LUNA SEAがナチュラルに放ったCROSSカウンター
- 2019/12/24
- 17:00
先週発売となったLUNA SEAの新譜CROSSをようやく聴きました。
とにかく久しぶりの新作という事で体調が万全の時に聴きたいと。そういうわけで8時間の睡眠を取ってから聴きました。(普段は4~5時間なのでイライラしやすくあまり音楽を堪能する精神的な余裕がない)
新譜の第一印象ですが、やはりLUNA SEAはLUNA SEAだなと(笑)。
オープニングのLUCAなんて他のバンドがやったらクサすぎると揶揄されそうなポジティビティ溢れる壮大な曲だったし、ベテランバンドが陥りがちなよく言えばプログレ化というか、曲を長くしてただただ冗長になっていく過ちを犯さず、ポップさを保ちながら何度も聴くたびに深みを増す曲が全編にわたって散りばめられているという印象でした。
前作はどちらかというと河村隆一に寄り過ぎた感もありましたが(その時は就労環境がブラック過ぎてあのぐらいがちょうど良かったのですが)今回はLUNA SEAになって戻って来たという感じかと。
今のお気に入りはTHE BEYONDですかね。
今年30周年となるベテランにもはや売れなければならない悲壮感などどこにもなく、キャリアを積み重ねてきた者だけが持ついい意味の余裕をもって伸び伸びと音楽を楽しんでいる感じが伝わってきて、今作もベストオブベストの候補に入る出来になったかと思います。
なんというか、カッコつけてないんですよね。いつもに増して。」そういう意味ではINORAN的というか、キャリアを重ねるごとに等身大のバンドになっていった印象がありますね。かといって急に化粧を落としたビジュアル系バンドみたいなガッカリ感は無いし。本当に余裕がいい意味で作用しているなと。
自然な形から放たれたクロスカウンターみたいに、気付いたら胸にスッと入ってくるというか、すべての曲が初めて会ったのに慣れ親しんでいた友人のように親しみやすい人みたいな不思議な聴きやすさがあります。
今回は初心者もとっつきやすい感じがしたので、LUNA SEAってどんなバンド? と思っている人はぜひ手に取ってもらいたいですね。
とにかく久しぶりの新作という事で体調が万全の時に聴きたいと。そういうわけで8時間の睡眠を取ってから聴きました。(普段は4~5時間なのでイライラしやすくあまり音楽を堪能する精神的な余裕がない)
新譜の第一印象ですが、やはりLUNA SEAはLUNA SEAだなと(笑)。
オープニングのLUCAなんて他のバンドがやったらクサすぎると揶揄されそうなポジティビティ溢れる壮大な曲だったし、ベテランバンドが陥りがちなよく言えばプログレ化というか、曲を長くしてただただ冗長になっていく過ちを犯さず、ポップさを保ちながら何度も聴くたびに深みを増す曲が全編にわたって散りばめられているという印象でした。
前作はどちらかというと河村隆一に寄り過ぎた感もありましたが(その時は就労環境がブラック過ぎてあのぐらいがちょうど良かったのですが)今回はLUNA SEAになって戻って来たという感じかと。
今のお気に入りはTHE BEYONDですかね。
今年30周年となるベテランにもはや売れなければならない悲壮感などどこにもなく、キャリアを積み重ねてきた者だけが持ついい意味の余裕をもって伸び伸びと音楽を楽しんでいる感じが伝わってきて、今作もベストオブベストの候補に入る出来になったかと思います。
なんというか、カッコつけてないんですよね。いつもに増して。」そういう意味ではINORAN的というか、キャリアを重ねるごとに等身大のバンドになっていった印象がありますね。かといって急に化粧を落としたビジュアル系バンドみたいなガッカリ感は無いし。本当に余裕がいい意味で作用しているなと。
自然な形から放たれたクロスカウンターみたいに、気付いたら胸にスッと入ってくるというか、すべての曲が初めて会ったのに慣れ親しんでいた友人のように親しみやすい人みたいな不思議な聴きやすさがあります。
今回は初心者もとっつきやすい感じがしたので、LUNA SEAってどんなバンド? と思っている人はぜひ手に取ってもらいたいですね。
スポンサーサイト