下らない考えばっかりが天啓のように降ってくる
- 2018/05/30
- 03:39
25,000字。期限を決めると案外執筆って捗るものなのかもしれません。問題はオチ以外は完全にアドリブで書いているので(って今までの作品はほとんどそうですけど)オチまでどうやって持って行くかという感じですね。それも結構フワっとしたオチなので。色んな事を考えながら書いていたら、またくだらないパロディーを思いついてしまったのですよ。それは「裸娼門(らしょうもん)」 著:芥川龍之助平ストーリーはアレですね。舞台...
地味に地味に活動
- 2018/05/28
- 03:01
地味にではありますが「それ、嫌なやつ」がKENPで3,000ページ超えましたね。 コスパを考えたら一番効率よく売れてくれた作品かもしれません。来月になったら少しも売れなくなるんでしょうけど(笑)。でも相乗効果というか何というか、ブラックな短編集とかタチの悪い短編集も売れ始めたので最新作を出したのはプラスに動いたのかも。今はまた数万字ぐらいの作品を書いておりまして、こっちは色々と構成を練らないといけない。...
YABEEE知恵袋
- 2018/05/27
- 00:38
元プロボクサーです。職場で私の前歴を知った同僚から「お前みたいな弱そうな奴でもプロボクサーになれるんだな」と言われたので「その弱そうな奴にボコられるのがお前みたいな雑魚の運命だけどな」と答えたところ、その同僚はエミリーみたいにいきりたって襲いかかってきました。そこでカウンターのアッパーを食らわしたところさっきから息をしていないようです。私は救急車を呼ぶべきでしょうか?それともエミリーを樹海か海に捨...
ウザいコラム
- 2018/05/25
- 02:27
胸襟を開くという言葉があります。これは「思っていることをすっかり打ち明ける。(デジタル大辞泉)」という意味ですが、現代社会においてコミュニケーションはまさに必要不可欠です。たとえばここに一人のヘルス嬢がいるとします。その娘とあなたはお楽しみタイムです。ご挨拶代わりのディープキスに、全身を愛撫してから桃色の乳首をつまむ。そんな楽しい時間があなたを青春時代に戻してくれます。嬢のかわいらしい顔といたれり...
最近読んだ本
- 2018/05/24
- 03:06
新作は20,000字まで書けました。案外気持ちの問題なのかもしれません。ただ執筆の時間帯が深夜2~4時(夜じゃない?)なので頭がバカになってる状態で書いているんじゃねーかという疑惑もあり、完成度は疑わしいものが……(笑)。それはさておき、今週読んだのはコレですね。 一巻が面白かったので二巻も一気読み。これって作風で言えばセルパブでしか出せそうにない気がするのですが(笑)、これを小学館から出してしまうとこ...
RIP西城秀樹
- 2018/05/22
- 12:43
ちょっと今さら感がありますが、先日お亡くなりになった西城秀樹は日本のロック史に多大な影響を与えています。というわけで、Youtubeから持って来たお宝映像を掲載します。あのGacktと西城秀樹がまさかの競演。原曲がカッコいいだけに恐ろしい組み合わせです。単品もありますね。こちらはX JAPANのファンでは結構有名な曲。世間的にはあんまり知られてないかと思います。河村隆一って音源でブルースカイブルーをカバーしているん...
なぜみんな質問箱でイタズラをしないのだろう?
- 2018/05/21
- 02:35

さあて、誰でしょうねえ、知らねえなあ~(笑)。アレで終わりだと思ってるらしいけど、次にイランの淫乱が出てくる話があるって聞いたけどどう返すんだろう?(笑)しかし回文でございますか。言われるまでさっぱり気付けませんでした。さすがさすがのOKB。で、下記の質問群があるんだけど、送ったら怒るんでしょうか?試しに一個一個送ってみようか。これで「質問箱やめました」とか言い出したら笑いますけどね。質問箱に送ろう...
最近読んだ本~ハエ叩きで往復ビンタ~
- 2018/05/18
- 04:34
ジャンルで言うとホラー短編集なのでしょうか。とにかく面白かった。きっとパクると思います(笑)。グロ描写が全開で、最後の「怪物のような顔の女と溶けた時計のような頭の男」は「痛い痛い痛い」って言いながら読んでいました(笑)。個人的には「すまじき熱帯」がベストだったかなと。 期待に違わず面白かったです。一気に一巻を読んで、次巻を明日から読むところです。主人公はどんな霊でも「快楽媚孔(かいらくびこう)」...
どいつもこいつも殉教者
- 2018/05/16
- 13:48
隙間時間が出来たので出先から更新です。前回告知を忘れていましたが、ぱぶにゃんが夏100を出しました。こんだけ大変な作業を遅いと揶揄されるだのスルーされだので頑張って、どんな殉教者やねんと思いますが、もしかしたらただのドMなのかもしれません。惜しむらくは出先なのでアフィリエイトのコードを貼れないというか、考えてみたらAmazonじゃないからそもそも貼れないじゃんという話ですね。新作は地味に地味にポツポツ売れて...
近況
- 2018/05/14
- 02:11
理由は知りませんけど新作がふいに3部ポンポンポーンと売れました。なんで?えらくマニアックな作品(善と悪を隔てる壁)が入っているのが誰かに発見されたせいなんでしょうか? 某氏からは「洗脳小説」という評価をいただきましたが。 さて、そんな中でですよ、なにげに隙間社さんが新作出してたり、 あんまりこのブログでは紹介していないけど、アーリーアダプターと呼ばれている先駆者の一人、山田佳江氏の新作もリリー...
悪フザケでキャンペーン告知を忘れていた
- 2018/05/11
- 01:58
深夜の悪フザケですっかり忘れていましたが、「暴っちゃん」が木曜の5時あたりから5日間無料キャンペーンになっています。 深夜に一人高笑いをして完全に忘れておりました(笑)。あとはオススメで来てて「何それ!」ってすげえテンションが上がって買った小説が二つ。 有名な出会って○秒で合体シリーズをパロったタイトルに、女子高生のちょいエロな表紙……。なんだ、このB級臭は。素晴らしいじゃないか。仮に、釣りだ...
どこにもイキそうにない企画を勝手に放り投げる
- 2018/05/10
- 01:53
帰りの電車で性技の味方(せいぎのみかた)という言葉を思いつき、そのまま作品の構造まで妄想をこじらせたはいいのですが、書いたら今後R18の世界から戻れなくなりそうなので(笑)メモだけ残しておきます。下記のネタを使いたい人は勝手に使って下さい。筆力のある人が書かないと面白くないので藤崎ほつま氏の別名義あたりで出してもらうのがベストな気がします。俺が電車で考えて一人ニヤニヤした性技の味方「シコシコ戦隊 抜...
最近読んだ本
- 2018/05/09
- 03:05
分かっちゃいたがやっぱり面白かった。扱っている題材はラブドールなんだけど、文章は完成された純文学風ですね。毎回溜め息の出るような表現、余韻、これを残せる筆致は個人出版界隈ではなかなかいない。 たまたま無料になっていた頃に「面白そう!」と思ってゲッツした作品。作家のプロフィールに釣られてというか、いささか不純な動機で読んだ作品ではあるけど、一気に読ませる筆力は凄かった。大藪晴彦新人賞なる公募作品ら...
「混ぜるな危険」は文学の世界で存在しない
- 2018/05/08
- 02:58
ヤフーニュースで知ったんですが、ベビメタが新曲出しているんですね。このブログのアドレスにある単語(Distruction)がタイトルなのでちょっと親近感が(笑)。さてさて、新作の「それ、嫌なやつ」の無料キャンペーンが細々と行われ、地味~にダウンロードされていきました。最後のやつねえ、本当にヤバいやつなので絶対読まない方がいいですよ(笑)。 別に狙ったわけではないのですが、今作ではあえて二次創作的な、という...
私の愛したマンソン
- 2018/05/07
- 02:17
先日にYOSHIKI&Marilyn Manson(以下マンソン)の競演を取り上げましたが、マンソン暦の長い私がマンソンを特集していないのはおかしい、というよく分からない理由でマンソン様企画を始めます。題して、私の愛したMarilyn Manson(←ありがち)まず圧倒的にオススメなのはコレ。 初っ端ライブ盤かいと言われそうですが、なにせこのアルバム完璧すぎる(笑)。冒頭の不気味なSEからのThe reflecting GODがカッコ良すぎる。アンチ...
最近読んだ本
- 2018/05/04
- 02:27
結構前に読んだ「さあ、地獄に堕ちよう」が面白かったので他になんか書いてないかなーと思って検索したら結構キャリアを重ねていた。トリック自体は全然大した事がないのだけど、やっぱり要所要所ではっとさせられるところがあるし、一気に読ませる筆力がいい。 エグい話なんだけど読みやすいっていうのがいいねと。 八幡氏3年ぶりの新刊はまさかの自己啓発セミナー本(?)。これで与沢翼風の写真をつけてセミナーをマジで...
新作がうっかり生まれる
- 2018/05/03
- 12:10
新作を出しました。タイトルは「それ、嫌なやつ」です。 ブログで短編書いてて「短編集ならすぐ出せるんじゃないか」という考えを得てからは早かったですね。やっぱり気持ちの問題なのかもしれません。この調子で長編もいける……のでしょうか?明日から3日間にわたって無料キャンペーンをやります。あとねえ、「作家になれなかったオッサンが気持ち悪い理由」が今日から5日間無料キャンペーンになりますね。今読んでも結構面白...
Memory and reincarnation
- 2018/05/02
- 03:04
いつもこの日になるとねえ、ああ、今年もhideの命日が来たなって思うんでさあね。 彼の死はいくらかあたしにとんでもねえ影響を及ぼしているんでさあね。それも、死後何年も経っての話ですがね。 これから話すことを信じるか、それとも単なる与太話と歯牙にもかけないのはあなたの自由でさあね。 でもね、世の中には不思議なことがあるってもんなんでさあね。 hideが亡くなった時、あたしゃあ子供でした。テレビで大勢のファ...
最近読んだ本
- 2018/05/01
- 03:07
最近読めたのはこれだけ。 面白かった。睡眠時間が足りている時にもう一回読みたい。ヤマダ氏はすでに個人作家の領域を軽く飛び越えている。新作も地味に進んでいます。文字数は3万字ほどで短編集ですね。一つだけ書き下ろし有りで、色んな意味で怒られるんじゃねーかという……(笑)。明日も仕事です。ええ、明日も仕事です。貧乏人に休日はありません……(笑)。...