Marilyn Mansonに学ぶ
- 2015/01/31
- 22:30
今日はMarilyn Mansonの新譜「THE PALE EMPEROR」を聴いていたのですが、新曲を聴いている途中で、私が彼から受けた影響はかなり大きい事に気付きました。元々はアンチクライストスーパースターとして売り出した彼ですが、その影響は国内外においても大きく、コロラド州銃乱射事件のスケープゴートにされたアーティストと言えばみなさんピンと来るかもしれません。一見過激な手法のアプローチで自らのショウを提供する彼ですが、実...
Kindle for PCの地味に便利なとこ~レビューに役立つ二刀流~
- 2015/01/30
- 21:55
あまりにも色んな所で記事になっているので、ネタカブりを回避するためにあえてスルーしていたKindle for PCですが、実は意外なところで役立つのが分かりました。その名の通りKindle for PCはパソコンで電子書籍を読めるソフトですが、昨日「ジミー・ザ・アンドロイド」の書評を書く際にすんごい役立ちました。普段は割りといい加減に人生を送っている私でも、レビューを書く際には必ずその作品がどんなものだったかを確認する作業...
「ジミー・ザ・アンドロイド」書評
- 2015/01/29
- 23:31
先日このブログにてご紹介しました如月恭介氏の新作「ジミー・ザ・アンドロイド」を読了しましたので、さっそく書評を書きたいと思います。話をざっくり説明すると、舞台はおそらく近未来。オープニングは榊原竜介という、初老を前にした男の変死から始まります。竜介は生前にジミーという自律的な意志を持ったコンピューターの製造に成功していました。竜介の死後十年が経ち、息子の榊原大介は大学の助手に就いて糊口を立てていま...
副題、決まる
- 2015/01/28
- 22:09
現在まだまだ新作の執筆中ですが、新作の副題が多分決定しました。副題の名前は「ガンズ・オブ・パクリオット」ですね(笑)。カンのいい人や忍び込むゲームが好きな人は元ネタに多分気付いたでしょうが、本作には某ゲームを始めとしたパロディーがふんだんに盛り込まれていますので、こんなサブタイトルになっております。あと、ちょうど今日になって芥川龍之介が桃太郎のパロディーを発表しているのを発見しまして、無料本だった...
……こ、これはアカンやろ
- 2015/01/26
- 22:04
私はよく作中で悪フザケをしますが(笑)、実は一流プロのバンドマンでも「こりゃヒデエ(笑)」的な悪フザケカバーをやってたりします。まず元ネタの動画を貼ってみます。曲名は「Britney Spears - Oops!...I Did It Again」まだ大丈夫だった頃のブリトニー・スピアーズの代表曲ですね。で、これをまさかのデスメタルバンド、Children Of Bodomがカバーしています。ヴォーカルのアレキシ・ライホもインタビューで言ってるんですが...
桃太郎が急に自分語りを始めてしまったため第一稿終わらず
- 2015/01/25
- 21:58
まだまだ新作の執筆中ですが、今週は忙しいせいかあんまり進みませんでした。文字数で言うとちょうど12万字ぐらいです。今週末には第一稿が終わってればいいな~なんて思っていましたが、桃太郎が急に自分語りを始めてしまったため(笑)、ラストバトルにすら達していません。ウソ歴史の要素も入れてさらに無茶苦茶具合を増しているところなんですが、話としてが面白いものになっているはず。ある意味PTAには怒られるけど、道徳書...
「シャンバラの住人2 魔導師の奸計」書評
- 2015/01/24
- 23:55
昨日ご紹介した「シャンバラの住人2 魔導師の奸計」を早速読了しました。ストーリーをざっくり説明すると、本シリーズでおなじみのシャンバラという名前のアダルトショップ(=理想郷)があるのですが、そこにはゆるりと危機が近付いていました。最近のシャンバラでは買取強化キャンペーンなる試みが始まり、購入後一種間以内のアダルトDVDであれば六割の値段で買い取ってもらえるという、夢のような企画が始まりました。本来...
八幡謙介氏が「シャンバラの住人2 魔導師の奸計」をリリース!
- 2015/01/23
- 22:48
「AV女優ってみんな整形だよな?」「俺としてはお前の魂にメスを入れてほしいわ」「ぐぬぬ」八幡謙介氏が「シャンバラの住人2 魔導師の奸計」をリリースしました。シャンバラの住人2 魔導師の奸計: 魔導師の奸計(2015/01/21)八幡謙介商品詳細を見るこれは前作の「シャンバラの住人」の続きですね。私が氏を天才と確信した作品でもあります。参考までに、こちらに前回のレビューのリンクを張っておきます。現在試し読み版が無...
「ベビーメタル基礎の基礎」書評
- 2015/01/22
- 23:41
忌川さん情報で「ベビーメタル基礎の基礎」なる電子書籍を知り、面白そうとDLしてみました。どうやらオフィシャル本ではなさそうなので、ファンの方が作った本なんですかね?ベビーメタル基礎の基礎(2015/01/12)村田游商品詳細を見る今まで彼女達が掲載されたメタル雑誌「ヘドバン」を読んでなかったので、この機会にベビメタについて学んでやるのもいいなと、空き時間にちょいちょい読む目的で購入しました。結果すごく早く読み終...
本物談議はやめておけ
- 2015/01/21
- 23:38
最近、私が露骨に避けだしたトピックがあります。世間ではよく「宗教と政治の話はするな」と言われていますが、実は「どのアーティスト(作家含む)が本物か」という議論は、前述の二つに準じるぐらい危険な話題なのでは? と思いだしました。先に私の結論を言ってしまうと、いわゆる本物という存在はたしかに存在するのだと思います。が、「何を本物とするか」という話になると、本物の定義の仕方が非常にややこしい。試しに大辞...
連載って大変だな(他人事)
- 2015/01/20
- 22:56
最近ドラマの「ゴーストライター」を観ているのですが、1クール前にやっていたドラマのアレレ感を見事に払拭してくれる面白さがあり、結構楽しみにしています。元ネタは勿論アレなんでしょうけど(笑)、今日の会を見てて印象に残ったのは連載小説って大変だな~って事ですかね。私の場合はプロットを本当に最小限しか書かないし、スマホのメモ帳で十分なんですね。私の場合は最初に大体の筋道を決めといて、伏線やらデティールや...
如月恭介氏が新作「ジミー・ザ・アンドロイド」をリリース!
- 2015/01/19
- 23:29
このブログでもすっかりお馴染みとなった如月恭介氏が新作「ジミー・ザ・アンドロイド」をリリースしました。ジミー・ザ・アンドロイド(2015/01/23)如月恭介(@KyouskeKisaragi)商品詳細を見る以下商品説明から抜粋です。はたしてコンピュータに魂は宿るのだろうか? 誰もが抱くであろうその疑問―― 四半世紀に亘ってコンピュータサイエンスの世界にその身を投じた著者も、まったく同じ疑問を持ち続け、そして答えを出せないまま...
「つまんねえ」と思う文章は捨ててしまう勇気を
- 2015/01/18
- 23:29
私は書きかけた小説を部分的に捨てた事が何度かあります。っていうか何度もあります。最近だとショートショートの「筆禍」ですが、あれは完成前に書いた3,000字ぐらいの試作品をまるまる捨てたりしています。まあ3,000字ぐらい何なんだという話なのですが、小説を書いていて、自分の書いた文を後から冷静に観察すると「つまんねえ」な事はあるわけですよ。これはどれだけ慎重に筆を進めていてもある程度は発生する事態なので、どう...
新作の進捗報告
- 2015/01/17
- 23:23
新作の進捗報告です。とりあえず文字数だけなら110,000字ぐらいまでいきました。現在最後の敵から二番目の相手を倒したところなので、もしかしたら拙著「KY」(大体13万字)を超える作品になるかもしれませんね。今回はお試し版もそうなんですけど、上下巻というやり方もアリなのかな? なんて思っております。上巻だけ無料配布みたいなやり方にすれば、実質お試し版と同じですからね。でもそうすると表紙を二枚つくるのか? ...
地味に怖いツイッターの罠(?)
- 2015/01/17
- 00:00
舌足らずが原因で誤解の発生しやすいツイッターですが、最近「これ怖えな」と思った事がありました。私は一部では知られている通りツイッターやらない派なのですが、ごく一部の好きな作家に限って言えば呟きの方もチェックしてたりします。本当にごく一部の人ですけどね。で、たとえばある作家さんが「○○な奴がいるけど、あれはどうにかならんかね」みたいな発言をしたとしますよね。こういった発言が当てこすりかどうかはさて置い...
すごい人見っけた!
- 2015/01/14
- 22:37
久しぶりにすんごいKDP作家の方を見つけました。何の気なしにKindle無料ランキングを見ていたら「あなたがさっき食べたのは、ボクのお母さんです」という刺激的なタイトルを発見。なんとなく拙著の「手料理」と似た周波数を感じた私は、思わず本作をダウンロードしました。あなたがさっき食べたのは、ボクのお母さんです(2015/01/08)地球まるい商品詳細を見るで、読んでみたらこれがすごい!構成力、描写力、ウィットに富んだ表現...
ぐぬぬ
- 2015/01/14
- 07:00
月狂四郎「無料キャンペーン中の八幡氏の新作、マジで酷いわ(爆笑)」毒牙夜蝶「キャンペーン開始二時間で星一つのレビューがついたわね」月狂四郎「こりゃ星一個がついても仕方ないわ。っていうかあの人、明らかに狙ってやったでしょ、コレ?」毒牙夜蝶「そうね。アンタが『俺のやらかした筆禍がシャレになってない件wwwww』で低レビューのお願いまでしたのに、三日もかけて失敗した星一つの獲得を彼はものの二時間で達成したと...
「鉄姫」本文に記載出来なかった隠しメタメタル
- 2015/01/13
- 07:00
新作の進捗ですが、この連休では結構執筆時間が取れたので、今日ようやく10万字を超えました。今回も長編になりますね。既報の通り、制作当初想像して以上に壮大な話になりそうです。悪フザケもちょいちょい入れて色んな要素をぶっこんでいったら必然的に話が大きくなってしまったというところでしょうか。さて、今回は拙著「鉄姫」で結局名称の記載を自重した裏話を書きます。最後から二つ目の週刊誌のスキャンダル記事で書いた...
表記の違いの話
- 2015/01/12
- 07:00
昨日の記事の続きですが、小説と実用書だと、表記の統一について異なる技術体系があると思います。私は小説も実用書も書いているのでこれは明確に意識していた事なのですが、小説では同じ状態や名詞をなるべく変えて表現するのに対し、実用書では一つのもの(特に専門的な知識)をなるべく統一した表現で書く必要があります。例えばボクシングのシーンでフックが得意な選手を書くとしますよね。その際に「彼はフックを打った」「ス...
「今すぐ使える小説テクニック5」書評
- 2015/01/11
- 07:00
このブログでもお馴染みの八幡謙介氏が新年一作目の作品を上梓しました。KDP界隈では有名な実用書シリーズ「今すぐ使える小説テクニック5」ですね。今すぐ使える小説テクニック5(2015/01/06)八幡謙介商品詳細を見る私も好きなシリーズなので、リリース直後に購入しました。今作は文章作法についての実用書なのですが、私見ですとシリーズ中で一番興味深く読ませていただいた作品になりました。氏はよく文章作法で絡まれている気...
これやったらKDPを潰せる?
- 2015/01/10
- 01:00
現在「KY お試し版」が無料キャンペーン中。60,000字のボリュームがありますので、バトルものが好きな人はぜひ手にとってみて下さい。本日の午後5時あたりでキャンペーン終了です。KY お試し版(2014/07/03)月狂四郎商品詳細を見るやや過激なタイトルですが、最近ちょっと思った事があります。最近プライスマッチの制度を利用して、自著を0円で販売する作家さんが増えてきた気がしております。ちなみに、私も「プロミス・リン...
近況報告
- 2015/01/09
- 07:00
現在まだまだ新作を執筆中です。文字数は80,000字をなんとか超えました。が、色々と忙しかったせいか執筆ペースが落ちています。過日に「次回作はヘヴィなラノベになる」と予告しましたが、当初思っていたよりもスケールの大きな話になりそうです。先日に敵がなぜ主人公の島に攻め入ってきたのかを考えついたのですが、この動機がまた二段底になっているので、そこを上手く書けば面白いものになりそうです。今回もサプライズを要所...
イヤガラセ、ダメ、ゼッタイ
- 2015/01/08
- 07:40
現在「KY お試し版」が無料キャンペーン中。60,000字のボリュームがありますので、バトルものが好きな人はぜひ手にとってみて下さい。KY お試し版(2014/07/03)月狂四郎商品詳細を見る今回の記事はちょっと刺激が強いかもしれません。BGMに動画を設置しておきますので、心臓の弱い方はそれを聴きながら読むといいでしょう。先日書いた記事で下記のコメントをいただきました。訳のわからない素人の作品を金払って読むなんて、同...
リアルな世界は作りたければ裏側を見ろ!
- 2015/01/07
- 07:00
現在「KY お試し版」が無料キャンペーン中。60,000字のボリュームがありますので、バトルものが好きな人はぜひ手にとってみて下さい。(宣伝いただいた皆様、どうもありがとうございました)KY お試し版(2014/07/03)月狂四郎商品詳細を見る拙著「鉄姫」に東京ドームで開催されるライブの話がありましたが、皆さんご存知の通り、私は東京ドームでライブをやった事はございません(笑)。そうなるとリハ・下準備の叙述は調査と想...
あきらめろ
- 2015/01/06
- 07:00
現在「KY お試し版」が無料キャンペーン中。60,000字のボリュームがありますので、バトルものが好きな人はぜひ手にとってみて下さい。KY お試し版(2014/07/03)月狂四郎商品詳細を見る何やら憂鬱になりそうなタイトルですが、最近思った事があります。KDPでマーケティング方法は色々と出てきた気がしますが、本当に売る技術が定着している書籍は小説ではなく実用書が殆どなのではないかと感じます。実用書で売れている人の場合...
「KY お試し版」が本日より無料キャンペーン開始!
- 2015/01/05
- 07:00
また周期が回ってきましたので、拙著「KY お試し版」が本日の午後5時頃より五日間に渡って無料キャンペーンです。「プロミス・リング」でご好評いただいたリアルなバトルシーンをふんだんに詰め込みました。リアルな格闘戦にご興味のある方はぜひこの機会をお見逃し無く!収録内容は本編の50%ほどですが、文字数では65000字ほど読めますのでボリュームがありますよ。著者本人は2014年にリリースした作品では一二を争う...
悪フザケはエンタメになる
- 2015/01/04
- 07:00
ゴッドタンのマジ歌選手権を見ましたが、何度見てもこの企画は神がかり的に面白いです。ちょいと過去の動画を貼り付けてみますね。どうですか?どれも芸として完成していてメチャクチャ面白いんですよね(笑)。他にも動画サイトで「マジ歌」で検索すると沢山出てきますよ。この動画から分かるように、芸として完成されていれば悪フザケは十分オーディンスにエンタメとして通用するんだなって事です。私が「泡姫ありえない」からの...
楽天koboはまだ静観ですかね
- 2015/01/03
- 07:00
最近、楽天koboという電子書籍市場が話題になっています。多販路展開を目指す個人作家が続々と参入していますが、私は現在様子見中です。というのも、なんだかんだAmazonが最強のような気がするからです。今まで色んな電子書籍プラットフォームが出てきましたが、そこに対してAmazonがとったえげつない戦法には清清しささえ感じます。たしかに楽天koboの方がロイヤリティーがいいですし、IRSに提出する税制書類もございません。そ...
当てこすりの対処法
- 2015/01/02
- 21:15
現在新作リリースに向けて執筆中です。今回もムチャクチャな話ですね。むかしばなしのオマージュ作品なのに普通にスナイパーライフルとかミサイルとか出てきますし(笑)。主人公は銃以外に小太刀を二本使うのですが、アレ? スカートの中からドラえもんみたいにエモノを取り出す設定ってどこかで見たような……。……殺薔薇やん……。ま、黙っとこ。まだバレてない。殺人は、甘く切ない薔薇の香り 除妖師シリーズ(2014/02/04)如月恭介(...
心を解放したければ走れ
- 2015/01/02
- 15:17
本日、新年初ロードワークに行ってきました。早起きしなくていいのもあり、晴れ渡る青い空の下で日光を浴びながら走るのは非常に気持ちの良い運動でした。創作活動をやっていて思うのですが、やっぱり何かをコツコツと作り上げる作業っていうのは、心を内向させる傾向にありますね。局所に集中力を注ぐせいもあるのかもしれませんが。なので、長時間執筆して頭がグツグツ煮立ってしまった時は、一度外にでて注意を外側へ向ける事も...