ツイッターに思う事
- 2023/07/02
- 23:30
最近ツイッターに関するニュースを見る事が多いような気がしますが、ツイッターアカウントを持っていないと各アカウントの呟きまで閲覧出来なくなったようです。
私はあえてツイッターアカウントを作っていない人だったので、情報が欲しければ特定の人の名前を検索してツイッターを見つけて閲覧していたのですが、その方法では情報が得られなくなりました。
上記は一時的な措置みたいですが、これが続けばツイッターもとうとう終わるんじゃないかと思っています。
というのも、私のような人間がなんでツイッターをやらないかと訊かれると、第一に不用意な発言で大炎上するリスクを避けたいからというのがあり、もう一つはSNSの特質上、受け取りたくないコミュニケーションを受け取らないためにあえて特定のアカウントしか見ないという手法を取ってます。
同じ方法でSNSを活用している人って潜在的には結構いるのではないかと思うのです。
やはりネットの世界は珍獣図鑑というか、みょうちきりんな生物との強制ふれあいコーナーでもあるので、やっていれば必ず変な人には出会います。私もその部類に入るかもしれませんが(笑)。
誰だって関わりたくないものには関わりたくないと思うのですよ。でも、情報は欲しいですよね。
そうなるとアカウントを作らずに好きな人の呟きだけ見ていればいいし、その人が病んできたりしたら見ているのがしんどいので静かに離れて行くという事が出来たと思うのです。
が、ツイッター社は「そんな卑怯な利用の仕方は許さん」とでも思ったのか、ROMる行為が許されない状況に環境そのものを変えてしまいました。
おそらくあちこちで不満が噴出しているかと思うのですが、さてこれからどうなるのか。
「嫌なら見なければいい」を実行していた人がそれを許されなくなると、もう近付いて来ないんじゃないかな? とも思うのです。
私はこの一時的な措置が解除されるまではアカウントも作らないし、各アカウントの呟きを追おうとも思わないでしょう。
不特定多数の人へと情報を発信出来るはずのツールが、変な障壁を設けたせいで過疎化していくのではないかと地味に思っています。
まあ、私の販促にはさして関係ないのでそのまま放置しておきますけど。
私はあえてツイッターアカウントを作っていない人だったので、情報が欲しければ特定の人の名前を検索してツイッターを見つけて閲覧していたのですが、その方法では情報が得られなくなりました。
上記は一時的な措置みたいですが、これが続けばツイッターもとうとう終わるんじゃないかと思っています。
というのも、私のような人間がなんでツイッターをやらないかと訊かれると、第一に不用意な発言で大炎上するリスクを避けたいからというのがあり、もう一つはSNSの特質上、受け取りたくないコミュニケーションを受け取らないためにあえて特定のアカウントしか見ないという手法を取ってます。
同じ方法でSNSを活用している人って潜在的には結構いるのではないかと思うのです。
やはりネットの世界は珍獣図鑑というか、みょうちきりんな生物との強制ふれあいコーナーでもあるので、やっていれば必ず変な人には出会います。私もその部類に入るかもしれませんが(笑)。
誰だって関わりたくないものには関わりたくないと思うのですよ。でも、情報は欲しいですよね。
そうなるとアカウントを作らずに好きな人の呟きだけ見ていればいいし、その人が病んできたりしたら見ているのがしんどいので静かに離れて行くという事が出来たと思うのです。
が、ツイッター社は「そんな卑怯な利用の仕方は許さん」とでも思ったのか、ROMる行為が許されない状況に環境そのものを変えてしまいました。
おそらくあちこちで不満が噴出しているかと思うのですが、さてこれからどうなるのか。
「嫌なら見なければいい」を実行していた人がそれを許されなくなると、もう近付いて来ないんじゃないかな? とも思うのです。
私はこの一時的な措置が解除されるまではアカウントも作らないし、各アカウントの呟きを追おうとも思わないでしょう。
不特定多数の人へと情報を発信出来るはずのツールが、変な障壁を設けたせいで過疎化していくのではないかと地味に思っています。
まあ、私の販促にはさして関係ないのでそのまま放置しておきますけど。
スポンサーサイト