ただの悪口はいかん。オシャレにディスれ
- 2019/06/11
- 17:00
焦げ臭い匂いのするタイトルですが、個人出版をやっているとレビューだけでなく、個人作家同士の悪口でその名が俎上に上がる事もあります。
個人作家とは言ってもほとんどアマチュアみたいなもんですから、まず社会一般で求められているような礼儀正しさを持っていない人がいるというのも珍しい話ではありません。
普通に他の作家を下手クソと評する人もいますし、人格を疑うような発言を平然と垂れ流す人もいます。なに? ブーメラン?
それはそれとしてですね、もし悪口を言われたりしてもただ悪口で返すというのは無粋じゃないですか。そういったやり取りは他の人だって見ているわけで、下手をしたら読者かもしれません。そんなところで「バカ」って言われたから「バカ」って言い返すのはあまりにも幼稚というか、ガッカリしますよね。
それだったら何らかの形でうまい事相手を封殺した方がその場で相手の上を行けるではないですか。
たとえば「バカ」って言われたら「もう少し語彙を増やしたら相手してあげる」とか、例としては大した事が無いかもしれませんが、もうちょっと気の効いた事を言わないといけません。
ある意味個人作家同士のディスり合いはラップのフリースタイルバトルみたいなもので、韻を踏んでいれば尊敬されるし、色んな含みをシンプルな言葉の中に込めて素早く返せたらそれだけで周囲に「おお!」と思わせる事が可能です。
それが出来ないなら、まあ黙っていなさい。下手にやり返しても利益なんか無いですから。
それでも仕返しがしたかったら、そいつの悪口を名前が分かるようにコピペで匿名掲示板に貼り付けておくという手もありますけどね。
ともかく、やり返すならそれなりに才知を感じさせる方法でやらないと自分の株を下げるだけですよ、という事です。
個人作家とは言ってもほとんどアマチュアみたいなもんですから、まず社会一般で求められているような礼儀正しさを持っていない人がいるというのも珍しい話ではありません。
普通に他の作家を下手クソと評する人もいますし、人格を疑うような発言を平然と垂れ流す人もいます。なに? ブーメラン?
それはそれとしてですね、もし悪口を言われたりしてもただ悪口で返すというのは無粋じゃないですか。そういったやり取りは他の人だって見ているわけで、下手をしたら読者かもしれません。そんなところで「バカ」って言われたから「バカ」って言い返すのはあまりにも幼稚というか、ガッカリしますよね。
それだったら何らかの形でうまい事相手を封殺した方がその場で相手の上を行けるではないですか。
たとえば「バカ」って言われたら「もう少し語彙を増やしたら相手してあげる」とか、例としては大した事が無いかもしれませんが、もうちょっと気の効いた事を言わないといけません。
ある意味個人作家同士のディスり合いはラップのフリースタイルバトルみたいなもので、韻を踏んでいれば尊敬されるし、色んな含みをシンプルな言葉の中に込めて素早く返せたらそれだけで周囲に「おお!」と思わせる事が可能です。
それが出来ないなら、まあ黙っていなさい。下手にやり返しても利益なんか無いですから。
それでも仕返しがしたかったら、そいつの悪口を名前が分かるようにコピペで匿名掲示板に貼り付けておくという手もありますけどね。
ともかく、やり返すならそれなりに才知を感じさせる方法でやらないと自分の株を下げるだけですよ、という事です。
スポンサーサイト