日間に渡り無料配布します。
面白い事にね、ここに書いてある事に違反した人はことごとく酷い目に遭っているんですよね(笑)。ひやかし程度でも構いませんので、興味のある方はぜひダウンロードを。
そうそう、前回書き忘れたんですけど、最新作の「ナノマシン反対!」で毎月リリースが一年連続達成されたんですね。使いまわしじゃねえかというツッコミもあるでしょうが。
昨年から続いた連続記録の反省としては、記録を意識したせいか短編・中編ばかりになった事ですかね。今作は「悪人の系譜」から続けて長編にあたる作品だと思うので、書くペースとしてはなかなかかなと。
最近は個人作家界隈でも面白そうな話が沢山出てきていますね。
このブログでお馴染みの如月恭介氏は新作を出すようですし(個人作家で書いている文字数だったっら彼が一番多いんじゃないですか?)ヘリベマルヲ氏の「悪魔とドライヴ」もリリースが近付いています。
現在直木賞候補だった「戦場のコック」を読んでいるので、後ろに控えた両者に対するハードルは果てしなく高くなっているのですが(笑)この二人ならまあやってくれるでしょう。
「悪魔とドライヴ」は公式サイトまで出来たようで、同じ事をやっておけば拙著「悪人の系譜」もそこまでスベらずに済んだんじゃないかという風に思いましたが(笑)、考えてみたらそんなスキル無いですからね。リアルの世界でお絵かき道具を増やしました。あくまで自前で表紙を作っていく方針で。理由はお金が無いから(笑)
前回の表紙では結構色んな反省があるのですよ。ボールペン画で線を濃く描いたつもりが、スキャナを通すと鉛筆画みたいになってしまうとか、やってみないとわからないところが出てきましたね。増やした道具でこれから線が太い版の絵を作ってやろうかとも思っているのですが。やっぱり表紙は大事ですね。
最後の「わなび隊長の助言」を明日の午後5時頃から3日間に渡り無料配布します。
面白い事にね、ここに書いてある事に違反した人はことごとく酷い目に遭っているんですよね(笑)。ひやかし程度でも構いませんので、興味のある方はぜひダウンロードを。
スポンサーサイト