9月20日に何かが起こる?
- 2015/09/17
- 12:45
現在活動をお休み中の電書ちゃんが、どうも9月20日に何かやるようです。
知らぬ間にツイッターのアイコンも変わっていますねえ。

でも、何ていうか……若干迷走感が出てきたような(笑)。
数年後に咥えているのが別の物になっていない事を願うばかりですね、ハイ。
彼女が9月20日に何を企画しているかは謎ですが、ここは野次馬根性を発揮して9月20日に起こる出来事を予想してみましょう。
以下、私が予想する9月20日の電書ちゃんの立ち上げ企画、及びその後の展開です。
(当たり前ですが、ジョークも多分にありますのでマジレスしないでね……)
・書評プロレスでラストマン・スタンディング・マッチを開始。どちらかが筆を折るまで両者の作品を酷評合戦。ギブアップした方の負け。ギブアップしなければ延々と続く。
・書評フリースタイルラップバトル。こっちもやっぱりディスが飛び交うが、こちらの勝敗は観客に委ねる。
・対岸の火事的に盛り上がるが、本当に断筆する人が出てきて企画終了→あたし、泣きそう。
・電書ちゃん脱ぐ。
・脱がないにしても、その先のキャリアを良く考えずにセミヌード→Vシネマという黄金コースを走り出す。その先には……。
・自費出版の自伝(紙本)を個人作家に一人10冊売り捌こうとして迷惑がられる。
・お笑い芸人に転向。でも、サンマがスベっている。っていうかサンマがスベってるのを初めて見た。
・作家をイジろうとして逆に無茶ブリされまくって「こんなはずじゃ……」になる。
・とうとうアイドル路線を諦めたか。
・本当の年齢を公開。あまりにもリアルな数字に静謐な空間が出来上がる。
・まさかのCDデビュー。勿論自費。そして個人作家に握手券付きで買わせて嫌われる。
・電書ちゃんを中心としたガールズバンドを結成しようとするも、サポートギタリストに招聘したイン○ヴェイとガチの喧嘩になり即解散。表向きの解散理由は音楽性の違い。
・アイドルユニットに路線を変えるが、誰がセンターをやるかでまた喧嘩になり即解散。表向きの解散理由は音楽性の違い。
・結局淡波さんあたりにお願いして曲を作ってもらうが、曲に歌唱力が追いつかない。
・デイジーに戦線布告。
・「電子書籍界にアイドルは一人でいい」とか面倒くさい事を言いだして、デイジーを困惑させる。
・「あたしとデイジーのどっちがカワイイ?」と訊いて回り、また火種を作る。
・ミスコン形式で決着をつけようとするも、選挙活動のボーダーラインをちゃんと定義しなかったがために、宣伝活動が「公職選挙法違反だ」と炎上を呼ぶ→あたし、泣きそう。
・電書ちゃんブランドのアンソロジー立ち上げ→作家のワガママをコントロール出来ずに空中分解→あたし、泣きそう。
・自分をテーマに作品を書くコンテストを開催するも、参加者がことごとくエロ小説を書いてきて怒る。
……また狙撃されそうな気がしてきました(笑)。
さっさと逃げる事にします。
知らぬ間にツイッターのアイコンも変わっていますねえ。

でも、何ていうか……若干迷走感が出てきたような(笑)。
数年後に咥えているのが別の物になっていない事を願うばかりですね、ハイ。
彼女が9月20日に何を企画しているかは謎ですが、ここは野次馬根性を発揮して9月20日に起こる出来事を予想してみましょう。
以下、私が予想する9月20日の電書ちゃんの立ち上げ企画、及びその後の展開です。
(当たり前ですが、ジョークも多分にありますのでマジレスしないでね……)
・書評プロレスでラストマン・スタンディング・マッチを開始。どちらかが筆を折るまで両者の作品を酷評合戦。ギブアップした方の負け。ギブアップしなければ延々と続く。
・書評フリースタイルラップバトル。こっちもやっぱりディスが飛び交うが、こちらの勝敗は観客に委ねる。
・対岸の火事的に盛り上がるが、本当に断筆する人が出てきて企画終了→あたし、泣きそう。
・電書ちゃん脱ぐ。
・脱がないにしても、その先のキャリアを良く考えずにセミヌード→Vシネマという黄金コースを走り出す。その先には……。
・自費出版の自伝(紙本)を個人作家に一人10冊売り捌こうとして迷惑がられる。
・お笑い芸人に転向。でも、サンマがスベっている。っていうかサンマがスベってるのを初めて見た。
・作家をイジろうとして逆に無茶ブリされまくって「こんなはずじゃ……」になる。
・とうとうアイドル路線を諦めたか。
・本当の年齢を公開。あまりにもリアルな数字に静謐な空間が出来上がる。
・まさかのCDデビュー。勿論自費。そして個人作家に握手券付きで買わせて嫌われる。
・電書ちゃんを中心としたガールズバンドを結成しようとするも、サポートギタリストに招聘したイン○ヴェイとガチの喧嘩になり即解散。表向きの解散理由は音楽性の違い。
・アイドルユニットに路線を変えるが、誰がセンターをやるかでまた喧嘩になり即解散。表向きの解散理由は音楽性の違い。
・結局淡波さんあたりにお願いして曲を作ってもらうが、曲に歌唱力が追いつかない。
・デイジーに戦線布告。
・「電子書籍界にアイドルは一人でいい」とか面倒くさい事を言いだして、デイジーを困惑させる。
・「あたしとデイジーのどっちがカワイイ?」と訊いて回り、また火種を作る。
・ミスコン形式で決着をつけようとするも、選挙活動のボーダーラインをちゃんと定義しなかったがために、宣伝活動が「公職選挙法違反だ」と炎上を呼ぶ→あたし、泣きそう。
・電書ちゃんブランドのアンソロジー立ち上げ→作家のワガママをコントロール出来ずに空中分解→あたし、泣きそう。
・自分をテーマに作品を書くコンテストを開催するも、参加者がことごとくエロ小説を書いてきて怒る。
……また狙撃されそうな気がしてきました(笑)。
さっさと逃げる事にします。
スポンサーサイト