SNS疲れ
- 2017/09/30
- 08:19
最近仕事でやむにやまれずSNSを使用しているのですが、いやしかし、どうしてこんなに疲れるツールをみなさん使ってるのですかと(笑)。今やすっかりSNS疲れです。何がすごいって、思いついた事をすぐに書けるから配慮という概念が冥王星の向こう側まですっ飛んでいって、日常会話の民度が2ちゃんねるレベルになるんですよね。なんで返事しないんだとか、普通に真夜中1時過ぎに送ってきますからね(笑)。バカじゃねーの?と言い...
なぜ面白いラノベは映像化した途端クソつまらなくなってしまうのか
- 2017/09/29
- 02:50
まだ文学も捨てたもんじゃないなと思った瞬間がありました。先日に好きなラノベがアニメ化しましたが、むしろアニメになった方が面白くなりそうな気がしますが、実際に番組をみたらひたすら凡庸さしか目につかず、存外につまらない出来でした。いつ面白くなるんだろう、コレと思っていたら容赦なく打ち切りになってしまったようです。ラノベは面白いのに、動画になるとなぜあそこまでつまらなくなるのか。色々と要因は浮かびました...
考えなくても出来る
- 2017/09/28
- 08:05
どの芸術の世界でも言われる事ですが、考えなくても出来るぐらい練習して技術を染み込ませろという教えがあります。これには一つ注意点があります。考えなくても出来るぐらい熟達しているという境地は、ロボットみたいにただ一つの事だけをやり続けるのとは全く違う次元にいるという事です。真っ当に精進し、考えなくても色々と出来るようになる人は、本来その行為に使っていた頭脳を別の事に使えます。例えを出すなら、サラサラと...
ただの愚痴
- 2017/09/27
- 12:22
自由な時間が無くなり、読書ですらカタツムリ並みのスピードになっています。基本寝不足を補うために公共交通機関で寝るので、読む時間をさてどうしましょうという感じになっています。新作の進捗はいよいよカビの繁茂と同じようなスピードになり、後から湧いてくるアイディアが放出されず膀胱炎みたいになっています。さっさと書きたいのですけどねえ、本当に遅々として進まないのですよ。それでもどうにか執筆時間を作らないとい...
弱点
- 2017/09/25
- 12:11
スマホ執筆の弱点がもう一つ見えてきました。それは、視野が狭いせいで重複をやらかしやすいという事です。頭痛が痛い。馬から落馬する。温かいぬくもり。上記の割と有名な重複表現でさえ時々把握し損ねてイラっとする時があります。とはいえ分かってるんだったら修正しろよという話でもあるので、あとは巧く気付きながら書いていくしかないのかなと。...
死肉を貪る
- 2017/09/25
- 00:56
レンタル本でうらハローワークなる電子書籍が出ていたのでDLしました。ライトな歩き読書に向いている気がします。紙本だとこういうサブカル本って読みにくいのですが、電子書籍になると比較的気楽になれますね。さて、新作は90000字ぐらい書けましたが、最後のイベントがなかなか終わりそうにない。書き上げてもどうせ売れないだろうに、どうして私はいつもこんな不毛な努力をしているのでしょうか。しかし入ってきませんねえ、不...
アイドルと敵愾心
- 2017/09/22
- 00:57
安室奈美恵が引退するらしいという話が話題になっていますね。年齢を見たら40歳ですか。確か最初はアイドルとして出てきたのだと思いますが。昔の自分を振り返って思うのが、なぜ俺はあれほどアイドルを蛇蝎の如く嫌っていたのかと(笑)。いやあ、本当にあの敵愾心は何だったのでしょうね。今なら別にいてもいいじゃんと思いますもんね(笑)。あの時はアイドルに対して「こいつらが音楽を駄目にしている」とか「こいつらのせいで...
深夜徘徊
- 2017/09/19
- 01:32
終電を逃して10km以上を歩いて帰らないといけなくなって、ある意味ヒマになったのでまた歩きながらブログを更新する事にします。それなら新作書きながら歩けばいいじゃないかというツッコミが入りそうですが、終電を逃した過程というか理由に相当ムカついているのでまずはブログですかね。いや、結構マジでムカついているのですよ、本当に。さて、何を話しましょうか。新作の執筆は少しだけ進んで大体87000字ぐらい。リリースする...
37564
- 2017/09/17
- 00:48
ながら執筆の弱点が早くも露呈しました。それは、濡れ場を書くのにはまったく向いていないという事です。あれはいつもの帰り道、思いつきで始めたスマホだけで初稿を打つ企画でした。その作品には序盤でスキャンダラスな濡れ場があるのですが、真っ暗闇の中でその場合を脳内映像として描き出し、ただ文字に変えようとしました。始めはなんとも無いのですが、なにせ読者の目を引く艶やかに舞う撫でシコ桜的な(和楽器バンドと下ネタ...
忌憚なき
- 2017/09/14
- 17:50
よく「馴れ合いはいらない。本当にガチの評価が欲しい」なんてセリフを言う人がいるじゃないですか。あれ、全部とは言いませんがほとんど嘘ですからね。望み通りにしてあげた時に相手の怒り狂うさまはまあ酷いもんです。以前私が書いた忌憚なき書評とやらを再現してみます。発想が陳腐。手垢がついているネタをあえて使うでもなく、ただ新規性を求めるのが億劫で王道を選んだ印象。人間が描けていない。特に女性の成分が半分ほど作...
書くの終わんね
- 2017/09/14
- 08:00
作品を書いている方が喜ばれるのか、テキトーにくっちゃべっている方が需要あるのかよくわからなくなってきました。最近は移動しながら新作を執筆し始めたからブログはすっかりだんまり状態なのですが、作品はアリンコ並みのスピードで完成へとは向かっているのですね。ですが、まったく喋らなくなった私には大して魅力が無いらしく、売上は死に際の心電図みたいになっています。かといってブログばっかり書いていると、今度は一向...
伝えたいばかりが先行してもねえ……
- 2017/09/12
- 12:15
最近テレビはほとんど録画なのですが、この前録画した番組を見ようとテレビをつけたらたまたまローカル局でアイドルのカラオケ大会みたいな番組が放送されていました。あの人数が沢山いるグループの分派組織なのですが、何が凄かったって、その歌唱たるや完全に放送事故レベルだったという事ですね。それこそ、視聴者の方がトラウマになるレベルの。思ったのですが、こういうのが平気で放送されていれば、昨今の視聴者というかサー...
3
- 2017/09/10
- 01:08
すげえな。ブログアクセスPVで3か。いよいよ俺も世間から求められていないらしい。それではさようなら。ってやめねーよ、バーカ。やめられたらとっくにやめとるわ。病なんだよ。山井ススムさんなんだよ。...
歩きながら書くか。新作を
- 2017/09/08
- 01:17
いっそ帰り道を歩きながら一本小説を書いてやろうか。そんなことを思いつきました。今現在一番自由の利く次回が移動時間です。それなら、最初から移動時間だけで作った作品があってもいいじゃないかと。流石に推敲はパソコンでやらないと厳しいでしょうが、変なプライドさえ持たなければ案外出来てしまうかも。難所は文章全体を俯瞰出来ないので所々矛盾やら構成の甘さが出やすいところですかね。まあ、それすらも何回も推敲すれば...
帰り道を歩きながら書いている
- 2017/09/07
- 00:39
まだ睡眠時間が5時間以下ですね。時々ふざけんなよと思うのですが、自分で選んだ道だから仕方ないですね。しかしまあ睡眠不足は良くないですね。本を読んでも内容が幽霊みたいに抜けていってしまうし、仮に読めても後でスコーンと忘れている。3時間睡眠でバリバリ働ける人ってすげえなと。明石家さんまはそうらしいですが。こうやって自由な時間をガリガリ削られていると、やはり無駄な時間というのは大事なのだなと。無駄な時間に...
技巧という礎
- 2017/09/06
- 01:11
今さら感がありますが、何事に於いても巧さはすべての試みを成功させる礎になります。面白い人が適当に喋っているだけで面白いように、その逆もまた然りです。小説に限らず世に前衛的な作品はたくさんありますが、やりたい事に技術が追いついていない事は私も含めて多々あるわけで、多少手垢の付いたネタでも表現の仕方が上手ければ読書は既視感があるとか言いながらも読んでくれるわけです。可愛いは正義の類型ですが、たまに可愛...
負傷
- 2017/09/02
- 00:47
年上女性にツンデレの概念を教えた。「あなたのことなんか心配してないんだからね(アニメ声)」「よくできました」「どう?私も捨てたものじゃないでしょう?」「あと、10年早ければ……」それが今、私が負傷している理由でございます。...
隙間時間に書いたやっつけ日記
- 2017/09/01
- 00:39
新作の文字数が76000字に達しました。うむ、まったく終わる気配が無い(笑)。ただでさえ短い睡眠時間を削って頑張っているわけですが、まだセミファイナルのイベントが終わったぐらいかな。当初はせいぜい50000字ぐらいで終わるかと思っていましたが。前にも書きましたが、次回作の次回作が頭の中にあって、ずっと書くのを我慢していたらいい加減ウンコを我慢し過ぎた時みたいになったので、書き出しだけ作って後は秒単位の隙間時...