強敵をメインストリームに引っ張り出せ
- 2015/04/03
- 22:15
最近思ったのですが、自分があんまり好きではない作品が話題になったりしたとしますよね。どうやったらその作品を一番確実に殺せるか知ってますか?
答えは簡単です。全員で無視する事です。
まあ、それはいいとして(←いいんかい)、私は「この人スゲエ!」と思ったらなるべくブログで書評しています。私の方針としては、すごい人はガンガン褒めてメインストリームに引っ張り上げた方が良いと思うのです。
ボクシング界では謎のタイ人という業界用語があるのですが(笑)、要約すると実力が未知数(実力は察して下さい)の外国人を連れてきて、それを豪快に倒すというやり方です。ある意味、半プロレスですね。
まあ、派手に倒したら観客は面白いのかもしれないんですが、それだと勝った方の実力がよく分からないんですね。でも、強い選手に勝ったら自慢してもいいじゃないですか。
そういうわけで、自分が打ち勝とうという相手(勿論潰すという意味ではないので勘違いされないよう)を皆が見ている前に引っ張り出すわけです。
そういう人とシノギを削って自分を証明してこそ、他者から認めてもらえるんじゃないでしょうか?
どうせ負けたって格闘技みたいに病院送りにされるわけじゃありませんし(笑)、気楽に強敵と闘う気概も必要ですよ。仮に紙出版したら、プロの作家とガチ対決しないといけない事をお忘れなく。
答えは簡単です。全員で無視する事です。
まあ、それはいいとして(←いいんかい)、私は「この人スゲエ!」と思ったらなるべくブログで書評しています。私の方針としては、すごい人はガンガン褒めてメインストリームに引っ張り上げた方が良いと思うのです。
ボクシング界では謎のタイ人という業界用語があるのですが(笑)、要約すると実力が未知数(実力は察して下さい)の外国人を連れてきて、それを豪快に倒すというやり方です。ある意味、半プロレスですね。
まあ、派手に倒したら観客は面白いのかもしれないんですが、それだと勝った方の実力がよく分からないんですね。でも、強い選手に勝ったら自慢してもいいじゃないですか。
そういうわけで、自分が打ち勝とうという相手(勿論潰すという意味ではないので勘違いされないよう)を皆が見ている前に引っ張り出すわけです。
そういう人とシノギを削って自分を証明してこそ、他者から認めてもらえるんじゃないでしょうか?
どうせ負けたって格闘技みたいに病院送りにされるわけじゃありませんし(笑)、気楽に強敵と闘う気概も必要ですよ。仮に紙出版したら、プロの作家とガチ対決しないといけない事をお忘れなく。
![]() | 鬼娘の千倍返し: ガンズ・オブ・パクリオット 上 (2015/03/05) 月狂四郎 商品詳細を見る |
スポンサーサイト