語り忘れていた話
- 2020/11/24
- 01:24
書こうとして、失敗しました(笑)。1文字も書いていません。
でも、王木レディオには投稿しました(笑)。今日あたり収録してんのかなーと思いながら。
さて、今さらですけど、最近Amazonのレビューで購入していないものはフィルター出来る機能が実装されたそうな。で、いくらかの作品でそのフィルターをやってみたところ、「それ、嫌なやつ」のレビューは未購入でされていた事が判明。
正直、ちょっと残念でした。某氏が言っていたようにあの作品は習作の寄せ集めと言われても仕方ないような出来の作品が多かったわけですけど(まあ、単にあまりに少ない睡眠時間の中リハビリ代わりに書いていたのでそれでも大したものだとは思うのですが)「食ってみたらマズかった」という内容のレビューはあれが初めてだったので、自分の中では貴重な意見だったというか、奮起する材料でもあったんですけどね。
おそらく習作の割に書道で3,000ページぐらい読まれていたと思うので、単に妬まれてしまったのだろうか、なんて思っています。
しかしレビュー絡みの話て本当に揉めますね。利害関係がモロに出てくるので、その辺が強いのだろうなとも思います。
とはいえ自分としては健全に「次にどんな作品を書くか」というワクワク感だけに注意を置きたい。昔みたいにヒマでなくなったので、今はより一層そのように思います。
タイソンvsジョーンズを見た後あたりにまた書き始めますかね。
でも、王木レディオには投稿しました(笑)。今日あたり収録してんのかなーと思いながら。
さて、今さらですけど、最近Amazonのレビューで購入していないものはフィルター出来る機能が実装されたそうな。で、いくらかの作品でそのフィルターをやってみたところ、「それ、嫌なやつ」のレビューは未購入でされていた事が判明。
正直、ちょっと残念でした。某氏が言っていたようにあの作品は習作の寄せ集めと言われても仕方ないような出来の作品が多かったわけですけど(まあ、単にあまりに少ない睡眠時間の中リハビリ代わりに書いていたのでそれでも大したものだとは思うのですが)「食ってみたらマズかった」という内容のレビューはあれが初めてだったので、自分の中では貴重な意見だったというか、奮起する材料でもあったんですけどね。
おそらく習作の割に書道で3,000ページぐらい読まれていたと思うので、単に妬まれてしまったのだろうか、なんて思っています。
しかしレビュー絡みの話て本当に揉めますね。利害関係がモロに出てくるので、その辺が強いのだろうなとも思います。
とはいえ自分としては健全に「次にどんな作品を書くか」というワクワク感だけに注意を置きたい。昔みたいにヒマでなくなったので、今はより一層そのように思います。
タイソンvsジョーンズを見た後あたりにまた書き始めますかね。
スポンサーサイト