落選とボツネタと如月恭介氏の無料キャンペーンと部屋とYシャツとわたし
- 2015/03/05
- 23:37
星新一賞の結果が発表となりましたが、半ば予想通り、私の作品はカスリもせず……(笑)。
もう少ししたらKDPで再利用するつもりです。やっぱり露骨にパロディーを入れまくったのは嫌われたんだろうか……? いえ、独り言です。
パロディーで思い出しましたが、おそらくKDP界の中では私が一番パロディーを多用しているような気がします。まあ、嫌いな人は虫唾が走るくらい嫌いなインディーズ作家でしょう。
で、そんな私でもさすがに諦めたパロディーがあります。
それは「カラマーゾフの兄弟」(ドストエフスキー著)の登場人物を全員オカマにして「カマラーゾフの兄弟」という電子書籍を出すという試みです。カラマーゾフ家、全員オネエ口調(笑)。
構想を練りだしてすぐに、「まず書くのがすげえ大変な上に、言葉を全部オカマ口調に変えるだけだったら誰も読んでくれないんじゃないか?」という疑問が沸いてきて、わりと正鵠を得た自問だったのでやめました。ふう、危ない危ない。
やっぱりパロディーは質もそうなんですけど、許容出来る範囲でないとね。さすがに文庫本3冊分は読まねえだろうと。
他にもツンデレラとかヤンデレラとか考えたら先にやられていました(笑)。
同じ事を考える人はいるもんですねえ。まるで違う作品になるなら私が書いてみるのもアリですけど。
あ、そうそう、そういえばこのブログでお馴染みの如月恭介氏が「除妖師」を現在無料キャンペーン中です。期間は3月8日までだそうで、日本時間だと9日の午後5時ぐらいまで無料で手に入りますよ。
ある意味KDPならではというか、氏の入口としてはピッタリの作品なんじゃないですかね? ちなみに、氏はこの作品でグーグル・グラスの凋落を予言しています(笑)。
最初は少し読みにくいかもしれませんが、後半になるとずんずん面白くなるKDP本の名作ですよ。一度お試しあれ。
もう少ししたらKDPで再利用するつもりです。やっぱり露骨にパロディーを入れまくったのは嫌われたんだろうか……? いえ、独り言です。
パロディーで思い出しましたが、おそらくKDP界の中では私が一番パロディーを多用しているような気がします。まあ、嫌いな人は虫唾が走るくらい嫌いなインディーズ作家でしょう。
で、そんな私でもさすがに諦めたパロディーがあります。
それは「カラマーゾフの兄弟」(ドストエフスキー著)の登場人物を全員オカマにして「カマラーゾフの兄弟」という電子書籍を出すという試みです。カラマーゾフ家、全員オネエ口調(笑)。
構想を練りだしてすぐに、「まず書くのがすげえ大変な上に、言葉を全部オカマ口調に変えるだけだったら誰も読んでくれないんじゃないか?」という疑問が沸いてきて、わりと正鵠を得た自問だったのでやめました。ふう、危ない危ない。
やっぱりパロディーは質もそうなんですけど、許容出来る範囲でないとね。さすがに文庫本3冊分は読まねえだろうと。
他にもツンデレラとかヤンデレラとか考えたら先にやられていました(笑)。
同じ事を考える人はいるもんですねえ。まるで違う作品になるなら私が書いてみるのもアリですけど。
あ、そうそう、そういえばこのブログでお馴染みの如月恭介氏が「除妖師」を現在無料キャンペーン中です。期間は3月8日までだそうで、日本時間だと9日の午後5時ぐらいまで無料で手に入りますよ。
![]() | 除妖師 (2013/07/12) 如月恭介(@KyouskeKisaragi) 商品詳細を見る |
ある意味KDPならではというか、氏の入口としてはピッタリの作品なんじゃないですかね? ちなみに、氏はこの作品でグーグル・グラスの凋落を予言しています(笑)。
最初は少し読みにくいかもしれませんが、後半になるとずんずん面白くなるKDP本の名作ですよ。一度お試しあれ。
スポンサーサイト