新作が売れないのでさっさと次のやつでも書こうか
- 2023/07/20
- 21:41
新作を出してからほとんど経っていませんが、すでに売上もPVもIN SCILENCE(笑)。
ネット小説の方なんてブックマークも0で「一体誰が連載の続きなんて待っているのだろう?」という感じですね。
ただ、本作をちょっと読者寄りの視点で読んでみたのですが、意外によく出来ているじゃないかと思いました。(自画自賛)
ストーリーはいくらか使いまわしの感は無きにしもあらずですが、それを地力でスムーズに物語として昇華出来ている感はありました。
やはり出来上がってから発表したのが良かったというか、やりっぱなしの伏線も無く、足りない部分についてはストーリーを追加したりして矛盾を自然に相殺しているので、自分でも無駄に巧くなったなと(笑)。
もはや足りないのは売上だけですね!(←ダメじゃん)
自己満足ですが、これは売れなくても別にいいやというか、ちゃんとした作品を生み出す事は出来たと思うので、あとは「みつけられないお前が悪い」という姿勢で居直ってやろうかと思っています。
売れないのは完全に想定内なので、全くめげていません。むしろまた次に頑張りましょうとしか……。
ネット小説の宣伝でどうしてもツイッターはアカウント作らないといけないな~と思って作りましたが、あんまりそっちの方に一生懸命になっても本末転倒な上に、SNSは呟く事でアイディアが消えていく(スッキリしてしまう)のでほどほどにしておこうと。
次回作のアイディア自体はぼんやりとあるんですが、やっぱり読まれる事を考えると、私の作風だとノワール方面のR18畑に行った方が実りはあるのかな~とも思ったり。
ぶっちゃけ面白いものが書けるならどこの方面に行っても構わないと言うか、あんまりにも公序良俗に反する方面に行っちゃうのもアレな感じですけど、やっぱりそれをひっくり返すぐらいの面白さを生み出したいよな~とも思うのです。
話はちょっと飛びますけど、ゆるサバの作者が原作の「異世界らくらくサバイバル~生存スキル強者の俺が美少女四人と暮らす無人島生活~」という作品があるのですが、このマンガが面白いんですよね。
ゆるサバと本作が特に好きなんですけど、この作品の共通点って、スクールカーストを無視した陰キャ寄りの主人公が、本当に好きなヒロインとだけ楽しく暮らしていく事にその魅力があるんじゃないかと。
おそらく学生時代にこういう生活が出来たら最高だろうな、というのを一つの視点から切り取った作品だから人気があるんじゃないかなと思うのです。
私も実のところスクールカーストが嫌いな人だったのですが、一見仲良くしているように見えて、その実どこかマウンティングし合っている人達の姿ってあんまり気持ちのいいものではないんですよね。
そこを無視して個人のスキルでキャーキャー言われる主人公は、読み手からするとちょうど自分を重ねやすいところにいるのかなとも思ったりするのです。
極地恋愛のヒロトになるのは出来ないかもしれないけど、ゆるサバの火影(ほかげ)にはなれるかも……。読者はそんな事を脳裏のどこかで考えるのかもしれません。
とまあ変な分析はしましたが、単純に読んでいて面白いです。
こういった作品には自由さがあるので、訴えられない程度にエッセンスをパクっていこうかと(笑)。
ネット小説の方なんてブックマークも0で「一体誰が連載の続きなんて待っているのだろう?」という感じですね。
ただ、本作をちょっと読者寄りの視点で読んでみたのですが、意外によく出来ているじゃないかと思いました。(自画自賛)
ストーリーはいくらか使いまわしの感は無きにしもあらずですが、それを地力でスムーズに物語として昇華出来ている感はありました。
やはり出来上がってから発表したのが良かったというか、やりっぱなしの伏線も無く、足りない部分についてはストーリーを追加したりして矛盾を自然に相殺しているので、自分でも無駄に巧くなったなと(笑)。
もはや足りないのは売上だけですね!(←ダメじゃん)
自己満足ですが、これは売れなくても別にいいやというか、ちゃんとした作品を生み出す事は出来たと思うので、あとは「みつけられないお前が悪い」という姿勢で居直ってやろうかと思っています。
売れないのは完全に想定内なので、全くめげていません。むしろまた次に頑張りましょうとしか……。
ネット小説の宣伝でどうしてもツイッターはアカウント作らないといけないな~と思って作りましたが、あんまりそっちの方に一生懸命になっても本末転倒な上に、SNSは呟く事でアイディアが消えていく(スッキリしてしまう)のでほどほどにしておこうと。
次回作のアイディア自体はぼんやりとあるんですが、やっぱり読まれる事を考えると、私の作風だとノワール方面のR18畑に行った方が実りはあるのかな~とも思ったり。
ぶっちゃけ面白いものが書けるならどこの方面に行っても構わないと言うか、あんまりにも公序良俗に反する方面に行っちゃうのもアレな感じですけど、やっぱりそれをひっくり返すぐらいの面白さを生み出したいよな~とも思うのです。
話はちょっと飛びますけど、ゆるサバの作者が原作の「異世界らくらくサバイバル~生存スキル強者の俺が美少女四人と暮らす無人島生活~」という作品があるのですが、このマンガが面白いんですよね。
ゆるサバと本作が特に好きなんですけど、この作品の共通点って、スクールカーストを無視した陰キャ寄りの主人公が、本当に好きなヒロインとだけ楽しく暮らしていく事にその魅力があるんじゃないかと。
おそらく学生時代にこういう生活が出来たら最高だろうな、というのを一つの視点から切り取った作品だから人気があるんじゃないかなと思うのです。
私も実のところスクールカーストが嫌いな人だったのですが、一見仲良くしているように見えて、その実どこかマウンティングし合っている人達の姿ってあんまり気持ちのいいものではないんですよね。
そこを無視して個人のスキルでキャーキャー言われる主人公は、読み手からするとちょうど自分を重ねやすいところにいるのかなとも思ったりするのです。
極地恋愛のヒロトになるのは出来ないかもしれないけど、ゆるサバの火影(ほかげ)にはなれるかも……。読者はそんな事を脳裏のどこかで考えるのかもしれません。
とまあ変な分析はしましたが、単純に読んでいて面白いです。
こういった作品には自由さがあるので、訴えられない程度にエッセンスをパクっていこうかと(笑)。
スポンサーサイト