今年は諦めたオッサン
- 2020/12/06
- 22:52
新作、書こうと思いましたが事情があり、一時的に毎日400字さえ厳しい状況が出てきました。
そして決めました。今年の執筆は諦めようと(笑)。
構想そのものはあったのですが、初回だけはガッツリ書かないとうまくいかないので。
今は読み専ですかね。
なので最近読んだやつとか読んでいるやつ、勝ったやつとかを紹介しようと。
正直に言うと映画は「何が面白いのだろう」という感じだったが、それでも評価が高いのは原作が面白いからに違いないと読んだら実際に面白かった。
主人公の教師がクズ過ぎるのと、映画だと急にキレたように見えた流れが本の方で「あ~そういう流れだったんでございますね」と腑に落ちた。そういう意味では映画版も原作を楽しむ一助にはなったのかもしれない。
よくよく見ると荒唐無稽もはなはだしいのだけど、それを感じさせない狂人の描き方は流石。
普通に泣いた。職場の休憩室で(笑)。
私の犬も癌になって亡くなったのはいたのでね。
ギリギリまで足掻いて生かしてやりたい気持ちと、本当に苦しんでいる愛犬を見て「もう楽にしてやった方がいいんじゃないか」という罪悪感の入り混じった憐憫の相克は愛犬家共通のものだなと。小説ではなく作者の日記に当たるのですかね。
無料で3巻まで読めて4巻すっとばして5巻をDLした(笑)。
ホムちゃんかわいい。俺もあんな先生がほしかった……。
ヤマダ氏のツイッターでたまたま知る。商業で出している人が個人出版をやったらしい。英語版を出したという事で興味を持った。
内容は王道のファンタジーモノ+ゾンビ。
読み応えはあったけどちょっと短いのが惜しい。
短編を繋げて長編にするのもアリかも。
読書の合間合間に読んでいる。面白そうなやつは買っている。
ありがたい事に「PCM」と「名無しの挽歌」を紹介いただいている。
短くてテンポがいいのがカタログとして優れた点か。
そして決めました。今年の執筆は諦めようと(笑)。
構想そのものはあったのですが、初回だけはガッツリ書かないとうまくいかないので。
今は読み専ですかね。
なので最近読んだやつとか読んでいるやつ、勝ったやつとかを紹介しようと。
正直に言うと映画は「何が面白いのだろう」という感じだったが、それでも評価が高いのは原作が面白いからに違いないと読んだら実際に面白かった。
主人公の教師がクズ過ぎるのと、映画だと急にキレたように見えた流れが本の方で「あ~そういう流れだったんでございますね」と腑に落ちた。そういう意味では映画版も原作を楽しむ一助にはなったのかもしれない。
よくよく見ると荒唐無稽もはなはだしいのだけど、それを感じさせない狂人の描き方は流石。
普通に泣いた。職場の休憩室で(笑)。
私の犬も癌になって亡くなったのはいたのでね。
ギリギリまで足掻いて生かしてやりたい気持ちと、本当に苦しんでいる愛犬を見て「もう楽にしてやった方がいいんじゃないか」という罪悪感の入り混じった憐憫の相克は愛犬家共通のものだなと。小説ではなく作者の日記に当たるのですかね。
無料で3巻まで読めて4巻すっとばして5巻をDLした(笑)。
ホムちゃんかわいい。俺もあんな先生がほしかった……。
ヤマダ氏のツイッターでたまたま知る。商業で出している人が個人出版をやったらしい。英語版を出したという事で興味を持った。
内容は王道のファンタジーモノ+ゾンビ。
読み応えはあったけどちょっと短いのが惜しい。
短編を繋げて長編にするのもアリかも。
読書の合間合間に読んでいる。面白そうなやつは買っている。
ありがたい事に「PCM」と「名無しの挽歌」を紹介いただいている。
短くてテンポがいいのがカタログとして優れた点か。
スポンサーサイト