指南書は読むなという話(前にも書いた気がするけど知るか)
- 2023/05/11
- 23:43
とりあえずダークネスウィーク(GWすべて朝から深夜までフル勤務)が終わり、生き延びましたので文藝ネタを書こうかと思います。おそらくこれを書いたら「お前が言うな!」と総ツッコミになる気がしないでもないのですが、よくある文藝指南書的なものは書き手にとって助けになるどころか害悪になるのではないか、という考えをあるところから持ちはじめました。まあ、先に言っておけばそういった指南書に助けられたプロ作家もたくさ...
賞金がほしいオッサン
- 2023/05/02
- 14:02
ふと最近の公募ってどうなっているんだろう? と思って調べてみたら、小説現代がWEB応募出来るようになっていました。なんかもうそういう時代なんだな~と。審査員でいうと薬丸岳の小説は大好きなので、そういう人に(最終選考まで行けば)読んでもらえるっていうのは非常に名誉な事だろうなと思いました。公募ってまず紙で印刷しないといけないっていうハードルがあったりして、色々と面倒くさいんですよね(笑)。その印刷もワ...
ネット小説の世界の方が異世界に感じるオッサンは時代に取り残されたのか
- 2023/02/19
- 21:57
最近は新しい挑戦が出来るかもしれないという事で、また殺人的な仕事のスケジュールが戻って来てしまった事もあり、力を蓄えるために読み専状態になっています。「剣と魔法のRPGを書いてみたい」みたいな事を公言していた事もあり、ネット発の書籍化したweb小説を色々読んでみたのですが、色々カルチャーショック的なところがありました。最近はスローライフ的なやつが流行っている(?)みたいな情報を掴んだ事もあり、某小説サイ...
レビューのキモはあらすじか
- 2023/01/18
- 00:50
表題は前から思っていたわけではないのですが、今まで反響のあったレビューや読み手の喜んでくれたレビューは全体的にあらすじが優れていたように感じます。私はレビューしようがしまいが、電子書籍の読書ではストーリーの要所となりそうな場所にハイライトをつけて、必要があればレビュー前にざっとハイライト部分だけ見て展開を思い出すようにしています。というのも、あんまりいい加減なあらすじを書くと、その作品を結果として...
移植はじめました
- 2022/11/06
- 23:44
かねてから話をしていた童アイソレーションをカクヨムに移植しはじめました。ついさっき一話目を投稿したので、ルビを修正しながら少しずつでも移植していこうかと。興味のある人は読んで下さいね。筆名も金井エリから月狂四郎に戻しました。...