わいはKDP作家や~(棒読み)
- 2015/04/07
- 22:52
どうも電書ちゃんが軽い火傷をしたようです(笑)。
あえてリンクは繋ぎませんが、「なんでKDP作家って名乗ってる人がいるの?」という疑問があるようです。
私がKDP作家と名乗ったかどうかは正直よう分からないのですが(多分インディーズ作家と名乗った事が一番多い?)、仮にKDP作家と名乗るなら以下のメリットがあります。
①プロ作家ではないですよと暗に釘を刺しておける。
②最初っからKDP作家と名乗っておけば、「私はアマチュア作家なんですう~」→「どこで出してるの?」→「Kindleです」の無駄な会話が省ける。
多分それだけです。
文学賞を獲得したプロと勘違いさせるのは申し訳ないし、でも創作活動をやっている面はどこかで主張しておかないと……という考えになると、必然的に「わいはKDP作家や~」と言ってる方が早いのです。その一言で興味を持ってもらえたら、作品をKindle Storeでポチってもらえるかもしれないじゃないですか。
これでKoboとかで有名になってたらまた話は違ったんでしょうが、正直一箇所のプラットフォームで稼いだ方が楽だし管理もやりやすいというのはありますね。
まあ、そんなわけで、特段深い理由はないです。単に便宜上の理由だけでしょう。
悔しかったらKDPを超える電書ちゃんパブリッシングとか作ってみなさいな(笑)。それは冗談ですが。
ただ、常々思っているのはKDPが公募のファーム団体になるのはマズいという事ですね。それをやっちゃうと、みんな「最初から新人賞の作品を買えばいいじゃん」となってしまう。
私もただ漫然と作品を書いてるわけじゃごぜえませんだ。一見ただのバカに見えて、実は色々考えてるんですよ(笑)。
あえてリンクは繋ぎませんが、「なんでKDP作家って名乗ってる人がいるの?」という疑問があるようです。
私がKDP作家と名乗ったかどうかは正直よう分からないのですが(多分インディーズ作家と名乗った事が一番多い?)、仮にKDP作家と名乗るなら以下のメリットがあります。
①プロ作家ではないですよと暗に釘を刺しておける。
②最初っからKDP作家と名乗っておけば、「私はアマチュア作家なんですう~」→「どこで出してるの?」→「Kindleです」の無駄な会話が省ける。
多分それだけです。
文学賞を獲得したプロと勘違いさせるのは申し訳ないし、でも創作活動をやっている面はどこかで主張しておかないと……という考えになると、必然的に「わいはKDP作家や~」と言ってる方が早いのです。その一言で興味を持ってもらえたら、作品をKindle Storeでポチってもらえるかもしれないじゃないですか。
これでKoboとかで有名になってたらまた話は違ったんでしょうが、正直一箇所のプラットフォームで稼いだ方が楽だし管理もやりやすいというのはありますね。
まあ、そんなわけで、特段深い理由はないです。単に便宜上の理由だけでしょう。
悔しかったらKDPを超える電書ちゃんパブリッシングとか作ってみなさいな(笑)。それは冗談ですが。
ただ、常々思っているのはKDPが公募のファーム団体になるのはマズいという事ですね。それをやっちゃうと、みんな「最初から新人賞の作品を買えばいいじゃん」となってしまう。
私もただ漫然と作品を書いてるわけじゃごぜえませんだ。一見ただのバカに見えて、実は色々考えてるんですよ(笑)。
![]() | 鬼娘の千倍返し: ガンズ・オブ・パクリオット 上 (2015/03/05) 月狂四郎 商品詳細を見る |
スポンサーサイト