結構書けた
- 2023/01/06
- 17:01
書く時間があったのと、王木さんの新作に触発されたのもあり、結構書き進めました。
数量としては105,000字ほどで、このままだと冗長になるかもという思いもあり、ラスボスを変更する方向で現在書いています。
元ネタとしてはシ〇ターや1分間で闘う格闘技大会のやつなんですが、ストーリーも色々とこねくり回したいなとは思っています。基本は格闘なのでどこまでやるかは謎ですが。
新年早々売上が悲惨な事になっていまして、現状実売が0のKENPは10ページほど。このままいけば印税は5円になります(笑)。
いや、もうちょっと売れていいだろうとか、商業の作品でも俺より下手な作家普通にいるじゃんとか思ったりするのですが、そこは人気稼業だからしょうがないのかなとも。
特にどの作品とは言わないのですが、商業出版になったウエブ小説も独特の技術体系があるなというか、気の短い人向けの書き方が出来ないと生き残れない領域もあるんだなとか、そんな発見もありました。
まあ、流行の後追いをしても、以前のように沢山時間が余っているわけでもなく、それにトレンドの変わり方も非常に早いので、それを変に後追いして失敗を繰り返すとバカみたいなのもあり、やはり自分の書きたいものをじっくりとでも書いていけばいいなと。
というか古くても同じ価値観の人は年齢層が上がっても存在するわけで、そういった人達に読まれていれば別にいいんじゃないかとも思います。あとはプロモーションの問題なんですけど、これは時間が無いのもあり、諦め半分という感じもありますね。
ただ好き勝手を10年以上続けた上で今のキャリアがあるので、精神面はずっと健康だし、いい作品に会えたら紹介したくもなったりしますよね。そこはこれから20年経とうが30年経とうが変わらない気がします。
ラノベのヒロイン……書けねえなあ~(笑)。
病んでいる女かどこかしら壊れている人しか書けない気が(笑)。
とりあえず武器は変わらないので、良くも悪くもいつもの月狂四郎として作品を書き続けるのだろうなと。
部分的にカクヨムで公開してもいいのかなとは思うのですが、宣伝効果があるかは正直謎ですね。
個人作家の中には作品をストアから引き下げてしまっている方も結構いるみたいで、それだとやっぱりKUじゃなくて買い取りで持っておく方がいいんだろうなとも思いました。
99円はもちろんの事、300円から500円の金額って考えてみたらケチる金額でもないだろうと。
挫折した本でも1,000円超えている事は普通にあるし、全部読めなくても「ちょっと失敗したな」ぐらいにしか思わないので、もうそういう感じでいいのかなと。
というわけでまた書いていきます。
なるべく早々に完成させていきたいですね。
数量としては105,000字ほどで、このままだと冗長になるかもという思いもあり、ラスボスを変更する方向で現在書いています。
元ネタとしてはシ〇ターや1分間で闘う格闘技大会のやつなんですが、ストーリーも色々とこねくり回したいなとは思っています。基本は格闘なのでどこまでやるかは謎ですが。
新年早々売上が悲惨な事になっていまして、現状実売が0のKENPは10ページほど。このままいけば印税は5円になります(笑)。
いや、もうちょっと売れていいだろうとか、商業の作品でも俺より下手な作家普通にいるじゃんとか思ったりするのですが、そこは人気稼業だからしょうがないのかなとも。
特にどの作品とは言わないのですが、商業出版になったウエブ小説も独特の技術体系があるなというか、気の短い人向けの書き方が出来ないと生き残れない領域もあるんだなとか、そんな発見もありました。
まあ、流行の後追いをしても、以前のように沢山時間が余っているわけでもなく、それにトレンドの変わり方も非常に早いので、それを変に後追いして失敗を繰り返すとバカみたいなのもあり、やはり自分の書きたいものをじっくりとでも書いていけばいいなと。
というか古くても同じ価値観の人は年齢層が上がっても存在するわけで、そういった人達に読まれていれば別にいいんじゃないかとも思います。あとはプロモーションの問題なんですけど、これは時間が無いのもあり、諦め半分という感じもありますね。
ただ好き勝手を10年以上続けた上で今のキャリアがあるので、精神面はずっと健康だし、いい作品に会えたら紹介したくもなったりしますよね。そこはこれから20年経とうが30年経とうが変わらない気がします。
ラノベのヒロイン……書けねえなあ~(笑)。
病んでいる女かどこかしら壊れている人しか書けない気が(笑)。
とりあえず武器は変わらないので、良くも悪くもいつもの月狂四郎として作品を書き続けるのだろうなと。
部分的にカクヨムで公開してもいいのかなとは思うのですが、宣伝効果があるかは正直謎ですね。
個人作家の中には作品をストアから引き下げてしまっている方も結構いるみたいで、それだとやっぱりKUじゃなくて買い取りで持っておく方がいいんだろうなとも思いました。
99円はもちろんの事、300円から500円の金額って考えてみたらケチる金額でもないだろうと。
挫折した本でも1,000円超えている事は普通にあるし、全部読めなくても「ちょっと失敗したな」ぐらいにしか思わないので、もうそういう感じでいいのかなと。
というわけでまた書いていきます。
なるべく早々に完成させていきたいですね。
スポンサーサイト