値段はこの辺がスタンダードになっとるんですかね
- 2015/03/22
- 22:42
よく「KDPの電子書籍をいくらで売るか」みたいな話がありますが、私が個人的に思っている事をちょいと書いてみようかなと思います。
まあ、アレですね。電子書籍の値段って、
1 全く儲けないで作者を知ってもらうための作品
2 利益重視。この作品は安売りしないもんねー
上記の二つに分かれるんではないかと思うんですが、2の商材の場合でも小説であれば値段は250円が一つの指標になっているみたいです。というのも、それ以上の値段を付けると一気に売れなくなる(笑)。実用書だとまた話は違うみたいですけどね。
たしかに私自身も250円以上の値段のやつはなんとかレンタルの周期が廻ってくるまで待ちますね。でも、他作家作品が短編・中編でも、250円なら「まあ印税は大事だよね」という事で、あんまり苦も無くポチったりするわけで……。そう考えると、やっぱり短編・中編で250円をポンポン出していった方が利益率はいいんでしょうね。
あ、そうそう。タイトルは伏せますが(笑)私の書いた不謹慎すぎる小説のお試し版が今日から5日間無料キャンペーンです。
何度も言ってますが、フィクションはフィクションでございますので(笑)、ブラックな作品を楽しめる方だけ読んでいただければと思います。
自分で言うのもなんですが、久しぶりに読んだら普通に面白かったです(笑)。
まあ、アレですね。電子書籍の値段って、
1 全く儲けないで作者を知ってもらうための作品
2 利益重視。この作品は安売りしないもんねー
上記の二つに分かれるんではないかと思うんですが、2の商材の場合でも小説であれば値段は250円が一つの指標になっているみたいです。というのも、それ以上の値段を付けると一気に売れなくなる(笑)。実用書だとまた話は違うみたいですけどね。
たしかに私自身も250円以上の値段のやつはなんとかレンタルの周期が廻ってくるまで待ちますね。でも、他作家作品が短編・中編でも、250円なら「まあ印税は大事だよね」という事で、あんまり苦も無くポチったりするわけで……。そう考えると、やっぱり短編・中編で250円をポンポン出していった方が利益率はいいんでしょうね。
あ、そうそう。タイトルは伏せますが(笑)私の書いた不謹慎すぎる小説のお試し版が今日から5日間無料キャンペーンです。
何度も言ってますが、フィクションはフィクションでございますので(笑)、ブラックな作品を楽しめる方だけ読んでいただければと思います。
自分で言うのもなんですが、久しぶりに読んだら普通に面白かったです(笑)。
![]() | ワールド・ウォー・わなびお試し版: 炎上のメリークリスマス (2014/12/20) 月狂四郎 商品詳細を見る |
スポンサーサイト