王道で人を納得させるのは大変なのですよ
- 2018/08/20
- 03:06
久しぶりに映画を日本観ました。
一つはミッションインポッシブル最新作。
もう一個はWOWOWで今さらながらの「君の名は。」
はっきり言いましょう。ミッションインポッシブルは面白かった。
でも、それが問題にならないほど「君の名は。」は面白かった。
ちょっと後悔しています。
話題になった頃にキンドル本の小説だけ読んだ時の印象は「まあ面白いけどよくある話なんじゃね?」ぐらいに感じでしたが、この作品については映像の方が断然面白かった。
何がすごいって「君の名は。」って特段何か突飛な事をやってるわけじゃないし、どっちかというとベタなぐらいなんですけど、それでいていっぺん見たら止まらなくなるような吸引力を持っているというか、それがすごいですね。
30超えのオッサンとしてはヒロインの妹(小学生)がラストで高校生になってるところとか、無駄にダメージを受けました(笑)。
色々考えてしまいますねえ。5年変わると結構色んなものが変わっちゃうんですよね、本当に。
昔出会ったあの人はどうしているのか。
そんな事に思いをめぐらせたくなる作品でした。
王道でも面白いっていうのは最強ですね。奇をてらわなくても人の心を動かせる作品を生み出したいところです。
え? 最新作ですか?
男子高校生から見たら夏の恋物語で女子高生側の視点から見たら完全なレイプっていう作品ですけど何か問題でも?
一つはミッションインポッシブル最新作。
もう一個はWOWOWで今さらながらの「君の名は。」
はっきり言いましょう。ミッションインポッシブルは面白かった。
でも、それが問題にならないほど「君の名は。」は面白かった。
ちょっと後悔しています。
話題になった頃にキンドル本の小説だけ読んだ時の印象は「まあ面白いけどよくある話なんじゃね?」ぐらいに感じでしたが、この作品については映像の方が断然面白かった。
何がすごいって「君の名は。」って特段何か突飛な事をやってるわけじゃないし、どっちかというとベタなぐらいなんですけど、それでいていっぺん見たら止まらなくなるような吸引力を持っているというか、それがすごいですね。
30超えのオッサンとしてはヒロインの妹(小学生)がラストで高校生になってるところとか、無駄にダメージを受けました(笑)。
色々考えてしまいますねえ。5年変わると結構色んなものが変わっちゃうんですよね、本当に。
昔出会ったあの人はどうしているのか。
そんな事に思いをめぐらせたくなる作品でした。
王道でも面白いっていうのは最強ですね。奇をてらわなくても人の心を動かせる作品を生み出したいところです。
え? 最新作ですか?
男子高校生から見たら夏の恋物語で女子高生側の視点から見たら完全なレイプっていう作品ですけど何か問題でも?
スポンサーサイト