迷うオッサン
- 2022/02/05
- 23:55
またNEMOPHILAが素敵な動画を上げています。
新作の売上が、定番の長生きなセミの寿命を全うしましたので(笑)そろそろ新作を書かないといけないなと。年末にほぼ全弾発射をしたのもありキャンペーンも出来ないのでね。
鮮度的には構想段階の八百長ミステリ略してヤオミスを書きたいところなのですが、元ネタの当事者が離婚うんたらでこじれはじめた……?
そうなるとお蔵入りの可能性があるなと。まあ、さすがにクズの私でも人を傷付けてまで小金を稼ぎたいとは思わないのでね。もうちょっと外した感じで書くのか、それともダイレクトにそれそのものを書くのか悩んでいるところです。
というわけで最近は読みばっかりですね。
最近だとカクヨム発の「江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる」という作品を読みました。
簡単に説明すると歴史好きキャバ嬢が江戸の花魁と入れ替わって頂点を目指す話なのですが、色々と歴史的な知識もあるんだろうなと随所に思わせるところがありつつも、あえてそれを簡単な形にバッサリと縮めて、注釈で「歴史とは違うけど創作的にこうしましたよ」という感じの説明を入れるという潔さがありまして、純粋に読みやすい。
どうしてもリアルにしようとすると歴史の蘊蓄が入って読む側がとっつきにくくなる傾向にあるのですが、それをあえて捨てて読みやすさを優先するというのは歴史小説への敷居を大きく下げたのではないかと。
いや、本作自身は歴史に忠実かと言われると決してそうではないのですが、そこを入り口にして本格的に歴史小説を読む人も出てくるんだろうなと思わせる説得力が良いなあと。
このポップさは私自身学ぶべきところだなと思いました。思わず花魁用語を調べてしましました(笑)。
あと注目しているのは2月11日リリース予定の「淫魔追放」ですね。
これは絶対面白いだろうと。
さらにその2週先には本ブログでも書評を書いたよう実と異世界ゆるっとサバイバルの続編も出ますね。
セルパブも落とすだけ落とした作品はあるのですが、ちょっと読むタイミングに困りますね(笑)。新作をどうするか迷っている間にダーっと読んじゃおうかとも思ってはいるのですが。
とにかく商業にも飛び道具的というか、セルパブっぽい作品が増えてきた感じがするので、ますます公募の二軍みたいな作品を書いてたら徐々に消えていくんだろうなとも思うのです。
「TSくノ一忍法帖」は誰が見ても分かるゲテモノだったので、逆にそれが良かったのかもしれないとも思います。
こっちの新作を書いてもいい気はしますが、敵キャラをまだ一匹も考えていないというか、前作である程度出し尽くした感はあるなと。
いずれにしても着手したらしばらくはそれを書く事になるので、楽しく書ける新作を選ぼうかと思います。また「PCM」かそれ以上に売れる作品をどんどん書けたらなと思います。
新作の売上が、定番の長生きなセミの寿命を全うしましたので(笑)そろそろ新作を書かないといけないなと。年末にほぼ全弾発射をしたのもありキャンペーンも出来ないのでね。
鮮度的には構想段階の八百長ミステリ略してヤオミスを書きたいところなのですが、元ネタの当事者が離婚うんたらでこじれはじめた……?
そうなるとお蔵入りの可能性があるなと。まあ、さすがにクズの私でも人を傷付けてまで小金を稼ぎたいとは思わないのでね。もうちょっと外した感じで書くのか、それともダイレクトにそれそのものを書くのか悩んでいるところです。
というわけで最近は読みばっかりですね。
最近だとカクヨム発の「江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる」という作品を読みました。
簡単に説明すると歴史好きキャバ嬢が江戸の花魁と入れ替わって頂点を目指す話なのですが、色々と歴史的な知識もあるんだろうなと随所に思わせるところがありつつも、あえてそれを簡単な形にバッサリと縮めて、注釈で「歴史とは違うけど創作的にこうしましたよ」という感じの説明を入れるという潔さがありまして、純粋に読みやすい。
どうしてもリアルにしようとすると歴史の蘊蓄が入って読む側がとっつきにくくなる傾向にあるのですが、それをあえて捨てて読みやすさを優先するというのは歴史小説への敷居を大きく下げたのではないかと。
いや、本作自身は歴史に忠実かと言われると決してそうではないのですが、そこを入り口にして本格的に歴史小説を読む人も出てくるんだろうなと思わせる説得力が良いなあと。
このポップさは私自身学ぶべきところだなと思いました。思わず花魁用語を調べてしましました(笑)。
あと注目しているのは2月11日リリース予定の「淫魔追放」ですね。
これは絶対面白いだろうと。
さらにその2週先には本ブログでも書評を書いたよう実と異世界ゆるっとサバイバルの続編も出ますね。
セルパブも落とすだけ落とした作品はあるのですが、ちょっと読むタイミングに困りますね(笑)。新作をどうするか迷っている間にダーっと読んじゃおうかとも思ってはいるのですが。
とにかく商業にも飛び道具的というか、セルパブっぽい作品が増えてきた感じがするので、ますます公募の二軍みたいな作品を書いてたら徐々に消えていくんだろうなとも思うのです。
「TSくノ一忍法帖」は誰が見ても分かるゲテモノだったので、逆にそれが良かったのかもしれないとも思います。
こっちの新作を書いてもいい気はしますが、敵キャラをまだ一匹も考えていないというか、前作である程度出し尽くした感はあるなと。
いずれにしても着手したらしばらくはそれを書く事になるので、楽しく書ける新作を選ぼうかと思います。また「PCM」かそれ以上に売れる作品をどんどん書けたらなと思います。
スポンサーサイト