逆に頑張る
- 2020/04/15
- 23:42
新作の執筆は84,000字。我ながら結構驚異的なペースで書いているのではないかと思います。物語はいよいよ佳境に近付いてまいりまして、最後の対決のちょっと前ぐらいまでに来ました。ほぼ全部指が動くままに任せてるんですけど、こういう書き方が出来ているのって久しぶりですね。これが出来ている時は大体調子がいい。
なにげにLUNA SEAの新曲(Make a vow)がファンクラブ限定で聴けているんですけど、一日に7回は聴いていますね。飽きない。切ない。美しすぎる旋律。本当にLUNA SEA大好きなんだなって再認識出来る素敵な曲です。コロナで日本が暗くなっている背景もあって遠く離れた5人で作った曲なのだそうです。
ある意味個人出版って最強で、書く人が一人いれば、その人が病気にならない限りは延々と作品って出し続けられるんだよなと。それでも死んじゃう事はありますけど、作品そのものは残るわけで……。別に死のうとかそういう事を考えているわけじゃないですけど、明日死んじゃっても後悔しないような作品を作らないかんなとは常々思っているんですよね。
こうやってコロナ禍で休んでいるわけで、身バレ防止のためにあんまり実情は書けないんですけど、自分や家族が命の危険に晒される事も実際問題あるわけですよ。
そうなった時にね、なるべく後悔はしたくない。
まあ、こんなクソウイルスのせいで死ぬ気はさらさらないんですけど、当初思ってたよりも世界の情勢は悪化していて、自分の周囲もどんどんヒステリーになっていく。本当なら見なくても良かったはずの嫌な面を見てしまったりしてげんなりしたり、ある意味身体以上に精神が蝕まれているというか、そういう側面があると思うのですね。
でもそこに、というか、あえて「だからこそ」みたいな視点で創造する側の視点を持ってくるわけですよ。そうすると不思議とヒステリーには陥らない。コロナの要素を作品に入れ込んでやろうぐらいの図々しさまで芽生えてくる。
そういう意味だと何かを創作する行為っていうんは本当に人間を助けるようです。
私は病みたくも不幸に耽溺したくもないので、ずっと創造し続ける側にいようかと思っています。束の間の休日。言い換えれば自分の創造を大爆発させるチャンスでもあるわけです。
この短い無敵スターみたいな時間を徹底的に有効利用してやろうと思っています。
そして、逆にコロナがあったからこそこの作品が書けましたみたいな小説を書いてやろうと思っています。
その方が楽しいですよね?
なにげにLUNA SEAの新曲(Make a vow)がファンクラブ限定で聴けているんですけど、一日に7回は聴いていますね。飽きない。切ない。美しすぎる旋律。本当にLUNA SEA大好きなんだなって再認識出来る素敵な曲です。コロナで日本が暗くなっている背景もあって遠く離れた5人で作った曲なのだそうです。
ある意味個人出版って最強で、書く人が一人いれば、その人が病気にならない限りは延々と作品って出し続けられるんだよなと。それでも死んじゃう事はありますけど、作品そのものは残るわけで……。別に死のうとかそういう事を考えているわけじゃないですけど、明日死んじゃっても後悔しないような作品を作らないかんなとは常々思っているんですよね。
こうやってコロナ禍で休んでいるわけで、身バレ防止のためにあんまり実情は書けないんですけど、自分や家族が命の危険に晒される事も実際問題あるわけですよ。
そうなった時にね、なるべく後悔はしたくない。
まあ、こんなクソウイルスのせいで死ぬ気はさらさらないんですけど、当初思ってたよりも世界の情勢は悪化していて、自分の周囲もどんどんヒステリーになっていく。本当なら見なくても良かったはずの嫌な面を見てしまったりしてげんなりしたり、ある意味身体以上に精神が蝕まれているというか、そういう側面があると思うのですね。
でもそこに、というか、あえて「だからこそ」みたいな視点で創造する側の視点を持ってくるわけですよ。そうすると不思議とヒステリーには陥らない。コロナの要素を作品に入れ込んでやろうぐらいの図々しさまで芽生えてくる。
そういう意味だと何かを創作する行為っていうんは本当に人間を助けるようです。
私は病みたくも不幸に耽溺したくもないので、ずっと創造し続ける側にいようかと思っています。束の間の休日。言い換えれば自分の創造を大爆発させるチャンスでもあるわけです。
この短い無敵スターみたいな時間を徹底的に有効利用してやろうと思っています。
そして、逆にコロナがあったからこそこの作品が書けましたみたいな小説を書いてやろうと思っています。
その方が楽しいですよね?
スポンサーサイト