知らぬ間に年が明けていた
- 2023/01/01
- 22:12
新年、なんですか?
もうわけがわからん内に年が明けていたようで、毎日が玉手箱です。
年末の記事は書き損ねました。今年の目標ですか? そんなもん無いですよ。日々精一杯生きるぐらいしか。
読む方は王木亡一朗氏の新作をゆっくり読んでいます。
まだ60%を超えたぐらいですけど、今回はかなりシリアスですね。
今までに見られなかった虚無感や厭世観というか、痛みを直截的に描いているというか、今までの作風にはなかった角度から書いてきた感じですね。
親になった事も関係しているのか。でも、普通に考えたらむしろそういう要素とは距離を置くような気がするのですが、珍しく思い作品を書いてきました。これは読む方もそれなりの覚悟を強いられます。
書く方については後半に入ってきまして、とりあえず90,000字を超えました。
まだ全然終わりじゃないんですけど、書き急がずに人間ドラマももうちょっと盛り込んでいけたらなと思っています。
しかし暇にならない上に儲からないですね(笑)。
もうちょっと印税で夢のある話があればいいんですけど、住民税とか払うとすぐ無くなるし(笑)。
とりあえず実力のある人に筆力は認めてもらえているので、売れなくても腐らず売れるまで書き続けるしかないんだろうなと。きっかけさえ掴めば後は放っておいても売れる気がいたします。問題はその兆しがいつになってもやって来ない事なんですけど(笑)。
つんどく本も鬼のようにあるので、とにかく一つ一つを血肉にしながら進んでいくしかないですね。幸い10年以上やっていても執筆も読書も飽きる事はありませんでした。このまま一生続くような気がいたします。豪遊するほどのお金も無いし(笑)。
あと新作は部分的にカクヨムで公開していってもいいのかなとは思っています(確定ではない)。
ファンタジー物とか、ラブコメに挑戦して盛大に失敗なんていうのもいいですね(笑)。
今年もきっと書いていくでしょう。
もうわけがわからん内に年が明けていたようで、毎日が玉手箱です。
年末の記事は書き損ねました。今年の目標ですか? そんなもん無いですよ。日々精一杯生きるぐらいしか。
読む方は王木亡一朗氏の新作をゆっくり読んでいます。
まだ60%を超えたぐらいですけど、今回はかなりシリアスですね。
今までに見られなかった虚無感や厭世観というか、痛みを直截的に描いているというか、今までの作風にはなかった角度から書いてきた感じですね。
親になった事も関係しているのか。でも、普通に考えたらむしろそういう要素とは距離を置くような気がするのですが、珍しく思い作品を書いてきました。これは読む方もそれなりの覚悟を強いられます。
書く方については後半に入ってきまして、とりあえず90,000字を超えました。
まだ全然終わりじゃないんですけど、書き急がずに人間ドラマももうちょっと盛り込んでいけたらなと思っています。
しかし暇にならない上に儲からないですね(笑)。
もうちょっと印税で夢のある話があればいいんですけど、住民税とか払うとすぐ無くなるし(笑)。
とりあえず実力のある人に筆力は認めてもらえているので、売れなくても腐らず売れるまで書き続けるしかないんだろうなと。きっかけさえ掴めば後は放っておいても売れる気がいたします。問題はその兆しがいつになってもやって来ない事なんですけど(笑)。
つんどく本も鬼のようにあるので、とにかく一つ一つを血肉にしながら進んでいくしかないですね。幸い10年以上やっていても執筆も読書も飽きる事はありませんでした。このまま一生続くような気がいたします。豪遊するほどのお金も無いし(笑)。
あと新作は部分的にカクヨムで公開していってもいいのかなとは思っています(確定ではない)。
ファンタジー物とか、ラブコメに挑戦して盛大に失敗なんていうのもいいですね(笑)。
今年もきっと書いていくでしょう。
スポンサーサイト