睡眠の話
- 2017/08/29
- 12:18
最近の睡眠時間は大体5時間ぐらいなのですが、つい昨日に6時間寝られたので疲れはもっと取れるかなと思っていました。が、実際には6時間睡眠の方が体がキツく、職場で眠りこけそうになるのを抑えるのが大変でした。おそらくレム睡眠、ノンレム睡眠の周期が関係あるんじゃないかと。これを書いている今は5時間睡眠ですが、大してつらくはないですね。長く寝ればいいってものじゃないみたいですね。まあ、一年前まで現役バリバリのボ...
どうせ経常利益なら全員赤字じゃ。人件費入るから
- 2017/08/28
- 01:03
また売上グラフがご臨終状態になっています。気が付いたのですが、新作をただリリースするよりも、ブログを更新している時の方が電子書籍の売上に繋がるみたいです。というのも、ブログをやめた途端売上が不整脈から老衰死の寸前までいっているからですね。何なのでしょうね、この法則は。誰かと蘇生してくれよ。個人作家という生き物は作品よりも書いている人間への興味の方が購買意欲に繋がるのでしょうか?よく分かりません。困...
こういう事があると、たまに個人出版よ本当にありがとうと思う事がある
- 2017/08/25
- 17:00
この前、たまたま昔好きだった漫画を思い出して、もしかしたら電子書籍で出ているんじゃないかとアマゾンストアを漁ってみたのですよ。「ハーメルンのバイオリン弾き」っていう漫画なんですけどね。そしたら完結したはずの本作がなんと復活しているではありませんか! この漫画、実は一度完結した後に続編が出たのですが、読んでいた世代がオッサンになっているにもかかわらず少年誌で連載するというよく分からないマーケティン...
カタツムリ
- 2017/08/23
- 01:23
なかなか新作の執筆が進みません。単に時間が無いからです。いつも新作の断片を流すあたりは「そろそろ出ますよ」みたいな意味合いが強かったのですが、出先で読み直したらまだまだ続きそうだと。ちなみに今66000字ぐらいです。現在は睡眠不足がなかなか深刻ですね。もともと長く眠らないとダメなタイプの人間だったので、連日睡眠時間が5時間以下になるのはなかなかしんどい。それでも睡眠時間を4時間まで削れば少しずつ書く事は...
我以外、皆師なり。即ち、我に師無し。
- 2017/08/16
- 01:51
最近特に思ったのですが、文学というか、特に物語を書く人は特定の誰かに師事しない方が上手くいくような気がします。確かにいい先生になれる人はいます。ですが、あまりにも僅かな数しかいません。その他は大体が○○文学賞何次選考に残りましたという人です。言い変えれば、作家になれない自分の後継者を生み出す人ばかりが幅をきかせているのです。この手の人達にありがちなのが文章にバツはつけられないけど、肝心の読みたいと思...
新作の断片
- 2017/08/11
- 02:11
今日、十四歳になった。祝う人は、いない。 この年になると誕生日って嬉しいものなのか? 世間一般の感覚はよく分からない。だけど、はっきりしていることは、僕は人生の中で絶望的な部分を現在進行形で生きているということだ。 僕は教室で一人、今日も木偶の坊みたいに虚ろな眼をしているに違いない。無法者ばかりが集まったこの学校は、誰が呼んだか九龍城というあだ名が付いていた。 今は無き香港のスラム街。それでも僕...
もし書けないなら
- 2017/08/09
- 21:45
早く食いなさい。早く歩きなさい。早く読みなさい。早く次の本を手に取りなさい。分からない単語は早く調べなさい。仕事を早く終わらせなさい。敵がいるなら、早く倒しなさい。早くイキなさい。場合によっては早くイカせなさい。一人なら早く抜きなさい。早く起きなさい。早く決めなさい。早く打ちなさい。早く考えなさい。早く次回作を書きなさい。早く次回作を書きなさい。早く次回作を書きなさい。何よりも、早く動きなさい。そ...
また眠る前に
- 2017/08/04
- 17:00
おそらくこの記事を最後に活動がすげえスローになるかと思います。理由は単に忙しいからです。でも心配しないで下さい。創作そのものは全然やめていませんので。前の休業宣言後は勝手に殺されたけど(笑)。現在新作は55,000字まで書きあがっています。頑張って第一稿を終わらせてやろうかと思ったけど、そんなに甘いものでもありませんでしたね。ただ、内容はそれなりに面白くなるかと思いますけど、年内の発表がすでに怪しい(笑...
カラ元気
- 2017/08/02
- 18:30
休業前のカラ元気でとりあえず40,000字まで新作を書きました。まだまだ先は長いので、本当に終わるのかと心配でございます。あわよくば第一稿は休み前に終わらせてしまいたいという願望はあるんですけど。執筆を続けながら読書も続けていますよ。最近は早坂吝の「誰も僕を裁けない」を読みました。 やはりメフィスト賞作家だけあっていちいち天才なんですよね。すげえ下世話なエロが出てきたと思ったら、後で伏線の回収に一役買...