雑談
- 2020/10/02
- 01:19
このセルパブがすごいの投票が解禁になった模様で、個人作家の世界が賑わってきましたね。毎年よくこんなハイリスクノーリターンな仕事をやるなあと思いつつ、編集長には畏敬の念を禁じえません。
私の中でもランキングは大体固まっているというか、最後の一個がなかなか決まらないのでいっそ自薦で自著を二つぐらい挙げて無理くり10作品にしたろうかなとも思っているのです。
あのインタビュー受けるやつ楽しそうだな~とは思いつつも、まだその栄光にはあずかった事がございません。今年も多分無いでしょう。
今年は小説は寄稿すんのかなとか、寄稿するなら投票した作品をパロったものにした方がいいのかなとか色々考えてはいるのですが、現時点では具体的な形までには仕上がっていない。今のところ投票する作品がどれもパロるのが難しい作品に見えるのでさてどうしようかと。
昨年ランクインしていた黒春を読もう読もうと思っていてまだ読んでいないですね(笑)。
さっさと読もうとは思っているのですが、直近で深町秋生の新作が出るのでその後になってしまうかなと。
とにかくこの企画では毎回全然知らない作品に出合えるので楽しみですね。
次があるとしたらこのセルパブという呼称ではなくなるみたいですが、どうなるんでしょうね。
個人的はSPC(Self Publishing Championship)とか考えましたけど。まったく流行りそうに無いですね(笑)。
私の中でもランキングは大体固まっているというか、最後の一個がなかなか決まらないのでいっそ自薦で自著を二つぐらい挙げて無理くり10作品にしたろうかなとも思っているのです。
あのインタビュー受けるやつ楽しそうだな~とは思いつつも、まだその栄光にはあずかった事がございません。今年も多分無いでしょう。
今年は小説は寄稿すんのかなとか、寄稿するなら投票した作品をパロったものにした方がいいのかなとか色々考えてはいるのですが、現時点では具体的な形までには仕上がっていない。今のところ投票する作品がどれもパロるのが難しい作品に見えるのでさてどうしようかと。
昨年ランクインしていた黒春を読もう読もうと思っていてまだ読んでいないですね(笑)。
さっさと読もうとは思っているのですが、直近で深町秋生の新作が出るのでその後になってしまうかなと。
とにかくこの企画では毎回全然知らない作品に出合えるので楽しみですね。
次があるとしたらこのセルパブという呼称ではなくなるみたいですが、どうなるんでしょうね。
個人的はSPC(Self Publishing Championship)とか考えましたけど。まったく流行りそうに無いですね(笑)。
スポンサーサイト