続ける話
- 2017/11/20
- 01:20
また夜遅くなりましたねえ。
職場で酷えミステイクアゲインになるんじゃないかと今からビビり中なのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。
さて、つい先程よう実の最新刊を読み終わりました。やっぱり面白い。まだまだ続きそうなので楽しみですね。
アニメは正直イマイチな感じがしたのですが、ラノベとはいえ文字だけの方が面白いというのは興味深い話です。
これからは牛野氏の新作ですね。大事に読みたいので、本当にゆーっくり読む事になると思います。
しかし彼は本当にコンスタントに書き続けて化けましたよね。正直長い長い長編小説で勝負したらまったく勝てる気がしない。
口には出さないけれど、かなりの野心を秘めてひたすら書き続けたからこそ今の姿があるのでしょう。そういう意味では公募で冷や飯を食わないで成長し続けた理想的なセルパブ作家の一例ですね。
文体が独特なんですよねえ。盗みにくい。
太宰治?真似出来ます。
夏目漱石?真似出来ます。
湊かなえ?真似出来ます。
牛野小雪?
……真似出来ませんね(笑)。
これが表現なのでしょうね。
小器用さを持ち合わせず、愚直に自分の書きたい方法で書き続けると、それは完成された個性になるようです。
と、よく分からない愛を綴る日記になってしまいました(笑)。
さて、もう少ししたら家なのでさっさと眠りますか。
職場で酷えミステイクアゲインになるんじゃないかと今からビビり中なのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。
さて、つい先程よう実の最新刊を読み終わりました。やっぱり面白い。まだまだ続きそうなので楽しみですね。
アニメは正直イマイチな感じがしたのですが、ラノベとはいえ文字だけの方が面白いというのは興味深い話です。
これからは牛野氏の新作ですね。大事に読みたいので、本当にゆーっくり読む事になると思います。
しかし彼は本当にコンスタントに書き続けて化けましたよね。正直長い長い長編小説で勝負したらまったく勝てる気がしない。
口には出さないけれど、かなりの野心を秘めてひたすら書き続けたからこそ今の姿があるのでしょう。そういう意味では公募で冷や飯を食わないで成長し続けた理想的なセルパブ作家の一例ですね。
文体が独特なんですよねえ。盗みにくい。
太宰治?真似出来ます。
夏目漱石?真似出来ます。
湊かなえ?真似出来ます。
牛野小雪?
……真似出来ませんね(笑)。
これが表現なのでしょうね。
小器用さを持ち合わせず、愚直に自分の書きたい方法で書き続けると、それは完成された個性になるようです。
と、よく分からない愛を綴る日記になってしまいました(笑)。
さて、もう少ししたら家なのでさっさと眠りますか。
スポンサーサイト
とある漫画家の逮捕でお蔵入りせざるを得なくなった小説「下世話探偵」を腹いせに公開してみる。夜道で打てない性描写以外は基本スマホで打った。労力はかかったが、思わぬ角度からボツ作品になった……。 ホーム
また10分日記