「このセルパブがすごい!」が今年も開催ずら
- 2018/09/04
- 02:56
王木レディオをディレイで聴きながらこの記事を書いています。
番組序盤から書いているのでネタ被りの危険性があるけど忙しいから気にしない。
なんでも今年も「このセルパブがすごい!」(以下「このパブ」がやるそうです。
個人出版の世界ではわりと有名なお祭りみたいなやつですが、今回はどれに投票しようか……っていうか、今年はあんまりセルパブ読んでないんじゃないかと思いつつ、自分のキンドル端末をいくらか見直したところ、まあ面白い作品を5つに絞るって難しいというか、面倒くさいので中間を取って(?)全部自分の作品に投票してやろうかというくらい選ぶのが大変なのですよ。
いつか読んでやろうとダウンロードだけしたカドルステイト、まだ読んでない(笑)。
いや、違うんです。本には適切な出会いのタイミングっていうやつがあって、面白いと感じられるタイミングで読むのが礼儀ってもんだと思うのですよ。
だから最近は「ちょっと出会うタイミングじゃなかったな」と思った作品はあえて本棚でしばらく寝かせておいて、「読みたーい!」となった時に一気に読むのがサクセスフルな読書体験なわけです。
最近だと「砂の女」、「マルタの鷹」、「超感覚少女ミサキ」あたりですかね。読むタイミングを早まらなかったお陰で楽しめた。
寝かせている作品については……あんまり言わない方がよさそうですね。そのまま永眠になる作品もあると思うので(笑)。
話はそれましたけど、このパブで楽しみなのは個人作家の選評ですね。
作品の紹介よりはこっちから読む作品を選んでいるのですが、案外そういう人って多いのかも?
あとは無償で寄稿を集めたらもっと面白そうなものになりそうですけどね。
「無料?」って眉をひそめられそうですが、そもそも無料で宣伝してもらえるんだからそんぐらい協力しろよと(笑)。私がオファーもらったらやると思いますけどね。締め切りに間に合うかどうかは保証いたしかねますが(笑)。
最近は忙しさがまったく改善されず、長編小説を書ける気がしません(笑)。
最後に書いた長編が「暴っちゃん」ですか。
結構前の作品ですね(笑)。
だって長編書いたって売れるっていう保証は無いじゃないですか。
それだったら好き勝手書いている方が楽しいというのはあるでしょうね。
公募や商業で出せない作品を発表するのが好きなので。
番組序盤から書いているのでネタ被りの危険性があるけど忙しいから気にしない。
なんでも今年も「このセルパブがすごい!」(以下「このパブ」がやるそうです。
個人出版の世界ではわりと有名なお祭りみたいなやつですが、今回はどれに投票しようか……っていうか、今年はあんまりセルパブ読んでないんじゃないかと思いつつ、自分のキンドル端末をいくらか見直したところ、まあ面白い作品を5つに絞るって難しいというか、面倒くさいので中間を取って(?)全部自分の作品に投票してやろうかというくらい選ぶのが大変なのですよ。
いつか読んでやろうとダウンロードだけしたカドルステイト、まだ読んでない(笑)。
いや、違うんです。本には適切な出会いのタイミングっていうやつがあって、面白いと感じられるタイミングで読むのが礼儀ってもんだと思うのですよ。
だから最近は「ちょっと出会うタイミングじゃなかったな」と思った作品はあえて本棚でしばらく寝かせておいて、「読みたーい!」となった時に一気に読むのがサクセスフルな読書体験なわけです。
最近だと「砂の女」、「マルタの鷹」、「超感覚少女ミサキ」あたりですかね。読むタイミングを早まらなかったお陰で楽しめた。
寝かせている作品については……あんまり言わない方がよさそうですね。そのまま永眠になる作品もあると思うので(笑)。
話はそれましたけど、このパブで楽しみなのは個人作家の選評ですね。
作品の紹介よりはこっちから読む作品を選んでいるのですが、案外そういう人って多いのかも?
あとは無償で寄稿を集めたらもっと面白そうなものになりそうですけどね。
「無料?」って眉をひそめられそうですが、そもそも無料で宣伝してもらえるんだからそんぐらい協力しろよと(笑)。私がオファーもらったらやると思いますけどね。締め切りに間に合うかどうかは保証いたしかねますが(笑)。
最近は忙しさがまったく改善されず、長編小説を書ける気がしません(笑)。
最後に書いた長編が「暴っちゃん」ですか。
結構前の作品ですね(笑)。
だって長編書いたって売れるっていう保証は無いじゃないですか。
それだったら好き勝手書いている方が楽しいというのはあるでしょうね。
公募や商業で出せない作品を発表するのが好きなので。
スポンサーサイト