幻夜軌跡氏が「鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚」をリリース!
- 2014/12/16
- 23:04
今日マスクとキャップをしたお兄ちゃんにいきなり背中からぶつかられたので、一瞬襲撃されたのかと思ったら、そのまま通り過ぎて「テメエ何ぶつかってそのまま行ってんじゃコラー!」と前方のオヤジに怒鳴りつけ、そして、無視されました。
なんとなしに一番損をしたのは私ではないか? という疑念が拭えません……。
さて、このブログで何回かご紹介している幻夜軌跡氏が「鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚」をリリースしました。
以下商品説明です。
外伝シリーズ第1弾の主人公は広島子!
業界7位ユートピアで働く20歳の少女!
駅ナカコンビニ「ユートピア」で働く広島子は流され続けて生きてきた。
いつだって居場所を得られなかった。
今いる場所に明日いるかどうか分からない。
気がつけば、不安でもなく失望でもなく、惰性で諦めの日々を送るだけの人生。
第5回コンビニバトルオリンピック本選開催地・鶴ヶ島。
大会一ヶ月前に、工作員として送り込まれた島子は今回も順応しようとする。
悲しさも寂しさもごまかさないと耐えられない。
だから島子はへらへら笑う。いつもそれで良かった。
「へらへら笑ってんじゃねえ」
島子を怒鳴る少年が現れるまでは。
少年の名前は鶴ヶ君。
二人は鶴ヶ島で出会う。
大会開催まで残すところあと僅か。
島子は鶴ヶ島でどう過ごしたのか?
鶴ヶ島は島子をおもてなしできたのか?
本篇0巻で明かされなかった舞台裏がここにある。
コンビニ戦記は本篇8冊、外伝7冊の構成です。
本篇0→外伝1→本篇1・・・と交互に読んで頂くと一番楽めるようになっております。
文庫本換算277ページ。
(抜粋ここまで)
実は本作の初版は既に先週リリースされていたのですが、作者ご本人が納得のいかないところがあるという事で、紹介を自重しておりました。
本シリーズはこのブログにて過去二回書評を書いていますが、この作品は間違いなく面白いので、とにかく読んでいただきたいです。
単品で楽しめるような作り方をされたそうなので、前作を未読の方もどうぞ手にとっていただければと思います。現在ちょっとだけ読んでいますが、やっぱり面白い。
ご本人のコンビニ勤務の経験が活かされていて、ライトノベルっぽい作りではありますが、リアルなところはとてもリアルに描かれております。
参考にまで過去レビューのリンクを貼っておきます。
「コンビニの戦士達 外伝」書評
「鶴ヶ島 コンビニ戦記 0」書評
個人的に後悔しているのは、「コンビニの戦士達 外伝」をkdp名鑑さんでレビューした時、次回作があるからとあえて星を四つにした事です。あれは星五個にしておくべきでした。おかげさまで星五個のハードルが異常に高くなってしまいました(笑)。
とにかく面白いです。騙されたと思う必要なんぞございません。一度手にとってみて下さい。
なんとなしに一番損をしたのは私ではないか? という疑念が拭えません……。
さて、このブログで何回かご紹介している幻夜軌跡氏が「鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚」をリリースしました。
![]() | 鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚 (2014/12/10) 幻夜軌跡 商品詳細を見る |
以下商品説明です。
外伝シリーズ第1弾の主人公は広島子!
業界7位ユートピアで働く20歳の少女!
駅ナカコンビニ「ユートピア」で働く広島子は流され続けて生きてきた。
いつだって居場所を得られなかった。
今いる場所に明日いるかどうか分からない。
気がつけば、不安でもなく失望でもなく、惰性で諦めの日々を送るだけの人生。
第5回コンビニバトルオリンピック本選開催地・鶴ヶ島。
大会一ヶ月前に、工作員として送り込まれた島子は今回も順応しようとする。
悲しさも寂しさもごまかさないと耐えられない。
だから島子はへらへら笑う。いつもそれで良かった。
「へらへら笑ってんじゃねえ」
島子を怒鳴る少年が現れるまでは。
少年の名前は鶴ヶ君。
二人は鶴ヶ島で出会う。
大会開催まで残すところあと僅か。
島子は鶴ヶ島でどう過ごしたのか?
鶴ヶ島は島子をおもてなしできたのか?
本篇0巻で明かされなかった舞台裏がここにある。
コンビニ戦記は本篇8冊、外伝7冊の構成です。
本篇0→外伝1→本篇1・・・と交互に読んで頂くと一番楽めるようになっております。
文庫本換算277ページ。
(抜粋ここまで)
実は本作の初版は既に先週リリースされていたのですが、作者ご本人が納得のいかないところがあるという事で、紹介を自重しておりました。
本シリーズはこのブログにて過去二回書評を書いていますが、この作品は間違いなく面白いので、とにかく読んでいただきたいです。
単品で楽しめるような作り方をされたそうなので、前作を未読の方もどうぞ手にとっていただければと思います。現在ちょっとだけ読んでいますが、やっぱり面白い。
ご本人のコンビニ勤務の経験が活かされていて、ライトノベルっぽい作りではありますが、リアルなところはとてもリアルに描かれております。
参考にまで過去レビューのリンクを貼っておきます。
「コンビニの戦士達 外伝」書評
「鶴ヶ島 コンビニ戦記 0」書評
個人的に後悔しているのは、「コンビニの戦士達 外伝」をkdp名鑑さんでレビューした時、次回作があるからとあえて星を四つにした事です。あれは星五個にしておくべきでした。おかげさまで星五個のハードルが異常に高くなってしまいました(笑)。
とにかく面白いです。騙されたと思う必要なんぞございません。一度手にとってみて下さい。
スポンサーサイト