新作「カチコミ山」リリース
- 2018/09/13
- 02:15
昨日お知らせした新作が無事リリースとなりました。
(商品説明)
平成末期に活躍した謎の作家、芥川龍之助平の代表作。
かちかち山に住んでいる老夫婦は自家栽培の大麻畑を荒らしていた砧家康(きぬた いえやす)を捕縛する。だが、爺さんが目を離している隙に婆さんは殺され、その死体はバラバラ切られて鍋料理の具となっていた。
失意の爺さんを前に、ウサギと呼ばれる主人公は復讐を誓う。
日本昔話+アウトロー+道徳=カチコミ山
昨今「正義とは何か」という論争が飛び交う中、本当の意味での正義を若者に考えさせる助平文学の一つとして注目される予定であり、高校国語教科書に採用されるカオスな未来も遠からず予想される。
原作のファンが黙っていない?
そんな事を言う読者は芥川龍之介の書いた桃太郎を読め!
厳密に言えば芥川の作品ではないのですが、パロディは書いていたので芥川龍之助平名義と月狂四郎の連名で出しました。
今回も訴えている事は基本同じ。ただ話は全然……いや、ちょっとだけ違う(笑)。
無料キャンペーンは9月13日(木)の午後5時あたりから3日間ですね。
今回は表紙がいいから売れるかも(笑)。
(商品説明)
平成末期に活躍した謎の作家、芥川龍之助平の代表作。
かちかち山に住んでいる老夫婦は自家栽培の大麻畑を荒らしていた砧家康(きぬた いえやす)を捕縛する。だが、爺さんが目を離している隙に婆さんは殺され、その死体はバラバラ切られて鍋料理の具となっていた。
失意の爺さんを前に、ウサギと呼ばれる主人公は復讐を誓う。
日本昔話+アウトロー+道徳=カチコミ山
昨今「正義とは何か」という論争が飛び交う中、本当の意味での正義を若者に考えさせる助平文学の一つとして注目される予定であり、高校国語教科書に採用されるカオスな未来も遠からず予想される。
原作のファンが黙っていない?
そんな事を言う読者は芥川龍之介の書いた桃太郎を読め!
厳密に言えば芥川の作品ではないのですが、パロディは書いていたので芥川龍之助平名義と月狂四郎の連名で出しました。
今回も訴えている事は基本同じ。ただ話は全然……いや、ちょっとだけ違う(笑)。
無料キャンペーンは9月13日(木)の午後5時あたりから3日間ですね。
今回は表紙がいいから売れるかも(笑)。
スポンサーサイト