私の愛したマンソン
- 2018/05/07
- 02:17
先日にYOSHIKI&Marilyn Manson(以下マンソン)の競演を取り上げましたが、マンソン暦の長い私がマンソンを特集していないのはおかしい、というよく分からない理由でマンソン様企画を始めます。
題して、私の愛したMarilyn Manson(←ありがち)
まず圧倒的にオススメなのはコレ。
初っ端ライブ盤かいと言われそうですが、なにせこのアルバム完璧すぎる(笑)。
冒頭の不気味なSEからのThe reflecting GODがカッコ良すぎる。
アンチクライスト・スーパースターの音源が古臭いと感じている人はこっちの方が大迫力で楽しめると思います。
長いマンソン暦を経て三部作の最高傑作はコレだと言いたい。
初めて聴いた時はそう感じられないかもしれないけど、アンチクライスト・スーパースターとメカニカル・アニマルズを凌駕した物語性がある。聴けば聴くほど深みのある一枚。
友人から薦められて初めてマンソンを聴いた時の一枚だったと記憶しています。
Post Humanが大好きで、ライブ盤を聴いてから標題のMechanical Animalsも大好きになりました。
このアルバムが出たあたりが全盛期だったんじゃないですかね。この時にトゥイギー・ラミレスは脱退してしまいましたけど。
ただトゥイギーの痛手をまったく感じさせないぐらい曲が完成しているイメージでした。
これを知らないマンソンのファンはYOSHIKIを知らないX JAPANのファンと同じぐらい不思議な存在になってしまいます。というか、ほとんど彼らの代名詞となる作品ですね。
すっかりロートルのように叩かれているマンソンですが、このアルバムではキャリアを重ねた者にしか出せない味わいを漂わせています。なにげに最高傑作候補なんじゃないかと思ってアマゾンレビューを覗いたらやっぱりファンは喜んでいるみたいで分かってるじゃないユー達と言いたくなりました。言わんけど。
こちらはマンソンの自伝ですね。
ただの自伝じゃなくてマンソンの小説みたいなやつも入っていて面白いんですよね。
何度も観たDVDですね。
テレビの前で馬車に乗ってやって来るマンソンのマネをしていたら母親に白い眼で見られたのをよく憶えています(笑)。
この前全編Youtubeにアップされてた気がしないでもないけど見なかった事にしておこう。
まだまだありますが、初心者は上記を知っていれば十分でしょう。
彼らの隆盛が終わったのは、皮肉な事に神の信仰が世界的に衰退し、(その頃にはとっくにアンチクライスト路線は卒業していましたがロックスターが声高に叫んでいたドラッグ(向精神薬を含む)が神の座に座ってしまった事ですね。
題して、私の愛したMarilyn Manson(←ありがち)
まず圧倒的にオススメなのはコレ。
初っ端ライブ盤かいと言われそうですが、なにせこのアルバム完璧すぎる(笑)。
冒頭の不気味なSEからのThe reflecting GODがカッコ良すぎる。
アンチクライスト・スーパースターの音源が古臭いと感じている人はこっちの方が大迫力で楽しめると思います。
長いマンソン暦を経て三部作の最高傑作はコレだと言いたい。
初めて聴いた時はそう感じられないかもしれないけど、アンチクライスト・スーパースターとメカニカル・アニマルズを凌駕した物語性がある。聴けば聴くほど深みのある一枚。
友人から薦められて初めてマンソンを聴いた時の一枚だったと記憶しています。
Post Humanが大好きで、ライブ盤を聴いてから標題のMechanical Animalsも大好きになりました。
このアルバムが出たあたりが全盛期だったんじゃないですかね。この時にトゥイギー・ラミレスは脱退してしまいましたけど。
ただトゥイギーの痛手をまったく感じさせないぐらい曲が完成しているイメージでした。
これを知らないマンソンのファンはYOSHIKIを知らないX JAPANのファンと同じぐらい不思議な存在になってしまいます。というか、ほとんど彼らの代名詞となる作品ですね。
すっかりロートルのように叩かれているマンソンですが、このアルバムではキャリアを重ねた者にしか出せない味わいを漂わせています。なにげに最高傑作候補なんじゃないかと思ってアマゾンレビューを覗いたらやっぱりファンは喜んでいるみたいで分かってるじゃないユー達と言いたくなりました。言わんけど。
こちらはマンソンの自伝ですね。
ただの自伝じゃなくてマンソンの小説みたいなやつも入っていて面白いんですよね。
何度も観たDVDですね。
テレビの前で馬車に乗ってやって来るマンソンのマネをしていたら母親に白い眼で見られたのをよく憶えています(笑)。
この前全編Youtubeにアップされてた気がしないでもないけど見なかった事にしておこう。
まだまだありますが、初心者は上記を知っていれば十分でしょう。
彼らの隆盛が終わったのは、皮肉な事に神の信仰が世界的に衰退し、(その頃にはとっくにアンチクライスト路線は卒業していましたがロックスターが声高に叫んでいたドラッグ(向精神薬を含む)が神の座に座ってしまった事ですね。
スポンサーサイト