今はOKB
- 2018/02/14
- 08:23
今日はちょっとだけいい事があったので連続更新。まあ、個人的な問題なのでいちいち書きません。
現在はようやくOKB……もとい、王木亡一朗氏の新作「ガールフレンド」を読んでいます。
王木氏の作品ってちゃんと文学しているのにサラサラ読めるところがいいんですよね。
口当たりはライトノベルなんだけど、しかっりとしたストーリーテリングというか、いちいちいいところを突いてくるのです。
まだ一つ目の短編を読んだだけですが、ある意味彼も表現したい事は同じなのかもしれません。最近執筆があまり出来ていないのは子供が出来たとかそんな事情かな? と勝手に邪推しています。
まだまだ積ん読がすさまじく、睡眠も不足がちなので読みも薄っぺらくなっている気がしないでもないですが、趣味と割り切ってしまえばいいのかなと。もうちょっとヒマになるまで重厚な話はいいですわと。
やろうと思えば次のルナシロさんの日記も出せるのですが、この前やったら案外編集がかったるいというデメリットがありました。ブログは横書き&改行無しなのでいちいち細かいところをいじらないといけないし、エアリプみたいなのには解説も入れておかないと初見の人は意味が分からない(笑)。
じゃあこの記事ものちの出版を見据えて改行ありのギチギチにしちゃえばいいじゃないかと言われそうな気がしないでもないのですが、それはちょっと違うんですよね。そういう変なあざとさは身に着けたくない。
新作の着手も考えないといけないのですが、睡眠不足の脳でどうやって複雑な話を練っていくのか。寝てないと思考の瞬発力も落ちちゃいますからね。
そうではなく、本当にフルパワーで作品を届けたいですね。筆が悪化しているという事はありえないし、物語は常に私の指に宿っていますので。後は吐き出すだけでございます。指さえキーボードに置いておけば、後は勝手に小説が生まれてくれる。その境地を取り戻すには睡眠時間を確保しないとどうにもならんのですよね。
なんでこんな話をしてたんでしたっけ?
まあいいや。めんどくさくなったので寝ます。
「ルナシロさんの日記」をよろしく。移動時間のヒマ潰しぐらいにはなるでしょう。
現在はようやくOKB……もとい、王木亡一朗氏の新作「ガールフレンド」を読んでいます。
王木氏の作品ってちゃんと文学しているのにサラサラ読めるところがいいんですよね。
口当たりはライトノベルなんだけど、しかっりとしたストーリーテリングというか、いちいちいいところを突いてくるのです。
まだ一つ目の短編を読んだだけですが、ある意味彼も表現したい事は同じなのかもしれません。最近執筆があまり出来ていないのは子供が出来たとかそんな事情かな? と勝手に邪推しています。
まだまだ積ん読がすさまじく、睡眠も不足がちなので読みも薄っぺらくなっている気がしないでもないですが、趣味と割り切ってしまえばいいのかなと。もうちょっとヒマになるまで重厚な話はいいですわと。
やろうと思えば次のルナシロさんの日記も出せるのですが、この前やったら案外編集がかったるいというデメリットがありました。ブログは横書き&改行無しなのでいちいち細かいところをいじらないといけないし、エアリプみたいなのには解説も入れておかないと初見の人は意味が分からない(笑)。
じゃあこの記事ものちの出版を見据えて改行ありのギチギチにしちゃえばいいじゃないかと言われそうな気がしないでもないのですが、それはちょっと違うんですよね。そういう変なあざとさは身に着けたくない。
新作の着手も考えないといけないのですが、睡眠不足の脳でどうやって複雑な話を練っていくのか。寝てないと思考の瞬発力も落ちちゃいますからね。
そうではなく、本当にフルパワーで作品を届けたいですね。筆が悪化しているという事はありえないし、物語は常に私の指に宿っていますので。後は吐き出すだけでございます。指さえキーボードに置いておけば、後は勝手に小説が生まれてくれる。その境地を取り戻すには睡眠時間を確保しないとどうにもならんのですよね。
なんでこんな話をしてたんでしたっけ?
まあいいや。めんどくさくなったので寝ます。
「ルナシロさんの日記」をよろしく。移動時間のヒマ潰しぐらいにはなるでしょう。
スポンサーサイト