「カチコミ山」の無料キャンペーンが無事始まりました
- 2018/09/14
- 03:17
「カチコミ山」の無料キャンペーンが無事始まりました。
今回は表紙が美しいですよね。中身はともかくとして(笑)。
いつもやってるバイオレンス&アクションのパターンでいこうかとも思ってたんですけど、最後の方なんかは珍しく純文学風かもしれません。そういう意味ではペンネーム負けしていない(?)。
しかしここ最近、個人作家の方々が新作ラッシュなんですね。
ようやく藍田うめる氏の「ラブコメディ」を読みはじめたぞと思ったら、なんやヤマダマコト氏の新作も出てるし、「ブレイブガールスープレックス」を書いた小林アヲイ氏の短編まで出ているらしいではないですか。
とりあえず落とすだけ落としておきました。いつ読めるかは皆目怪しいですが(笑)。
さらにさらに、「フリッカー式」で有名な佐藤友哉(有名プロなので敬称略)が「転生! 太宰治 転生して、すみません (星海社FICTIONS)」なるえらくワクワクする新作を発表しているという始末でございます。
太宰に妄執(?)してきた私が買わないわけにはいきません。
いやーしかし、今月、本買い過ぎですね(笑)。
リボ払いにでもしましょうか。お金ないから。
もう本当にねえ、つんどく本がカード地獄の残債みたいに増えていくんですよ。
困った事にどれも面白いんですよね。
最近まだ殺人的な忙しさは進んでいるんですけど、20,000字にも満たない作品なら案外月間月狂四郎は再現出来るのかも、と思いました。出せばそこそこ売れるし。
実は幸せなのかもしれませんね。出版社のプレッシャーとか何にもなく好きなものを書いてそこそこ話題になって(笑)そして小銭まで稼げているというのは。
とはいえブログの更新がしんどいのでまたブログでエッセイ作品を連載形式で書いていく手抜き方式で行こうかなとも思っています。
次回作のタイトルは「電子書籍の売り方がまったく分かりません(仮)」です(笑)。
今回は表紙が美しいですよね。中身はともかくとして(笑)。
いつもやってるバイオレンス&アクションのパターンでいこうかとも思ってたんですけど、最後の方なんかは珍しく純文学風かもしれません。そういう意味ではペンネーム負けしていない(?)。
しかしここ最近、個人作家の方々が新作ラッシュなんですね。
ようやく藍田うめる氏の「ラブコメディ」を読みはじめたぞと思ったら、なんやヤマダマコト氏の新作も出てるし、「ブレイブガールスープレックス」を書いた小林アヲイ氏の短編まで出ているらしいではないですか。
とりあえず落とすだけ落としておきました。いつ読めるかは皆目怪しいですが(笑)。
さらにさらに、「フリッカー式」で有名な佐藤友哉(有名プロなので敬称略)が「転生! 太宰治 転生して、すみません (星海社FICTIONS)」なるえらくワクワクする新作を発表しているという始末でございます。
太宰に妄執(?)してきた私が買わないわけにはいきません。
いやーしかし、今月、本買い過ぎですね(笑)。
リボ払いにでもしましょうか。お金ないから。
もう本当にねえ、つんどく本がカード地獄の残債みたいに増えていくんですよ。
困った事にどれも面白いんですよね。
最近まだ殺人的な忙しさは進んでいるんですけど、20,000字にも満たない作品なら案外月間月狂四郎は再現出来るのかも、と思いました。出せばそこそこ売れるし。
実は幸せなのかもしれませんね。出版社のプレッシャーとか何にもなく好きなものを書いてそこそこ話題になって(笑)そして小銭まで稼げているというのは。
とはいえブログの更新がしんどいのでまたブログでエッセイ作品を連載形式で書いていく手抜き方式で行こうかなとも思っています。
次回作のタイトルは「電子書籍の売り方がまったく分かりません(仮)」です(笑)。
スポンサーサイト