無駄は無い
- 2018/04/24
- 13:31
最近の人生を振り返って、本気でやった事がモノにならなくても無駄ではないなと思えるようになりました。
最初は漫画家になりたくて絵ばっかり描いていたんだと思います。
否定を浴びまくって幕を引いた趣味でしたが、今ではショボい表紙を自作するのに役立っているし、長過ぎる助走で世界を何周もしたボクシングは(笑)誰も真似出来ないリアルな格闘描写に繋がりました。
不思議な事に、他の格闘技経験者は私のやっている事が真似出来ません。それは僅かながらにも才能の部分が助けてくれたのだと思います。
他のインディーズ作家を見ていても、やっぱりミュージシャンだった人は音楽関係の話を面白く書けるし、実体験が生きているのかなと。
あとはそこに読書量が結びつくんですかね。
そうなると色々酷い目に遭った方が作家としてはいいのかもしれません。私は遠慮しますが(笑)。
またメタルの本を買ってしまったので、読まないといけない本が激務の中でリボ払いの残債みたいに増えていきます。
短編なら書けるんじゃないかという考えを得てから、気楽になったせいか急に書くのが早くなりました。
偉大なる進歩です(笑)。
このままリリースまで駆け抜けていきたいです。
最初は漫画家になりたくて絵ばっかり描いていたんだと思います。
否定を浴びまくって幕を引いた趣味でしたが、今ではショボい表紙を自作するのに役立っているし、長過ぎる助走で世界を何周もしたボクシングは(笑)誰も真似出来ないリアルな格闘描写に繋がりました。
不思議な事に、他の格闘技経験者は私のやっている事が真似出来ません。それは僅かながらにも才能の部分が助けてくれたのだと思います。
他のインディーズ作家を見ていても、やっぱりミュージシャンだった人は音楽関係の話を面白く書けるし、実体験が生きているのかなと。
あとはそこに読書量が結びつくんですかね。
そうなると色々酷い目に遭った方が作家としてはいいのかもしれません。私は遠慮しますが(笑)。
またメタルの本を買ってしまったので、読まないといけない本が激務の中でリボ払いの残債みたいに増えていきます。
短編なら書けるんじゃないかという考えを得てから、気楽になったせいか急に書くのが早くなりました。
偉大なる進歩です(笑)。
このままリリースまで駆け抜けていきたいです。
スポンサーサイト