今年書いた文字数
- 2014/12/31
- 10:02
さて、今年最後のブログ更新です。正直めんどくさいので(笑)さっさと今年書いた文字数を見てみましょう。KDPで出版した作品斬→45,260字泡姫ありえない→44,130字ワールド・ウォー・わなび→41,373字KY→133,676ブラックな短編集→31,192字俺のやらかした筆禍がシャレになってない件→24,947字鉄姫→103,268字わなび隊長が新米KDP戦士に送る、電子書籍戦争を生き残るための基礎知識→58,188字kdp名鑑寄稿(ブラックな短編集収録作品、...
アリエル、年の瀬の曙光を眺めて呟く
- 2014/12/31
- 09:25
泡姫ありえない(2014/03/09)毒牙夜蝶商品詳細を見る どんな声だったかどんなんだったか薄れて忘れかけている。 忘れないようにすることは難しい。 記憶なんてそんなもん。 でも、あなたは今どうしてるんだろうな、なんて思う。 大げさな言い方になるかもしれないけど、あなたが生きているってわかっただけで、なんていうか、本当に安心した。 よくね、わたしって自分がバカなんじゃないかって思うんだよね。 あなた以外の人...
疑惑は作家のアクセサリー(峰不二子風)
- 2014/12/30
- 23:05
今まで色んな作風の電子書籍を上梓してきましたが、そのせいか私は外部から実は女性説が出たり、オカマ説が出たり、バンドマンだと思われていたり、本物の泡姫と勘違いされていた事もあります(笑)。肝心の私はいたって普通の人(?)なのですが、やはりネットだと顔が見えないせいか、世間の人からある程度のレッテル付けをされる事はあります。同じ目に遭った人を見ると大体慌てているような気がしますが、それは勿体無いです。...
こ、こいつはリアルガチでモンスターだあ……(小物風の口調で)
- 2014/12/30
- 22:22
テレビで井上尚弥選手のボクシング世界タイトルマッチを観ましたが、凄すぎて笑ってしまいました(笑)。さっそく動画を見つけたので貼り付けておきます。う~ん、バケモノですね(笑)。打つパンチに全部カウンターを合わせてくるので、ナルバエスも「こりゃ勝てないや」と思ったのかもしれません。念のために言っておくと、オマール・ナルバエスも通算27回の世界王座防衛を果たしているバケモノで、ただ一回の黒星はあのノニト...
つんどく巡り
- 2014/12/30
- 00:09
忌川さん、あなたは男だ!……いや、ただの独り言です(笑)。過日の記事でも忌川タツヤ氏が復活した事をお伝えしましたが、彼はつんどく速報という電子書籍レビューサイトのライターもやっていたわけです。毎日毎日次はどんな作品を紹介してくれるんだろうといつも楽しみにしていましたが、現在忌川さんの契約が切れてしまったようで、サイトはお休み状態です。ですが、このサイトの書評は本当に面白いし、ここで紹介された作品もい...
丸木戸サキ氏が「《棒》を掲げよ: タロット 小アルカナの物語【2】 ワンドの物語」をリリースからの無料キャンペーン
- 2014/12/28
- 23:29
ごごご……!幻夜軌跡氏だけでなく、丸木戸サキ氏まで新作をリリースしていました。《棒》を掲げよ: タロット 小アルカナの物語【2】 ワンドの物語(2014/12/26)丸木戸サキ商品詳細を見る商品説明を抜粋します。《棒の2》と《棒の3》に共通し、そして異なるあるモチーフとは? 《棒の6》のリボンはどうして前方に棚引いているの? 《杯の8》の背景に隠された秘密とは? タロットシリーズ第四弾は小アルカナのワンド! 棒は数を増...
幻夜軌跡氏が「るいの作文: アルカーサル迎賓館川越結婚応援プロジェクト作品」をリリース!
- 2014/12/28
- 23:09
このブログで何度か書評を書いた幻夜軌跡氏が「るいの作文: アルカーサル迎賓館川越結婚応援プロジェクト作品」をリリースしました。るいの作文: アルカーサル迎賓館川越結婚応援プロジェクト作品(2014/12/25)幻夜軌跡商品詳細を見る以下商品説明より抜粋埼玉県の鶴ヶ島駅西口徒歩1分にあるアルカーサル迎賓館川越主催の結婚応援プロジェクトに『鶴ヶ島 コンビニ戦記』がタイアップさせて頂きました。 2015年2月末まで開催中です...
キャラ設定はストーリーラインの後に決めろ
- 2014/12/27
- 23:55
明日の12月28日午後5時あたりから「入間失格 総集編」のお試し版が五日間に渡って無料配布予定です。まだ無料版名義になっていますが、既にデータは更新しているので時間が経てばお試し版に変わるはずです。入間失格 総集編 無料版(2014/09/20)犬宰治商品詳細を見る今日は文芸系のトピックでいってみましょうか。何年か前に小説の書き方系の本を読んだのですが、キャラクターの設定を前もって決めておくみたいな章がありま...
十年先で振り返るとどうなのか?
- 2014/12/26
- 23:31
皆さん、アブないクリスマスプレゼントはゲッツしましたか?クリスマスプレゼントと言いながら、月曜日の夕方あたりまでダウンロード出来ますよWWWさて、今日はミュージックステーションに随分と久しぶりにX JAPANが出ました。流感に罹るように最近聴きだしたBABYMETALが出る所は録画していたのですが、うっかりエアコンをつけたまま電子レンジを動かしたらヒューズが飛んでしまい、データそのものが消えてしまいました(笑)。両...
まるく堂さんが無料キャンペーンを開始!
- 2014/12/25
- 22:37

昨日、とあるコンビニでサンタの格好をした男性店員二人組がケーキの売り子をやってまして、一人が「クリスマスケーキありまーす。いかがですかー!」って頑張ってるんですが、まるで相手にされず、思わず『クソ、なんで俺がこんな事をしなきゃいけないんだ』見たいな顔になったところで、もう一人の先輩らしき人が無言でその肩に手をポンと乗せました。さながら、「負けんな」とでも言うように……。男の友情、プライズレス――私は思...
プレゼントフォーユー
- 2014/12/24
- 17:00
久しぶりに聴きましたが、やはり名曲ですね。現在執筆中の新作は40,000字を超えました。ざっと四分の一ぐらいが終わった感じでしょうか?わなび隊長で「KDPは短編・中編が有利」と書いておきながら、気付けば長編になりそうな、そんな予感がいたします(笑)。さて、今宵はクリスマス。雪国でない都道府県でも、ある意味ラブホはベタ雪ホワイトクリスマス(←やめなさい)。そういうわけで、今夜は私から皆様にプレゼントがあります...
LUNA SEAガチライブレポ2014.12.23
- 2014/12/24
- 01:01

5月のLUNA SEA結成25周年公演の興奮も冷めやらぬまま、また私は彼らのパフォーマンスを観にやって来た。場所は横浜アリーナ――つい最近X JAPANがマジソンスクエアガーデンで初ライブをやる前に公演を行った会場でもある。 この日に会場に集まったSLAVE(ファン)も例年の公演と同様幅広い年齢層を見せていて、バリバリのビジュアル系コスプレでキメている人もいれば、巣鴨帰りのおばあちゃんのような人もいた。子連れのファン...
まるで関係ないものを繋ぎあわすメソッド
- 2014/12/23
- 10:27
動画を色々と漁っていたらこんなものを見つけました。メタル界ではレジェンドのマーティー・フリードマンがアイドルの曲とメタルの間にある共通性、および曲をどのようにアレンジしていくのかについて興味深い意見を述べています。拙著「鉄姫」ではマーティーから受け継いだ要素もたっぷりありまして、作中に思いっきりマーティーをモデルにしたキャラも出てきます。かなり露骨にパロったので、ほとんどのメタルファンは気付いたの...
食指が伸びないのは諦めろ
- 2014/12/22
- 23:09
散々このブログで紹介してきた某氏ですが、ある日メールでやり取りしている時に「格闘技の作品は食指が伸びないです」とハッキリ言ってもらった事があります。私がわずかながらにも作品で注目を集めたのは「プロミス・リング」からだと記憶していますが、そのせいか、私は格闘技モノを書くインディーズ作家のイメージが強いかと思われます。そういうわけで、私の持ち味は格闘技モノで一番発揮されているのではないかと思われます。...
ありえない組み合わせは斬新さに繋がる
- 2014/12/22
- 22:53
最近某氏のせいで私にも感染しつつあるBABYMETAL。この動画の感染力は凄まじいですよ。一回見ると知らぬ間にもう一回見ているという怖ろしい動画です(笑)。後ろのセットはIron Maidenが元ネタなんですかね?彼女達が外国でやたらとウケだしたのを見て、ムチャクチャなジャンルの組み合わせっていうのは新しい芸術になるのかも? なんて思いました。考えてみたらアイドル+メタル(しかも一流)なんて誰が考えましたか? しかも...
お前は誰やねん
- 2014/12/21
- 23:48
先日私の携帯に面白メールが来たので、レポート形式にてご紹介します。これがある日いきなり私の携帯に来たメールです。メアド変更するので登録宜しく(//∇//)XXXX(勿論伏字)@ezweb.ne.jp??? お前は誰やねん?素直に上記のメールへ「誰?」と返信。先方より返信が。あれ??メール届いてないかな??(・ω-)私のこと全く知らない感じ??(ノωQ私M(仮名)っていうんだけど…「ふ~ん」と思い、下記のような返信を返してみ...
「鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚」書評
- 2014/12/20
- 23:31
先日ご紹介しました幻夜軌跡氏の新作、「鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚」を一気に読み終わりましたので、なるべくネタバレの無いようレビューしていきます。話をざっくり説明します。今作は鶴ヶ島コンビニ戦記シリーズの外伝に当たります。主人公は駅ナカコンビニ「ユートピア」で働く広島子(ひろ しまこ)。彼女は来たる第5回コンビニバトルオリンピックの大会一ヶ月前に、工作員として送り込まれて来ました。工作...
大人のためのシニカル道徳講座
- 2014/12/19
- 23:00
(以下の記事はフィクションです。実在の人物、および団体とは関係ございません) 昨日の後楽園ホールで行われたWUB世界フライ級王座戦は、王者パンダー・ジャイアントが愛仁伊貴瑠(あいに いきる)を捌ききり、無難な3-0判定をものにした。ジャイアントの王座防衛はこれ6度目。試合には勝ったものの、王者はリング外でトラブルに遭った。 王者ジャイアントは試合に向けたインタビューで「昨日亡くなった友人のために頑張...
日刊KDPヌポーツ「八幡謙介先生、ベビメタにハマる」
- 2014/12/17
- 22:46

聖域なんか無いだわよーそんな先生の作品だわよープロミュージシャンになりたい君へ(2014/05/01)八幡謙介商品詳細を見る未来撃剣浪漫譚【1】ADAUCHI(2014/05/01)八幡謙介商品詳細を見る後で謝るだわよー...
幻夜軌跡氏が「鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚」をリリース!
- 2014/12/16
- 23:04
今日マスクとキャップをしたお兄ちゃんにいきなり背中からぶつかられたので、一瞬襲撃されたのかと思ったら、そのまま通り過ぎて「テメエ何ぶつかってそのまま行ってんじゃコラー!」と前方のオヤジに怒鳴りつけ、そして、無視されました。なんとなしに一番損をしたのは私ではないか? という疑念が拭えません……。さて、このブログで何回かご紹介している幻夜軌跡氏が「鶴ヶ島 コンビニ戦記外伝1: 広島子の前日譚」をリリースし...
何をもって巧いと言うのか
- 2014/12/15
- 23:46
前にも似たような話題を取り上げましたが、よく文章が巧いだの稚拙だのという話があります。で、この巧さについて思ったのですが、誰かの文章力を他の作家と比較するのってすごく不毛な試みなんじゃないかと思うんです。例えば、バカキャラなのに三島由紀夫みたいな文章で喋っていたら絶対にバカに見えないですよね(笑)。それは文章が巧くても、小説としては失敗、もっと言えば下手糞で稚拙という事になります。小説中の子供がや...
校正アプリをお願いしてみた
- 2014/12/14
- 11:06
KDPの担当部署に下記のような打診をしてみました。お世話になっております。僭越ではありますが、一つご提案がございます。例えばですが、スマホにepubデータを送って著者だけが読めるアプリを作成してみるというのはいかがでしょうか?これなら何度も誤字を見つけては、データを修正してアップロードといった作業の回数を格段に減らす事が出来ると思いますし、誤字が怖くて予約出版を控えている作家も積極的に予約出版を活用出来...
戦争は起こらない
- 2014/12/14
- 10:45
本日、衆議院選挙の投票に行ってきましたよ。ぶっちゃけ投票したい国会議員が一人としていないので、多分当選しないであろう人の名前を書いてきました。ネットを見ていると「自民党が独裁政権になって戦争が起こるんじゃないか」みたいな意見がチョコチョコとあるような気がしますが、今の日本人に戦争をするメンタリティーは無いと思います。ネットでは威勢のいい事を言っている方が多数いらっしゃるのは知っていますが、彼らの多...
近況報告
- 2014/12/13
- 22:54
現在新作の方を執筆中です。何回か言及した通り、桃太郎に襲撃された鬼はどんな気持ちなんだろう? というアプローチから作品を書いています。なんとなくKDPの購買層を考えると「ツノを生やしたJKが闘ったら喜ばれそうだな」という事で、もんのすごいでっち上げ方で制服を着るまでのプロセスを書きました。現在20,000字を超えましたが、作品が短編にならなかったのはこの制服を着るためのストーリーを織り込んだせいです(笑)...
忌川さんが電撃復活
- 2014/12/12
- 22:21
このブログでも何回かご紹介した忌川タツヤ氏がまさかの電撃復活を遂げました。個人的に彼の動きはチョコチョコとチェックしていたので、「最近またツイッターやりだしたな」ぐらいは思っていたのですが、まさか本格的に復帰するとは……。復活記事で明らかになったのが、最近KDP作家のランキングで話題になっていた「メロンソーダの無念」というサイトがあり、その管理人の正体が忌川さんであった事が判明いたしました。う~ん、彼...
12月7日の陰陽座ガチライブレポ
- 2014/12/11
- 20:15

ようやくセットリストがハッキリしたので、先日サラっと書いた陰陽座のライブレポをもっと濃密に書いていきます。(以下よりライブレポもどきをお送りします) 証明が一時落ちると、早くも観客のボルテージはMAXになる。冒頭のSEである風神が流れると、TOKYO DOME CITY HALL内には幾筋もの青い光線が踊り、会場を空色に彩っていく。まるでRPGのオープニングの如く壮大なオードブルは、観る者の期待を階乗的に増加させていく。SEと...
フリートークにも技術が……
- 2014/12/10
- 23:39
先日の記事で取り上げた「モンスター」の解説を務めた中村うさぎの「愚者の道」を読んでみました。これは半自伝的なエッセイで、中村うさぎがどのようなメカニズムで破滅的な人格を形成していったのかをわかりやすく、自嘲的に描いたエッセイですね。愚者の道(2014/10/02)中村うさぎ商品詳細を見る中村うさぎの作品についてはエッセイを二作読んだ事しかないのですが、そのたびに思ったのは「このババアおばさま普通に喋ってるだけ...
ハッピーエンドとは何か
- 2014/12/08
- 23:49
最近の百田尚樹バッシングがきっかけで、渦中の「殉愛」と「モンスター」を読んでみました。「殉愛」の方については地雷な話題である事と情報不足から言及を差し控えますが(笑)、本としてはとても面白かった。というわけで今回は「モンスター」について語ります。「モンスター」の作中では、桁違いのブスが整形手術をして世にも稀な美人になり、狂ってはいるものの、ある種「殉愛」よりも純愛なんじゃないか? というストーリー...
陰陽座を観てきました
- 2014/12/08
- 00:04

一年ぶりに陰陽座のライブに行ってきました。今回は同時リリースした「風神界逅」と「雷神創世」の内、「風神界逅」寄りのツアーですね。セットリストは後日詳しく書くとして、何回観ても陰陽座は最高ですね。オープニングの「風神」から「神風」に入るくだり、一番観たかった曲がいきなり観れて感無量です。黒猫の声は本当に心が洗われるというか、彼女の前に立ったらどんな罪人でも自分の行いを反省してしまいそうな浄化力がある...
DIR EN GREYとhideの新譜が出るなあ……。
- 2014/12/06
- 22:42
3月のDIR EN GREYライブレポで書いた骸骨のメイクをした京の動画を見つけました。多分映像を流しているのではなく、本当に顔芸なんだと思います(笑)。映像だと音がイマイチですが、現場にいる時の迫力はケタ違いでしたね。私の記憶する限り、DIR EN GREYほど「現場はこんなもんじゃなかった」と言われるバンドはいないんじゃないかと思います。ふと思ったんですけど、見せ方って難しいですよね。譜面を綺麗になぞるのが一番現場...