追悼 チェスター・ベニントン
- 2017/07/21
- 12:00
夜遅かったのに、早朝、嫌な予感がして、おもむろにスマホを開いたら表題の件を知ってしまいました。お陰で寝不足です。寝ようとしても寝られないので、この記事を書いて予約投稿しておこうかと思います。
結構騒ぎになっているみたいですが、リンキン・パークのヴォーカル、チェスター・ベニントンが自殺で亡くなったとの事です。いまだにちょっと信じられません。まだ悲しいとか、そんな事を感じる余裕もないくらい。
あのチェスターが自殺ですか。理由についてはいくらか憶測があるのですが、それを書いてもしょうがないので自重します。
いっぺんだけですが、リンキン・パークのライブに行った事がありましてね。たしか、幕張メッセだったと思います。そりゃもうすごい熱気で、今でも初っ端からブチかまされたFaintには身震いがする思いですね。
振り返ると1stアルバムが絶頂だった感も否めないところはあるのですが、本当にいい曲を毎回揃えてくるバンドだよなーと思っていましたね。当初はLimp Bizkitのフォロワーのように見えていましたが、いまやHM/HR界の大御所ですからね。
しかしロックスターっていうのはよく分からないですね。もっと先に死にそうなマリリン・マンソンやトム・アラヤはまだ健在で、「そろそろヤバいんじゃないか」と言われ続けているYOSHIKIもまだまだ頑張っている(彼の場合パフォーマンスをやめたらコロっと死ぬタイプだと思います)。
クリス・コーネル(007の主題歌を歌ったシンガー)やらスコット・ウェイランド(ベルベット・リボルバーのヴォーカル)も亡くなりましたか。お別れというのは急にやってきますね。
この世には惜しまれている内に散る美学みたいなのもあるんですが、私個人としてはどうしても長生きして作品を生み出して欲しいっつうのがあってね。たとえ駄作を量産して醜態を曝しても、続けていればどこかでまた傑作を出すかもしれないじゃないですか。だから無様だと思っても、なるべくアーティストには長生きして欲しいですね。
個人出版界で早く死にそうなのは……やめておきましょう。不謹慎でしたね。
正直なところ、チェスターの代わりになる人なんかいないんじゃないかと思うのですが、リンキン・パーク自体はどうなるんですかね?
とにかく、ファンが救われてほしいですね。私もファンはファンですけど。っていうか、リンキンのメルマガを毎回読んでますけど。それでもコアなファンはすごいつらいはず。
RIPチェスター。出来たらONE OK ROCKとの対バンを見てみたかったです。
結構騒ぎになっているみたいですが、リンキン・パークのヴォーカル、チェスター・ベニントンが自殺で亡くなったとの事です。いまだにちょっと信じられません。まだ悲しいとか、そんな事を感じる余裕もないくらい。
あのチェスターが自殺ですか。理由についてはいくらか憶測があるのですが、それを書いてもしょうがないので自重します。
いっぺんだけですが、リンキン・パークのライブに行った事がありましてね。たしか、幕張メッセだったと思います。そりゃもうすごい熱気で、今でも初っ端からブチかまされたFaintには身震いがする思いですね。
振り返ると1stアルバムが絶頂だった感も否めないところはあるのですが、本当にいい曲を毎回揃えてくるバンドだよなーと思っていましたね。当初はLimp Bizkitのフォロワーのように見えていましたが、いまやHM/HR界の大御所ですからね。
しかしロックスターっていうのはよく分からないですね。もっと先に死にそうなマリリン・マンソンやトム・アラヤはまだ健在で、「そろそろヤバいんじゃないか」と言われ続けているYOSHIKIもまだまだ頑張っている(彼の場合パフォーマンスをやめたらコロっと死ぬタイプだと思います)。
クリス・コーネル(007の主題歌を歌ったシンガー)やらスコット・ウェイランド(ベルベット・リボルバーのヴォーカル)も亡くなりましたか。お別れというのは急にやってきますね。
この世には惜しまれている内に散る美学みたいなのもあるんですが、私個人としてはどうしても長生きして作品を生み出して欲しいっつうのがあってね。たとえ駄作を量産して醜態を曝しても、続けていればどこかでまた傑作を出すかもしれないじゃないですか。だから無様だと思っても、なるべくアーティストには長生きして欲しいですね。
個人出版界で早く死にそうなのは……やめておきましょう。不謹慎でしたね。
正直なところ、チェスターの代わりになる人なんかいないんじゃないかと思うのですが、リンキン・パーク自体はどうなるんですかね?
とにかく、ファンが救われてほしいですね。私もファンはファンですけど。っていうか、リンキンのメルマガを毎回読んでますけど。それでもコアなファンはすごいつらいはず。
RIPチェスター。出来たらONE OK ROCKとの対バンを見てみたかったです。
スポンサーサイト